「下田の龍馬と一緒に開国・幕末ゆかりの地を巡る!!」ツアー 宝福寺で龍馬と唐人お吉について学ぶ 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その3

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

2月16日。
早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。

今回はNPO法人伊豆のせんたんコンシェルジェによって開催されている「下田の龍馬と一緒に開国・幕末ゆかりの地を巡る!!」という伊豆下田の街歩きツアーについて紹介します。
坂本龍馬に扮するガイドの方によって下田の町をたっぷり案内してもらえるツアーです。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

このレポートでは2回に分けて「下田の龍馬と一緒に開国・幕末ゆかりの地を巡る!!」の内容をお伝えします。

このツアーの集合場所は宝福寺です。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

Sponsored Link

まずはこの法福寺の住職さんから勝海舟が山内容堂にかけあって、龍馬の脱藩を赦免してもらう経緯についての講話があります。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

丁寧でわかりやすい説明なので、どんどん話に引き込まれていきます。
このような漫画のボードもあるので、最初の方のストーリーを忘れてしまう心配もなしです。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

お酒を飲めない海舟が容堂の前で一気飲みをすることで龍馬が許されるという、昔のおおらかで適当さもあるエピソードには思わず笑ってしまいました。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

この住職さんの講話の最中に坂本龍馬役の増田さんも登場します。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

この講話が行われる本堂は中の造りもみごとなので、そちらも必見です。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

講話の後は本堂の裏手に移動します。
そこで住職さんの奥さんによるお話を聞きます。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

ここでは唐人お吉のお話を聞きます。
アメリカ総領事のハリスに奉公して、その後不幸な最後を遂げた悲しい人生を送った人です。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

このお吉について情感たっぷりに話を聞かせてもらえるので、龍馬についてだけでなく、開国当時の日本の様子をより理解できます。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

お吉の話を聞いている時に、ネコが近くに寄ってきたので気になって気になって仕方がなかったことを補記しておきます。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

この宝福寺には勝海舟と山内容堂の謁見の間が再現されています。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

先ほどお話したお酒を一気飲みした盃も展示されています。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

こんなのでお酒を普段飲めない人が飲んだらぶっ倒れちゃいそうですよね。

宝福寺での講話がすべて終了したら、今度は下田の街歩きになります。
ここからは龍馬役の増田さんがつきっきりで案内してくれます。
宝福寺の龍馬像の前で記念撮影をしてからスタートしましょう。
次回に続く。

伊豆プレスツアー 2015年2月16日

この下田の町を歩くツアーについての詳細はこちらから。
下田の龍馬と一緒に開国・幕末ゆかりの地を巡る!! | 伊豆たび もっと楽しく伊豆の旅

ツアーを主催しているNPO法人伊豆のせんたんコンシェルジェについてはこちらから。
様々なツアーの紹介もされていますよ。
もっと楽しく伊豆の旅 見る・食べる・遊ぶ・泊まるをコンシェルジェ!

今回登場した宝福寺の場所はここらへんです。

『早春の伊豆の魅力再発見の旅』まとめ
伊豆稲取の100年以上の歴史を誇る伝統の雛のつるし飾りを見学してみる 河津桜も咲いているよ! 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その1
河津町にある築150年の蔵を改装した「アンティカ トラットリア ダル ピラータ」で絶品イタリアンを食す 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その2
「下田の龍馬と一緒に開国・幕末ゆかりの地を巡る!!」ツアー 宝福寺で龍馬と唐人お吉について学ぶ 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その3←今ここ
「下田の龍馬と一緒に開国・幕末ゆかりの地を巡る!!」ツアー なまこ壁が残る下田の街歩きを満喫する 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その4
伊豆下田の山奥にある全室露天風呂付きの観音温泉の豪華過ぎる部屋を写真付きで紹介 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その5
伊豆下田の観音温泉での豪華過ぎる夕食 本物の釜飯が最高に美味しかった! 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その6
観音温泉での朝から入る部屋付き露天風呂と海の幸いっぱいの朝食 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その7
西伊豆の松崎町にある食彩久遠で食べた塩鰹うどんは僕の人生最高のうどんだった 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その8
「ガリレオ」の「真夏の方程式」の舞台にもなった西伊豆の松崎町でジオガイドの方に案内してもらう散歩をしてみよう 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その9
西伊豆の松崎町名物の川のりコロッケを食べながら町歩きを楽しもう 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その10
西伊豆の田子にあるカネサ鰹節商店で鰹節の製造工程を見学してみた 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その11(最終回)

撮影機材は次のものです。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D610
Nikon デジタル一眼レフカメラ D610

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED フルサイズ対応
Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED フルサイズ対応

SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応
SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で

似たテーマの記事はこちら

この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録