2018年10月、赤羽駅に期間限定の無人AIレジ店舗がオープンしました。オープンしたての頃は大行列だったのですが、1ヶ月ほど経つと並ばずに買い物ができるようになったので僕も体験してみました。
5、6番線ホームに店舗があり
この無人AIレジ店舗があるのは赤羽駅の5、6番線ホームです。
どちらかと言うと上野寄りですね。かつてキオスクがあった場所がこの無人AIレジ店舗となってます。
無人AIレジ店舗の外観
ではお店の外観を見てみましょう。
ぱっと見は駅ホームにあるキオスクですが中身はKINOKUNIYAです。大きくTOUCH TO GO W / KINOKUNIYAのロゴがありますね。
反対側にはTICKET TO TOMORROWのロゴがあります。
無人AIレジ店舗での買い物の流れ
この無人AIレジ店舗の中には店員さんはいません。全て客がセルフで買い物をします。流れは以下のような感じです。
・SUICAをタッチして店内に入る
・商品を手に取る
・レジでSUICAをタッチする
これだけです。必要なのはSUICAなどの交通系ICカードのみです。店内では商品棚に設置されたカメラでどんな商品を手にとったか確認しているそうです。それをもとにしてレジでの決済をするそうですよ。全てAIによる自動システムです。
買ってみたのはHARIBO
今回僕が買ったのはこのHARIBO(コーラ味)です。
レシートにはしっかりとこの商品のみが記載されてます。
すんごい楽ちんに買い物ができちゃいましたよ。
まとめ
赤羽駅にある無人AIレジ店舗を体験してみました。これ、すごく簡単に買い物ができちゃいます。現状では店内に入ることができるお客さんは3人という制約があるようですが、きっとこれから改善されていくのだと思います。こういったシステムのお店はすごく未来的に感じるのでワクワクしましたよ。2018年12月中旬くらいまでは赤羽駅で営業しているようなので、興味がある方はぜひ5、6番線ホームに行ってみてください。