5月なのに夏のような暑さと青空の日。 遠くに東京スカイツリーがくっきりと見えました。 その下に小さいながらも都電荒川線の新型車両8900形が2両写っています。 この車両もだんだんとこの街の風景に馴染んできたのではないでし
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
5月なのに夏のような暑さと青空の日。 遠くに東京スカイツリーがくっきりと見えました。 その下に小さいながらも都電荒川線の新型車両8900形が2両写っています。 この車両もだんだんとこの街の風景に馴染んできたのではないでし
続きを読む5月31日。 羽田旅客サービスが主催する船運社会実験の「京浜運河&隅田川&神田川ゆったりクルーズ」に参加してきました。 →(水道橋発→羽田空港行き)京浜運河&隅田川&神田川ゆったりクルーズ | HPS 羽田旅客サービス株
続きを読む下高井戸駅からちょうど下高井戸駅前市場の入り口が見えました。 雑多な雰囲気の昭和の薫りがする商店街です。 その横を準特急が軽快なスピードで駆け抜けて行きました。 車両は新しくなっても、この眺めはおそらくずっと変わっていな
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 6月13日 初夏の街には色鮮やかな花が咲いています。 こんな花を眺めながら散歩していると気分が高揚してきますよ。
続きを読む5月の都電荒川線沿線はバラがたくさん咲いています。 バラを見るために都電に乗りに来る人も多いようですね。 この三ノ輪橋電停は特にたくさんのバラが咲くので、バラと都電を絡めて撮るおすすめスポットですよ。 都電荒川線 三ノ輪
続きを読む実は高いところに上るのが大好きなとくとみ(@tokutomi)です。 展望台などがあると必ず上って、上から街を見下ろすのが最高に楽しいのですよね。 というわけで、人生で2度目の東京スカイツリーに上って東京の街を上から眺め
続きを読む東急世田谷線の車両はカラフルなので、今度は何色が来るんだろうとワクワクしながら待つ楽しみがあります。 この時はピンクが通り過ぎた後に、向こうから紫がやって来ました。 派手なピンクもいいけど、ちょっと地味な紫も結構好きです
続きを読む5月31日。 羽田旅客サービスが主催する船運社会実験の「京浜運河&隅田川&神田川ゆったりクルーズ」に参加してきました。 →(水道橋発→羽田空港行き)京浜運河&隅田川&神田川ゆったりクルーズ | HPS 羽田旅客サービス株
続きを読む薔薇の季節の都電荒川線沿線。 直にバラの美しさを見るのもいいけど、窓ガラスに反射したぼんやりとしたバラを眺めてみるのもいいかも。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 5月22日撮影 写真はNikon D610+TAMRON S
続きを読む竹芝桟橋の船着場からゆりかもめを見てみました。 マストのオブジェがあったり、お城風のエレベーターホールがあったりして、かなりメルヘンチックな光景ですよね。 ゆりかもめ 汐留-竹芝 4月10日撮影 写真はNikon D61
続きを読む5月31日。 羽田旅客サービスが主催する船運社会実験の「京浜運河&隅田川&神田川ゆったりクルーズ」に参加してきました。 →(水道橋発→羽田空港行き)京浜運河&隅田川&神田川ゆったりクルーズ | HPS 羽田旅客サービス株
続きを読む東急世田谷線の車両はカラフルです。 2量編成の電車が街を行ったり来たりしているわけですが、こんな可愛らしい車両が走っている様子を見るのはかなり楽しいですよ。 今回は三軒茶屋駅を出てきたところを撮ってみました。 東急世田谷
続きを読む5月31日。 羽田旅客サービスが主催する船運社会実験の「京浜運河&隅田川&神田川ゆったりクルーズ」に参加してきました。 →(水道橋発→羽田空港行き)京浜運河&隅田川&神田川ゆったりクルーズ | HPS 羽田旅客サービス株
続きを読む都電を撮影するときのお気に入りの場所です。 タイミングが合えば色々な車両をひとつの画面に入れることができます。 今回は黄色がメインで、遠くに新型の8900形、そして京成の2編成の合計4つの車両を一度に見ることができました
続きを読む子供の頃にウルトラマンを熱心に見ていました。 リアルタイムで見ていたわけではありませんが、ウルトラマンがゼットンに負けた時はかなりのショックでしたね。 大人になるとそんなウルトラマンに触れる機会はほぼなくなったわけですが
続きを読む京王井の頭線の神泉駅はトンネルを出たすぐのところにあります。 写真のすぐ右手が神泉駅です。 急行列車はかなりのスピードでトンネルから出てくるのでなかなか迫力がありますよ。 京王井の頭線 神泉駅付近にて 5月1日撮影 写真
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、文京区、荒川区の風景です。 6月6日 だいぶ距離が離れているにもかかわらず、かなり警戒されちゃっています。 気配を消して撮っているつも
続きを読む都電荒川線沿線はバラでいっぱいです。 しかも色もたくさんあるので、見ているだけで明るい気分になってきますね。 新型車両の8900形もきっとバラの中を走ることができて楽しいでしょうね。 都電荒川線 町屋駅前-荒川七丁目 5
続きを読む5月31日。 羽田旅客サービスが主催する船運社会実験の「京浜運河&隅田川&神田川ゆったりクルーズ」に参加してきました。 →(水道橋発→羽田空港行き)京浜運河&隅田川&神田川ゆったりクルーズ | HPS 羽田旅客サービス株
続きを読む平成28年(2016年)6月1日(水)から6月20日(月)まで葛飾区の堀切菖蒲園にて葛飾菖蒲まつりが開催されています。 近くに住んではいるのですが、初めて花菖蒲が咲いている様子を見に行ってきました。 堀切菖蒲園は住宅街の
続きを読む