メロンと言えば甘くて美味しいけれども高級であるというイメージがあります。 しかし、有楽町にある茨城マルシェでそんなメロンをこれでもかというくらいたっぷりと食べることができました。 それがイバラキングメロンパフェです。 茨
続きを読むタグ: D750
タイ観光へ行く前に有楽町にあるタイ国政府観光庁東京事務所に行ってみるべし!タイに関する情報がたっぷりと入手できますよ!
日本からの人気海外旅行先で挙げられる国の一つにタイがあります。 実は僕も近日タイに行くことになりましたので、その下調べに有楽町にあるタイ国政府観光庁の東京事務所に行ってみました。 有楽町電気ビル南館に東京事務所があります
続きを読む静岡駅の改札口の目の前にあるディキシーダイナー静岡でオムレツトッピングのディキシーカレーをモーニングで食べてみた!これで600円というのは大変嬉しいですよ #地域ブログ
静岡駅近くで朝食を食べようとあてもなく歩いていたら、駅改札口の目の前にあるディキシーダイナーの静岡店が目に入りました。 そこでモーニングのディキシーカレーを食べることにしました。 ディキシーダイナー ディキシーダイナーは
続きを読む東京都品川区の運河沿いにあるビール醸造所が併設されたT.Y.HARBORで豪華なハンバーガーのランチを食べてみた #地域ブログ
東京都品川区の運河沿いにあるおしゃれで異国情緒があるT.Y.HARBORでランチを食べてきました。 T.Y.HARBOR T.Y.HARBORは東京モノレール、りんかい線の天王洲アイル駅から徒歩5分ほどのところにあるレス
続きを読む荒川区町屋で本格的なインドカレーが食べられるムンバイ酒場で920円の「2種類のカレー定食」をランチで食べてきた! #地域ブログ
荒川区町屋にあるインド料理のムンバイ酒場のカレーがやたらと美味しかったのでレポートします! ムンバイ酒場 東京メトロ千代田線と京成線の町屋駅、都電荒川線の町屋駅前電停から徒歩ですぐのところにムンバイ酒場はあります。 青い
続きを読むアクアパーク品川で圧倒的な美しさと面白さのイルカのショーを見てきた!カピバラとコツメカワウソもいるよ #地域ブログ
アクアパーク品川で様々な水辺に暮らす動物を見て、さらにあまりにみごとなイルカのショーを見物してきました。 これまで見たショーの中でもダントツの美しさ、そして面白さでした。 今回はアクアパーク品川で見た生き物たちをたっぷり
続きを読む2017年にセブンイレブンで発売される5種類のスイーツかき氷を食べ比べしてみた!個人的にお勧めなのは「おしるこ氷」です! #セブンスイーツアンバサダー
セブンスイーツアンバサダー限定の「新作スイーツかき氷試食イベント」に参加して、5種類のセブンイレブンのかき氷をたらふく食べてきました! セブンスイーツアンバサダーとは 今回僕はセブンスイーツアンバサダー限定のイベントに参
続きを読む境内に藤の花咲く山王日枝神社を参拝 山の下から上へと延々と鳥居が並ぶ山王鳥居も必見ですよ #地域ブログ
ゴールデンウィークの期間中に赤坂にある山王日枝神社に行ってきました。 エスカレーターで山の上へ! 最初は山王日枝神社の存在も知らずに歩いていたので、ビルの谷間に鳥居が現れてかなりびっくりしましたね。 鳥居をよくみると「山
続きを読むゴールデンウィークの旧芝離宮恩賜庭園は藤、ボタン、ツツジ、タンポポ、コデマリなどの花々と新緑が楽しめます!のんびり庭園散策するのがお勧めですよ #地域ブログ
東京都港区海岸一丁目にある旧芝離宮庭園は新緑、藤、アヤメ、ツツジなどの色とりどりの花が咲く気持ちのいい景色が目の前にありました。 旧芝離宮恩賜庭園とは 旧芝離宮恩賜庭園はウィキペディアによると下記のものだそうです。 旧芝
続きを読む都電荒川線の愛称が「東京さくらトラム」に決定したので、都電と桜を一緒に撮影できるスポットを紹介します #地域ブログ #桜
三ノ輪橋と早稲田を結ぶ都電荒川線の相性が「東京さくらトラム」に決定しました。 英文だと「Tokyo Sakura Tram」です。 →都電荒川線の愛称を決定|東京都 「レトロ」「ローズ」「フラワー」などといった候補もあっ
