茨城県笠間市の雑貨&カフェ ラ・ミディでパンケーキを食べてきました。 雑貨&カフェ ラ・ミディ 雑貨&カフェ ラ・ミディは茨城県笠間市にあるお店です。 入り口を入るとすぐのところは雑貨コーナーです。 笠間焼きや小物などが
続きを読むタグ: D750
あの徳川家康も入ったという熱海温泉にある日航亭・大湯の温泉は体のポカポカがなかなか引かない温まりの湯だった! #地域ブログ
静岡県の熱海の街を歩いていていつも気になっていた温泉施設がありました。 それが日航亭・大湯です。 大湯とは この大湯には徳川家康も入浴したと言われています 江戸時代には熱海本陣も置かれていたのだそうですよ。 近くには湯前
続きを読む伊豆にある明治5年創業の和菓子の老舗 間瀬で小倉バターのどら焼きを食べてみた #地域ブログ
JR伊東線の網代駅前にある和菓子屋の間瀬でどら焼きを食べてきました。 菓子舗 間瀬 和菓子の間瀬は明治5年創業という老舗中の老舗です。 そんな間瀬の網代駅前店がJR伊東線の網代駅前にあります。 僕は歩いていて偶然見つけた
続きを読む綾瀬はるかさん主演のジャイアントコーンのVR映像を体験するイベントに参加して、新作のジャイアントコーンを食べてきた! #おつかれさまですジャイアントコーン
3月30日に渋谷のマークシティで江崎グリコ ジャイアントコーン 特別VR体験イベントが開催されましたので参加してきました。 綾瀬はるかさん主演のVRのCM このイベントは綾瀬はるかさんが出演しているジャイアントコーンのV
続きを読む2017年3月30日に茨城県笠間市に庭カフェ KULAがオープン!江戸時代からの蔵をリノベーションした素敵カフェでした #地域ブログ
2017年3月30日に茨城県笠間市笠間で庭カフェ KULAがオープンしました。 何と1850年に造られた蔵をリノベーションしたカフェなのですよ。 庭カフェ KULAの外観 実は庭カフェ KULAに行ったのは本当に偶然のこ
続きを読む静岡県熱海市にある温泉旅館の平鶴で海が目の前にある絶景露天風呂に入ってきた! #地域ブログ
静岡県熱海市下多賀にある「海辺の湯の宿 平鶴」で日帰り入浴をしてきました。 海を眺めながら入ることができる露天風呂が最高でしたよ。 南熱海・網代温泉 磯料理・海辺の湯の宿 平鶴(ひらつる) 静岡県熱海市下多賀493[地図
続きを読む静岡県熱海市にある妙樂湯で酵素風呂を体験してきた! #地域ブログ
静岡県熱海市下多賀にある妙樂湯で酵素風呂に入ってきました! 妙樂湯とは 妙樂湯は熱海市内にある日帰り温泉施設です。 施設内には酵素風呂、普通の温泉(露天風呂もあり)、休憩室があります。 妙樂湯へのアクセス 妙樂湯の最寄り
続きを読むガストのモーニングメニューのとろけるフレンチトーストセットがふわふわカリカリの食感で美味しかった!ちょい盛りポテトフライもお勧め
最近カフェやファミレスでモーニングを利用しているとくとみ(@tokutomi)です。 今日はガストのモーニングを紹介します。 ガストのモーニングメニュー ファミリーレストランのガストでは開店から10:30までモーニングサ
続きを読む青銅製立像として世界一の高さを誇る牛久大仏の胎内に潜入してきた!ウサギなどがいる小動物公園や食事処もあるテーマパークのような場所でしたよ #地域ブログ
春の青春18きっぷを利用して茨城県の牛久に行ってきました。 目的は牛久大仏を見に行くことです。 牛久大仏とは 牛久大仏は全長120mmという世界一高い青銅製立像です。 ここは大仏があるだけではなく、仲見世で買い物ができた
続きを読む茨城県牛久市にあるシャトーカミヤの100年以上の歴史があるレンガ造りの建物の中でワインや電気ブランの歴史を見学してきた #地域ブログ
茨城県牛久市内にあるシャトーカミヤを見学してきました。 牛久でワインとビールを作っている場所があるとは思いもしませんでしたね。 シャトーカミヤとは シャトーカミヤは明治36年(1903年)に牛久で始まったワイン醸造所です
続きを読む【カフェ】茨城県牛久市(かっぱの里)にあるサイトウコーヒーではカッパのパフェであるカッパフェが食べられる!15:00から18:00までのカッパタイム限定商品ですよ #地域ブログ
