「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 4月8日 上野公園の桜並木では桜の撮影をしている人がたくさんいました。 ついついどんなカメラを使っているのか見てし
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 4月8日 上野公園の桜並木では桜の撮影をしている人がたくさんいました。 ついついどんなカメラを使っているのか見てし
続きを読む飛鳥山公園は昔からお花見の名所として知られています。 公園入口の前には横断歩道があって、そこでは都電も歩行者が渡るのを静かに待ちます。 都電荒川線 飛鳥山-王子駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX
続きを読む東京のど真ん中にこんなに広々としてこんなに桜がきれいな場所があるのですよ。 ここは川ではなく皇居の外濠です。 ここでボートに乗ることもできますよ。 総武線 飯田橋-市ヶ谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む荒川自然公園の入り口にある桜はいつみてもみごとなものです。 そこにちょうど青のレトロ車両が来てくれたので喜び勇んでシャッターを切りました。 都電荒川線 荒川区役所前-荒川二丁目 写真はNikon D90+Nikon AF
続きを読む桜の名所は数あるけれども、自分だけのお気に入りポイントを見つけるという楽しみもあるでしょうね。 ここが僕のお気に入りの桜です。 列車はあまり見えないけど、みごとな桜が立ち並んでいる場所なんですよ。 あの「春の小川」の歌詞
続きを読む暖かな春の日にボートに乗りながら電車を眺めるのもいいですねえ。 そこに桜の花があったりしたらなおいいですねえ。 総武線 市ヶ谷-飯田橋 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm
続きを読む桜の時期にはここも毎年撮影しておきたい場所です。 背景が飛鳥山公園の桜でピンクになるのですよ。 タイミングよくレトロ風車両も通ってくれたのもラッキーでした。 都電荒川線 滝野川一丁目-飛鳥山 写真はNikon D90+N
続きを読む小田急線のこの小さな踏切脇にある小さな桜の木がずっと気になっていました。 今年はタイミングよくみごとに咲き誇った時期に見に行くことができました。 小田急小田原線 代々木八幡-参宮橋 写真はNikon D90+Nikon
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、文京区の風景です。 4月1日 時折こんなふうに幹から直接桜の花が咲いているのを見かけます。 密集している桜もいいけど、こんな風にちょっ
続きを読む都電荒川線をよく撮影している僕としてはここの桜景色を撮らないという手はないですね。 今年も東京都下水道局三河島水再生センターの都電の線路脇では桜がみごとに咲きました。 都電荒川線 荒川二丁目-荒川区役所前 写真はNiko
続きを読む3月29日。 昨日の池尻大橋駅から中目黒駅まで目黒川沿いの桜を見ながら歩いてきたお話の続きです。 だんだんと日が暮れて来ました。 今年はある目的があってこの目黒川に来たのです。 その目的とは去年の12月に購入した三脚を使
続きを読む目黒川は東京の桜の名所としてとても有名ですね。 東急東横線と東京メトロ日比谷線の中目黒駅はそんな目黒川の上にあります。 夜桜と一緒にそんな中目黒駅を撮影してみました。 東急東横線 中目黒駅 写真はNikon デジタル一眼
続きを読む3月29日。 池尻大橋駅から中目黒駅まで目黒川沿いの桜を見ながら歩いてきました。 この目黒川沿いは東京の中でも随一の桜の名所として知られており、毎年たくさんの人がお花見に訪れる場所です。 僕も去年に引き続き今年も撮影に行
続きを読む4月1日。 桜の満開の時期は過ぎてしまいましたが、夜の上野公園をぷらぷらと歩いてみました。 夜になると清水観音堂はライトアップされるので、桜にもその光があたって夜桜を見物することができました。 同じく清水観音堂の手水舎の
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は品川区、荒川区、台東区の風景です。 3月25日 東急大井町線と池上線が乗り入れている旗の台駅のすぐ近くに井戸ポンプがあります。 1年前に訪れた
続きを読む桜が満開の外濠では桜の花びらのわずかな隙間から中央線が走り抜ける姿が見えました。 そんな隙間を狙ってえいや!と流し撮り。 中央線 御茶ノ水-四谷 写真はNikon デジタル一眼レフカメラ D90 ボディ+Nikon AF
続きを読む都電荒川線の撮影をしていたらどこからか僕を呼ぶ声が聞こえてきたのですよ。 にゃーって(笑) どこにいるのかと探してみたら、、、いた。 桜の花びらが散った地面もきれいですが、このネコもなかなかきれいです。 ここでお花見でも
続きを読む飯田橋付近の外濠の土手には菜の花もきれいに咲いていました。 桜のピンクと菜の花の黄色と中央線のオレンジで春らしい景色になっていました。 中央線 四谷-御茶ノ水 写真はNikon デジタル一眼レフカメラ D90 ボディ+N
続きを読むいつものお散歩カメラのNikon 1 J1に18.5mmの単焦点レンズを付けて夜の谷中墓地をぷらぷらと歩いてきました。 三脚は持って行かなかったので手持ちで気合で撮影します。 この日は雨上がりということもあってかお花見し
続きを読む飯田橋付近の外濠で優雅にボートに乗ると電車が通り過ぎるのをきっと近くで見られるのでしょうね。 桜が咲く暖かな春の日だと気持ちいいんだろうなあ。 総武線 飯田橋-市ヶ谷 写真はNikon デジタル一眼レフカメラ D90 ボ
続きを読む