続きを読む焼肉の牛坊 町屋店ではお手頃価格で美味しいランチメニューが食べられる!上芯ロースと上マキのランチ定食を食べてみた #地域ブログ #荒川区
荒川区町屋でお手頃価格の焼肉ランチを食べてきました。 焼肉 牛坊 町屋店 東京メトロ千代田線、京成線の町屋駅、都電荒川線の町屋駅前電停から徒歩すぐのところに焼肉の牛坊 町屋店があります。 牛坊は葛飾区の立石に本店があり、
続きを読む青春18きっぷの旅の帰り道、高崎駅で鶏めし弁当と碓氷峠の力餅を購入して高崎線のグリーン車で食べてみた
青春18きっぷを使って群馬県方面に行ってきました。 その帰り道は駅弁を買って車内で食べたくなりましたので、高崎駅で高崎名物の鶏めし弁当と碓氷峠の力餅を購入しました。 鶏めし弁当 今回購入した駅弁はこちらです。 たかべんの
続きを読む青春18きっぷの旅の途中で「七福の湯 前橋店」で温泉に入ったり、岩盤浴でロウリュウ体験をしてきた #地域ブログ
青春18きっぷを使って群馬県方面に行った際に七福の湯 前橋店で温泉に入って、岩盤浴でロウリュウ体験もしてきました。 七福の湯 七福の湯は上越、前橋、戸田の3店舗がある温泉施設です。 このすべての店舗において、岩盤浴ではロ
続きを読む群馬県高崎市にあるオリタで群馬名物の焼まんじゅうを食べよう!個人的にはアン入りがお勧め #地域ブログ
群馬県の名物といえば焼きまんじゅうが思い浮かびます。 先日高崎駅近くのオリタで食べた焼きまんじゅうは無茶苦茶美味しかったですよ。 オリタ焼まんじゅう店 高崎の街中を歩いていると何とも渋い佇まいのお店が目に入ってきました。
続きを読む群馬県高崎市にあるおむすびカフェの「だるまだるま」のオーガニックおむすびセットをランチで食べてみた #地域ブログ
群馬県の高崎で美味しいおむすびを食べてきました。 だるまだるま 今回訪れたのはおむすびカフェのだるまだるまです。 高崎城址のすぐ近くにお店があります。 青い外壁が目印ですね。 のれんに書かれた店名の書体がなかなかポップで
続きを読む高崎駅で緑とオレンジの115系電車に出会う 上野-尾久間で何度も見て、乗ったこの車両がやっぱり好きです
115系電車が好きです。 緑とオレンジの115系 東北本線沿線で生まれ育ったので、子供の頃から115系電車をよく見ていました。 緑とオレンジの塗装のやつです。 現在では上野駅に乗り入れることはなくなってしまいましたが、J
続きを読む茨城県水戸市にあるDining ロペは清く正しい喫茶店だった! #地域ブログ
茨城県の水戸の街をぶらぶらと歩いている時に素敵な喫茶店を見つけました。 Dining ロペ 今回訪問したのはDining ロペです。 カフェというよりも喫茶店と言ったほうがいいでしょうね。 京成百貨店の向かいにあります。
続きを読む茨城県水戸市でレトロな建物、お城の廃墟、多角形の交番、狭い入口の喫茶店などを巡る水戸ディープ散歩をしてきた #地域ブログ
茨城県の水戸市内をぶらぶらと気の向くままに歩きまわってきました。 題して、水戸ディープ散歩です。 水戸城址周辺 水戸駅を出てすぐのところから水戸城址となります。 まずは弘道館付近を歩いてみました。 冬枯れの木と青空が気持
続きを読む埼玉県川越市に残る昭和13年(1938年)に作られた木製の堰がある田谷橋(田谷堰) #地域ブログ
埼玉県川越市の新河岸川沿いをぶらぶらと歩いている時に木製の堰がある橋がありました。 田谷橋 ここは田谷橋です。 いきなりレトロな風貌の橋が現れたのでかなりびっくりしましたね。 こちらが橋の入口です。 左右の親柱にはそれぞ
続きを読む国産おからと豆乳をつかったこだわりドーナツが食べられる埼玉県川越市のCAFE ANTI(カフェ アンティ) #地域ブログ
埼玉県の川越市で美味しいドーナツが食べられるカフェに行ってきました。 CAFE ANTI(カフェ アンティ) 今回訪問したのはCAFE ANTI(カフェ アンティ)です。 喜多院の山門を出てすぐのところにあります。 カフ
続きを読む