築100年奈良屋旅館に宿泊 ピッカピカの廊下とちょうどいい湯温の温泉におもてなしの心を感じる 『信州野沢温泉への旅』 その10

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

12月5日。
長野県の野沢温泉で野沢温泉 民家造りの宿 奈良屋旅館に宿泊しました。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

奈良屋旅館は築100年という3階建ての木造建築です。
目の前の通りが狭いので、全体を正面から見ることはできませんが、斜めから見てもその立派さがわかると思います。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

Sponsored Link

今回は3階のお部屋を用意してもらいました。
8畳の部屋ですね。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

お茶は香りが違う2種類が用意されていました。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

最初に煎茶をいただきました。
急須にお茶っ葉の袋とお湯を入れて、湯のみに注ぎます。
その時、急須から鳥が出てくるのが面白かったですよ。

お茶菓子は温泉まんじゅうですね。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

窓際には椅子とテーブルがあります。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

この右側には洗面台もあります。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

窓の外からの眺めはそんなにいいわけではありません。
左側を見てみましょう。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

そして正面。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

向かいの旅館の宿泊者と目が合うかと思うくらいです。
遠くにはスキー場のジャンプ台も見えますよ。
下を見てみると、玄関のひさしが見えました。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

すごいいい部屋に通されたようですね。

和室に戻ります。
アメニティは、浴衣、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシです。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

外湯めぐりに便利な小袋が用意されているのもいいですね。
フェイスタオルには岡本太郎による「湯」の文字もあります。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

鏡は細長い姿見です。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

築100年の建物にはこういうレトロなものがよく似合いますね。

玄関先には下駄があるので、外湯めぐりの時はカランコロン鳴らしながら歩くのが気持ちいいですよ。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

この玄関入ってすぐのところには岡本太郎の「夢」の文字もあります。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

廊下や階段の床がどこもピカッピカなのですよ。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

これも磨き上げられた床も信州のおもてなしなのでしょうね。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

お風呂は大浴場と露天風呂の2つがあります。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

泉質は単純硫黄泉(弱アルカリ性低張高温泉)です。
野沢温泉の外湯はものすごく熱かったけど、奈良屋旅館ではちょうどいい湯温に調整されていました。
13ある外湯では慌ただしく入ってきたけど、ここではのんびりゆっくりと湯につかってきました。

次回はこの奈良屋旅館での夕食を紹介します。
続く。

宿泊予約はこちらから。
じゃらん
JTB

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で

似たテーマの記事はこちら

この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録