3月19日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はデュッセルドルフ空港内の様子をご覧頂きました。 今回はドイツ国内での通信環境を手に入れるため、SIMカードを購入したお話です。 ドイ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
3月19日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はデュッセルドルフ空港内の様子をご覧頂きました。 今回はドイツ国内での通信環境を手に入れるため、SIMカードを購入したお話です。 ドイ
続きを読む3月19日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はANAのボーイング787機内での様子をお伝えしました。 今回はドイツのデュッセルドルフ空港内の様子を少し紹介しようと思います。 飛行
続きを読む3月19日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回は成田からデュッセルドルフへのフライトでのANAの機内食を紹介しました。 今回は機内設備を少し紹介したいと思います。 搭乗した飛行機は
続きを読む3月19日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 成田空港からドイツのデュッセルドルフまで搭乗する飛行機は全日空のボーイング787です。 僕が海外に行くのは4年ぶりのことで、国際線に乗ると
続きを読む12月25日。 世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道湊線と鹿島臨海鉄道大洗鹿島線に乗った後、再び青春18きっぷを使って常磐線の日立駅にやって来ました。 この駅に来たのはこの景色を見るためです。 これ、日立駅の改札内
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅へ(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 バスには乗らずに徒
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅へ(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 さらにそこから徒歩
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅へ(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 さらにそこから徒歩
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 那珂
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月19日現在発売されていないものです)。 さら
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 前回
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月17日現在発売されていないものです)。 今回
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 今回
続きを読む突然ですが、ドイツに行くことになりました! ドイツに行くのは15年ぶりのことです。 上の写真はその時ヴィースバーデンという町で撮影した1枚です。 今回はANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行くことになりまし
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 今回
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 この
続きを読む12月25日。 世間ではクリスマスで浮かれている時に青春18きっぷを使って茨城県に行ってきました。 旅のスタートは上野駅で、常磐線の普通列車に乗って勝田駅を目指します。 青春18きっぷを使うのは勝田駅までで、そこからはひ
続きを読む電車の窓にちょっと西日が当たり、そこに街路樹の姿が浮かび上がりました。 窓に映っているのはいつも見えている世界なのだけれども、どこかこの世ではないような、そんな感じに見えてしまいました。 都電荒川線 学習院下-面影橋 撮
続きを読む1月27日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第41回目です。 旅の4日目、最終日のお話です。 そしてこの旅レポートの最終回です。 今回は熊本から東京までの帰りの道のりを紹介します。 くまもとの鉄道の旅を楽しんできま
続きを読む1月27日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第40回目です。 旅の4日目、最終日のお話です。 今回は熊本市電の新町電停近くにある長崎次郎喫茶室を紹介します。 くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!この記事は「鉄道王
続きを読む