12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 佐原には古い町並みが残っていると聞いていたので、それを見てみようと思ったのです。 佐原駅前を出ると丸ポストが。 旅先でこのポストを見つけるとつい
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 佐原には古い町並みが残っていると聞いていたので、それを見てみようと思ったのです。 佐原駅前を出ると丸ポストが。 旅先でこのポストを見つけるとつい
続きを読む12月25日。 クリスマスのこの日、このシーズン初めての冬の青春18きっぷの旅に出ることにしました。 目的地は千葉県の佐原です。 古い町並みが残りと聞いていたので以前から訪れてみたいと思っていた場所です。 まずは総武線で
続きを読むこの冬最初の青春18きっぷの旅に行って来ました。 今回は日記的に1日を簡単に振り返ってみようと思います。 行き先は千葉県の佐原です。 古い町並みが残ると聞いていたのでのんびり散策してみたいと以前から思っていたのです。 自
続きを読む9月29日。 群馬県にある白根山で雲海や湯釜を見てからバスで移動することに。 このバスからの眺めがまたいいのですよ。 僕は車酔いしやすい体質なので普段バスでの移動は極力しないようにしています。 でもこんな景色が車内から見
続きを読む今シーズンの冬の青春18きっぷを購入しました! 明日(12月10日)から利用可能なので、今回はどこに行こうかなと考えるヒントにもなるかなと思い、昨年度の冬の青春18きっぷの旅を簡単に振り返ってみます。 まずは栃木県の烏山
続きを読む9月29日。 群馬県にある白根山の湯釜を見ようとてくてくと登山道を歩いています。 秋色に染まった登山道は歩いているだけで気分がいいものです。 お、あそこにたくさんに人がたまっていますね。 どうやら湯釜のビューポイントに到
続きを読む9月29日。 群馬県の白根山でみごとな雲海を見た後は火口にできた湯釜を見に行くことにします。 ここからは坂道と階段がしばらく続きます。 しかも急勾配なので上を見上げるとこんな風に歩いている人々を見ることができます。
続きを読む9月29日。 みごとな雲海を目の前にできた白根山での雲海観測ポイントから離脱することにします。 しばらくはこんな景色の中を下山していきます。 紅葉が始まったこの自然の中を歩くのは最高に気持のいいのですが、こんな看板があっ
続きを読む9月29日。 群馬県の白根山に来ています。 ここから見えたのはみごとな雲海! 実は雲海自体を見たのが初めてだったので、これがどういう状況なのか理解するまで若干時間がかかりました。 自分が雲の上にいるのですよね。 この雲海
続きを読む9月29日。 群馬県の万座温泉から標高2160mの白根山にバスで移動してきたら、遠くに雲海が広がっているの見えました。 この鳥居あたりが山のてっぺんなので、ダッシュで移動。 この上から見えた雲海の景色がこちら!どーん!
続きを読む9月29日。 群馬県の万座温泉にある万座プリンスホテルをチェックアウトして万座温泉と草津温泉の間にある白根山に向かうことにしました。 バスはホテルの目の前から出ます。 行きと同じようにバスの一番前の座席に座りましたので、
続きを読む9月29日。 群馬県万座温泉での宿泊は万座プリンスホテルでした。 夕食に引き続き朝食もバイキング形式です。 パンとパンケーキに鮭を付けるというよくわかならい組み合わせで(笑) 食事を終えたところで、食堂の窓の外を見てみる
続きを読む9月28日。 群馬県万座温泉での屋外撮影を終えて宿泊先の万座プリンスホテルの部屋へ。 華美ではなく落ち着いた感じの部屋です。 カーテンを開けて窓の外を見てみると、、、 見事な深い蒼色の空がそこにありました。 赤く燃えるよ
続きを読む9月28日。 群馬県の万座温泉での散歩を終えてようやく待望の温泉に入ることにします。 向かったのは万座温泉日進舘(旧:万座温泉ホテル)です。 この入口の脇にはウサギやネコがいてちょっとした小動物園になっていました。
続きを読む9月28日。 群馬県の万座温泉の散策路の頂上に立つことができたので、今度は下へ下へと下りて行くことにします。 こんな階段を下っていくのですよ。 手すりなんてないのでなかなかスリルがある道です。 ここを下って行くと目の前に
続きを読む9月28日。 群馬県の万座温泉の散策路は起伏に富んでいてなかなか歩きがいがありました。 写真中央下あたりに橋が見えますので、そちらに移動してみます。 橋の下には川が流れており、やや下流にいったところが前回紹介した無植物地
続きを読む9月28日。 群馬県の万座温泉の散策を始めました。 ほんのりと紅葉が始まった遊歩道を歩きます。 万座温泉には温泉街らしきものはなく、ところどころに大きな温泉旅館、ホテルがあります。 この散策路には真っ白の地面のところもあ
続きを読む9月28日。 群馬県の万座温泉に到着しました。 まずは宿泊する万座プリンスホテル内にある中華レストランで食事をすることにします。 天井が高くて開放感ある店内です。 今回はこちらを注文しました。 群馬らしくはないですが、ま
続きを読む9月28日。 それでは万座・鹿沢口駅からバスに乗って万座温泉に向かおうと思います。 旅行当日にGPSでログをとったルートを見てみましょう。 より大きな地図で 130928万座温泉 を表示 万座・鹿沢口駅から北へと進んでい
続きを読む9月28日。 上野駅から特急草津に乗って吾妻線の万座・鹿沢口駅にやって来ました。 ここからバスに乗り換えて万座温泉に行くのが今回の旅の一番の目的になります。 バスの発車まで時間があったので駅前をちらりと見てみることに。
続きを読む