先日にゃーん麺なるものを発見しました!
「猫好き用ラーメン」などというサブタイトルもついていますので、これは買わないわけにはいかないでしょう。
袋の裏面を見てみましょう。
Sponsored Link
どうやらこのにゃーん麺はフェリシモ猫部と小笠原製粉によるコラボ製品のようです。
小笠原製粉はカピバララーメンやキリンラーメンなどの個性的なインスタントラーメンを製造販売している会社です。
これまでに何度もカピバララーメンは買って食べましたね。
→我が家にカピバララーメンとチンアナゴラーメンととりめしラーメンとカレイラーメンがやって来た! | とくとみぶろぐ
あと、重要な注意書きもありますね。
※猫ちゃんには食べさせないでください。
そう、このにゃーん麺は人間用ですからね(笑)
それでは作りましょうかね。
まずは袋から出してみます。
麺とスープの素の2袋が入っています。
これを具材をたっぷり入れたお湯に入れます。
2分程煮込んで完成です。
それではいただきます。
このにゃーん麺のスープはかつおだしです。
ものすごく風味がよくてこれがインスタントなのかと驚かされます。
つまり、美味しいのですよ!
にゃーん麺というゆるい名称に騙されて、油断していてはいけません。
最近食べたインスタントラーメンの中でもダントツの美味さでした。
七味唐辛子をちょっと入れて食べてみても美味しいですよ。
このにゃーん麺の入手方法は通販が一番楽ですかね。
→猫好き用ラーメン にゃーん麺の会|フェリシモ
またはフェリシモ猫部の期間限定ショップで購入するというのもありです。
2016年11月から12月にかけての販売ショップ情報はこちらから。
→11月の期間限定ショップ情報│フェリシモ猫部
僕はルミネ池袋の地下1階正面入口前の広場の出店で購入しまいた。
ルミネ池袋での販売は12月7日(水)までだそうですよ。
その他、東京ソラマチ(12月26日まで)、東急ハンズ姫路店(12月11日まで)、東急ハンズ長崎店(12月25日まで)、博多マルイ(12月8日まで)、ルミネエスト新宿(2017年1月31日まで)、TOKYO Me+(東京駅一番街)(2017年3月31日まで)などで販売があるようです。
上記リンクを要チェックです!
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。トップページ | 旅の全記録 | フォトウォーク | 登山の全記録
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
→お問い合わせメールフォーム
詳細なプロフィールはこちらから。
→プロフィール