自分で作る温泉たまごが美味!野沢温泉の外湯めぐりでは温泉たまごは必須ですよ! 『信州野沢温泉への旅』 その9

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

12月5日。
長野県の野沢温泉で外湯めぐりをしてきました。
13の外湯(公衆浴場)があり、その途中でぜひチャレンジしてもらいたいことがあります。
それが温泉たまごです。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

温泉たまごは普通のゆでたまごと違って、黄身が半熟、白身も半分固まったような状態で、まるで飲むように食べることができるものです。
温泉地などでよく売っているのを見かけると思います。
そんな温泉たまごを自分で作ることが野沢温泉ではできちゃうのですよ。

まずは生卵を入手します。
生卵は温泉街のおみやげ屋さんなどで売っています。
僕は麻釜の横にあるこちらのおみやげ屋さんで購入しました。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

Sponsored Link

たまごは1個100円です。
八ヶ岳山麓で育てられたニワトリから採取した有精卵だそうですよ。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

塩ももらっちゃいました。

温泉たまごを作ることができる場所は町中のあちこちにあります。
今回は松葉の湯の前にあるものを使用しました。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

木の蓋を開けると中には温泉が入っています。
ここに卵を入れるわけですね。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

できあがりの時間は場所によって異なります。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

松葉の湯では22分です。
温泉に入って、出てきた頃にちょうど時間となりました。
それでは温泉からたまごを取り出しましょう。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

殻を割って、空いたところに塩をかけて食べてみたら、これが美味!

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

できたてで温かいということもあるのでしょうが、やっぱり自分で作ったという達成感が味付けになっていますね。

たまごと一緒に瓶入りのコーヒー牛乳を飲むのもおすすめですよ。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

このコーヒー牛乳は温泉街にある酒屋のとみやで売っています。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

飲み終わった後はお店に瓶を返却すれば10円が返ってくるとう懐かしいシステムです。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

熊の手洗湯の前にも温泉たまご作り場があります。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

こちらでの作成時間は12~14分のようです。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

温泉に入る前にたまごを仕掛けて、お風呂あがりに食べるという作戦ができますね。
こんな感じで、野沢温泉では自作の温泉たまごがお薦めですよ。

野沢温泉での温泉たまごについての詳細はこちらからどうぞ。
温泉たまご : 北信州野沢温泉 観光協会オフィシャルウェブサイト

次回は宿泊した旅館を紹介します。
野沢温泉 民家造りの宿 奈良屋旅館

続く。

信州野沢温泉への旅
北陸新幹線の飯山駅構内にある飯山駅観光交流センターは無料Wi-Fiもあるし、観光情報を収集するには最適な場所ですよ 『信州野沢温泉への旅』 その1
野沢温泉では集印めぐりをして岡本太郎による「湯」が書かれたタオルをゲットしよう! 『信州野沢温泉への旅』 その2
野沢温泉ではぜひこれを食べてほしい!新屋の絶品やきとり丼が最高に美味しかった 『信州野沢温泉への旅』 その3
坂道、ネコ、冬支度、夕暮れ風景 野沢温泉の温泉街をぶらぶら散歩して出会った素敵な景色 『信州野沢温泉への旅』 その4
野沢温泉で地元の人しか利用することができない麻釜熱湯湧泉と洗濯場を見学してみる 『信州野沢温泉への旅』 その5
滝の湯、大湯、松葉の湯 熱い熱い温泉が特徴の野沢温泉外湯めぐり(前編) 『信州野沢温泉への旅』 その6
十王堂の湯、秋葉の湯、中尾の湯、新田の湯、横落の湯 熱い熱い温泉が特徴の野沢温泉外湯めぐり(中編) 『信州野沢温泉への旅』 その7
河原湯、麻釜の湯、真湯、熊の手洗湯、上寺湯 熱い熱い温泉が特徴の野沢温泉外湯めぐり(後編) 『信州野沢温泉への旅』 その8
自分で作る温泉たまごが美味!野沢温泉の外湯めぐりでは温泉たまごは必須ですよ! 『信州野沢温泉への旅』 その9←今ここ
築100年奈良屋旅館に宿泊 ピッカピカの廊下とちょうどいい湯温の温泉におもてなしの心を感じる 『信州野沢温泉への旅』 その10
野沢温泉の奈良屋旅館での夕食は牛ステーキが最高に美味しかった! 『信州野沢温泉への旅』 その11
焼き鮭に日本の朝ごはんらしさを感じさせられる奈良屋旅館での朝食 『信州野沢温泉への旅』 その12
飯山の町で探検気分 コマ図という地図を見ながら高橋まゆみ人形館に行こう! 『信州野沢温泉への旅』 その13
飯山の地産地消のお店 雪と寺の町のDining 六兵衛でみゆき豚のポークステーキ丼を食べてみた 『信州野沢温泉への旅』 その14(最終回)

写真はSONY Cyber-shot RX100Nikon D610+Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDで撮影し、SILKYPIX Developer Studio Pro6でRAW現像しました。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で

似たテーマの記事はこちら

この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録