1月26日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第26回目です。 旅の3日目のお話です。 天草の本渡を雨が降る中のんびり散歩してみました。 靴の中がびしょびしょになるくらいの大雨だったのですが、いつの頃からかすっかりや
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
1月26日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第26回目です。 旅の3日目のお話です。 天草の本渡を雨が降る中のんびり散歩してみました。 靴の中がびしょびしょになるくらいの大雨だったのですが、いつの頃からかすっかりや
続きを読む2月16日。 早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。 前回はNPO法人伊豆のせんたんコンシェルジェによって開催されている「下田の龍馬と
続きを読む1月26日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第25回目です。 旅の3日目のお話です。 天草の本渡から御所浦島までのフェリーが出る時間までいつものように路地裏散歩をしてみることにしました。 せっかくなので観光スポット
続きを読む2月16日。 早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。 今回はNPO法人伊豆のせんたんコンシェルジェによって開催されている「下田の龍馬と
続きを読む1月26日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第24回目です。 旅の3日目のお話です。 天草の本渡から御所浦島までのフェリーが出る時間までいつものように路地裏散歩をしてみることにしました。 そこで見つけて面白い場所が
続きを読む1月26日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第23回目です。 旅の3日目のお話です。 天草の本渡で宿泊した和み宿 新和荘 海心 Livtel kai-shinをチェックアウトして、御所浦島へ向かうフェリーが出るまで
続きを読む2月16日。 早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。 今回は河津桜で有名な河津町にあるイタリアンレストランのアンティカ トラットリア
続きを読む1月26日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第22回目です。 旅の3日目のお話です。 今回は天草の本渡で宿泊した和み宿 新和荘 海心 LIVTEL kai-shinでの朝食を紹介します。 くまもとの鉄道の旅を楽しん
続きを読む2月16日。 早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。 普段は僕は個人旅行ばかりで、現地で気になったところに適当にぷらぷらしに行ってしま
続きを読む1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第21回目です。 旅の2日目のお話です。 前回は明治の香り漂う三角西港についてお話しました。 今回はそこからバスで天草に移動して、天草の本渡で宿泊した和み宿 新和荘 海心
続きを読む1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第20回目です。 旅の2日目のお話です。 前回は三角線の網田駅の駅カフェを紹介しました。 今回はそこからバスで移動した先の三角西港をレポートいたします。 くまもとの鉄道の
続きを読む1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第19回目です。 旅の2日目のお話です。 前回は熊本駅から三角線に乗って網田駅まで来たところまでお話しました。 この駅を訪れたのには理由があります。 このコーヒーを飲むた
続きを読む1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第18回目です。 旅の2日目のお話です。 前回は特急あそぼーい!に乗って宮地駅から熊本駅まで来たところまでお話しました。 次は三角線に乗り換えるのですが、列車の時間まで余
続きを読む1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第17回目です。 旅の2日目のお話です。 前回は豊肥本線の宮地駅から熊本駅を結んでいる特急あそぼーい!の車内探検についてお話しました。 車内は遊び心満載なので、乗るだけで
続きを読む1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第16回目です。 旅の2日目のお話です。 今回は豊肥本線の宮地駅から熊本駅まで乗車した特急あそぼーい!を紹介します。 くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!この記事は「鉄
続きを読む1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第15回目です。 旅の2日目のお話です。 今回は豊肥本線の宮地駅前にあるあか牛料理専門店、レストラン藤屋で食べたステーキドーン!を紹介します。 くまもとの鉄道の旅を楽しん
続きを読む1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第14回目です。 旅の2日目のお話です。 前回は阿蘇ロープウェーの阿蘇山西駅付近からの阿蘇中岳の噴煙を紹介しました。 今回は阿蘇山西駅の中に入ってみることにしましょう。
続きを読む1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第13回目です。 旅の2日目のお話です。 今回は阿蘇ロープウェイの阿蘇山西駅付近から見た阿蘇中岳の様子を紹介いたします。 くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!この記事は
続きを読む1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第12回目です。 旅の2日目のお話です。 前日から宿泊した阿蘇内牧温泉 ホテル角萬をチェックアウトして阿蘇山に行ってみることにします。 ここからは熊本在住のOさんの案内で
続きを読む1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第11回目です。 今回から旅の2日目のお話です。 前日から宿泊したのは阿蘇内牧温泉 ホテル角萬でした。 朝食も付いているプランだったので、さっそく朝ごはんを食べに行きまし
続きを読む