2017年2月7日(火)から9日(木)までの3日間限定で、丸亀製麺で鴨ねぎうどんが半額になります。 鴨ねぎうどんは3月上旬までの季節限定メニューです。 僕はこれまで試食会を含めて2回食べましたが、鴨肉の柔らかさにノックア
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
2017年2月7日(火)から9日(木)までの3日間限定で、丸亀製麺で鴨ねぎうどんが半額になります。 鴨ねぎうどんは3月上旬までの季節限定メニューです。 僕はこれまで試食会を含めて2回食べましたが、鴨肉の柔らかさにノックア
続きを読む2017年1月11日より丸亀製麺で鴨ねぎうどんが発売されました。 この発売日前に丸亀試食部のイベントに参加して、鴨ねぎうどんを試食してきましたのでレポートしていきます。 この鴨ねぎうどんは丸亀製麺で初めて鴨を扱った商品な
続きを読む丸亀製麺で11月2日(水)に発売される秋から冬にかけての限定商品、肉たまあんかけをひと足早く食べてきました! このイベントは丸亀製麺試食部の先行試食会として開催されたものです。 まずは肉たまあんかけの全容をご覧ください。
続きを読む実はラーメンよりもつけ麺が好きなとくとみ(@tokutomi)です。 先日神田にある源家に行ってきたので簡単にレポートします。 神田の源家ラーメンは中央線の線路のすぐ近くにあります。 お店の前からは走行中の中央線の姿が見
続きを読む都内にいながら色々な県を旅しているような気分にさせてくれる場所。 それが、のものです。 上野駅や秋葉原駅にのものの店舗があり、JR東日本管内の都県+αの県のおみやげ品や名産品が販売されています。 旅先でおみやげを買い忘れ
続きを読む最近、御茶ノ水でのお気に入りランチスポットはGREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZUです。 先日はそこで鯛茶漬けを食べてきたので簡単にレポートしようと思います。 GREEN TEA RES
続きを読む12月5日。 長野県の野沢温泉で野沢温泉 民家造りの宿 奈良屋旅館に宿泊しました。 奈良屋旅館は築100年という3階建ての木造建築です。 目の前の通りが狭いので、全体を正面から見ることはできませんが、斜めから見てもその立
続きを読む12月5日。 長野県の野沢温泉で外湯めぐりをしてきました。 13の外湯(公衆浴場)があり、その途中でぜひチャレンジしてもらいたいことがあります。 それが温泉たまごです。 温泉たまごは普通のゆでたまごと違って、黄身が半熟、
続きを読む12月5日。 長野県の野沢温泉には13の外湯(公衆浴場)があります。 前回までにそのうちの8つを紹介しました。 今回は残りの5つを実際に入りながら見ていくことにしましょう。 まずは9番目の河原湯から。 大湯と並んで温泉街
続きを読む12月5日。 長野県の野沢温泉で外湯めぐりをしてきました。 野沢温泉には13の外湯(公衆浴場)があります。 前回は滝の湯、大湯、松葉の湯を紹介しました。 今回は4番目の十王堂の湯からスタートしましょう。 十王堂の湯は建物
続きを読む12月5日。 長野県の野沢温泉に行ってきました。 野沢温泉には観光客でも利用することができる外湯(共同浴場)が全部で13ヶ所あります。 この旅ではその全てに入ることを目的としました。 しかし、13ヶ所も温泉に入るのはかな
続きを読む12月5日。 長野県の野沢温泉に行ってきました。 上野駅から北陸新幹線に乗って飯山駅で下車。 そこからバスに乗ります。 →野沢温泉ライナー【Nozawa Onsen Liner】バス時刻表‐野沢温泉村 バスはぐんぐんと標
続きを読む12月5日。 長野県にある野沢温泉にやって来ました。 ここで楽しみにしていたのは集印めぐりです。 集印めぐりとは、野沢温泉の町中に設置されている印を集めていくスタンプラリーのようなものです。 これに参加するには専用の集印
続きを読む12月3日。 仙台には夜に到着して、イベントへの参加をしました。 →【PR】SONYの新しいスマートフォン Xperia Z5の高性能さにびっくり!仙台開催の「Xperia Z5 タッチ&トライ」アンバサダーミー
続きを読む12月3日。 東北新幹線に乗って夜の仙台駅に到着しました。 駅から外に出てみると、仙台の街はクリスマス一色でキラキラと輝いていました。 駅の周りには大きなクリスマスツリーがたくさんあって、駅を出入りする人々がみな足を止め
続きを読む最近温泉によく入りに行くとくとみ(@tokutomi)です。 先日長野県の野沢温泉で熱い熱い温泉に入ってきました。 東京に帰ってきてからもまた熱いお湯に入りたくなって、台東区池之端にある六龍鉱泉という銭湯に行ってきました
続きを読む11月8日。 宮城県の仙台に行ってきました。 宿泊したのはライブラリーホテル仙台駅前です。 前回はこのホテルのおしゃれな雰囲気を紹介しました。 今回は美味しいと評判の朝食についてレポートします。 ライブラリーホテル仙台駅
続きを読む11月7日。 宮城県の石巻に行ってきました。 石巻は漫画家の石ノ森章太郎の縁の地で、石ノ森萬画館という記念館があります。 今回はそこへの訪問レポートになります。 石巻駅から歩くこと10数分。 旧北上川の中洲に石ノ森萬画館
続きを読む11月7日。 宮城県女川町のおちゃっこクラブでカレーライスを食べた後は、女川の町をまたまた散策してみることにします。 まずは港へと行ってみます。 港にはちょうど女川と江島を結ぶシーパル女川汽船のしまなぎ号が入ってくるとこ
続きを読む本日(11月30日)より山手線に新型車両のE235系が導入されて、営業運転が始まりました。 当初は「あー、新型車両ね。そのうち乗る機会があるでしょ」くらいの気持ちだったのですが、僕が乗車した山手線の2本後ろにE235が走
続きを読む