茨城県牛久市にあるサイトウコーヒーでカッパフェを食べてきました! 牛久はカッパの街 牛久市には牛久沼があります。 ここにはカッパがいるということで様々なイベントが開催されています。 →うしくかっぱ祭り 街を歩いているとか
続きを読むJR東日本の豪華列車「TRAIN SUITE 四季島」が発着する上野駅の専用ホームが黒を基調として高級感に満ち溢れていた #地域ブログ
2017年5月1日(月)よりJR東日本の豪華列車である「TRAIN SUITE 四季島」が運行開始されます。 上野駅が発着となるようで、現在13番線ホームと14番線ホームのかつて荷物用ホームだったところに四季島専用ホーム
続きを読む【カフェ】台東区谷中にある「Cafeと道具 kokonn」で国産牛すじのとろとろ煮込みのランチセットを食べてみた #地域ブログ
台東区谷中にあるカフェのkokonnでランチメニューの国産牛すじのとろとろ煮込みを食べてきました。 kokonnとは kokonnは最近人気の谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアにあります。 古民家をリノベーションし
続きを読むデニーズのコーヒー(おかわり自由)、トースト、ゆでたまごの3点で235円(税込)のモーニングサービスがいい!
デニーズで235円のお得なモーニングを食べてきました。 235円のモーニングサービス デニーズでは6:00から10:00までの時間限定で235円(税込)でドリップ珈琲、ハーフトースト、ゆでたまごの3点セットのモーニングサ
続きを読む梅やスイセンなどの春の花咲く国営ひたち海浜公園でシースルーゴンドラの観覧車に乗ったりあんこううどんを食べたりしてきた! #地域ブログ
茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園に行ってきました。 春の花を見て、観覧車に乗って、カフェに行って、あんこううどんを食べるという一日を過ごしてきましたのでレポートします。 国営ひたち海浜公園への行き方 ・勝田駅か
続きを読む日暮里駅前にある馬賊で担々麺と餃子を汗をかきかき食べてきた #地域ブログ #荒川区
日暮里で手打ちラーメンを食べると行ったらやっぱり馬賊ですね。 馬賊とは 馬賊は日暮里駅前、高台の下側にある中国手打拉麺のお店です。 前を通ると、厨房で麺を打っている様子がよく見えますよ。 最近では日テレ系列の「増山超能力
続きを読む第1回 谷根千フードツアーを開催!スイーツ、やなカレー、ベルギーチョコレートなどの美味しいものを食べまくってきた! #地域ブログ
先日第1回の谷根千フードツアーを開催しました。 台東区の谷中、文京区の千駄木や根津あたりをぶらぶらと散策しながら美味しいものを食べ歩こうというツアーです。 これは昨年チェコのプラハで体験したtaste of prague
続きを読む【カフェ】台東区谷中にあるカフェ猫衛門の白猫レアチーズケーキがかわいくて美味しい! #地域ブログ
台東区谷中あたりを散策している時にずっときになるお店がありました。 それがカフェ猫衛門です。 先日そこで白猫のレアチーズケーキをいただいてきました。 このカフェ猫衛門は三崎坂という坂道を上りきったところにある木造長屋の一
続きを読むねこまつりat湯島の期間中限定でサカノウエカフェで発売されているネコのカップケーキが無茶苦茶かわいい! #地域ブログ
2017年2月15日(水)から3月5日(日)まで文京区の湯島界隈で「第4回 ねこまつりat湯島」が開催されています。 このイベントへの参加店舗のひとつがサカノウエカフェです。 先日サカノウエカフェでねこまつりの期間限定メ
続きを読む【カフェ】文京区湯島にあるサカノウエカフェの「ねこまつりat湯島」の期間中限定のねこメニューがかわいすぎる! #地域ブログ
平成29年(2017年)2月15日(水)から3月5日(日)まで湯島界隈で「第4回 ねこまつりat湯島」が開催されています。 →ねこまつり at 湯島 | 東京下町の湯島で開催されるねこまつり このイベントに参加している店
続きを読む