街歩きをする時はネコがいないかと家と家の隙間に注意を向けたり、あえて狭い路地に入っていったりするとくとみ(@tokutomi)です。
今回はネコ好きな人にはたまらない一品を紹介します。
猫好き用そば そばにいるにゃん
それが猫好き用そばのそばにいるにゃんです。
カピバララーメンやキリンラーメンで有名な小笠原製粉とフェリシモ猫部のコラボ商品です。
こちらはおそばです。
もちろん人間用なのでネコに食べさせてはいけません。
そばにいるにゃんを調理してみよう!
それでは調理を始めましょう。
袋から中身を出してみると、麺とスープの2つが入っていました。
鍋でお湯を沸騰させてからそば、そしてスープを入れるだけなので簡単にできちゃいます。
そばにいるにゃんを食べてみよう!
完成しました!
丼に麺とスープを入れたあとに、生卵、海苔、かつおぶしを盛り付けてみました。
我ながら美味しそうにできました(笑)
元々スープは鰹と昆布だしなのでかつおぶしを新たに入れる前からかつおのいい香りがしていました。
それではいただきます。
予想以上におそばらしいおそばです。
インスタントではりますが、本当に香りがいいですね。
これならちょくちょく食べてもいいかもというお味でした。
着色料を使っていないので健康に気をつけている方においいかも。
まとめ
今回は猫好き用そばのそばにいるにゃんを食べてみました。
予想以上に美味しく仕上がったのでぜひまた食べてみたいですね。
ネコ好きな方にもそうでない方にもお勧めなインスタントのおそばですよ。
詳細はこちらからどうぞ。
→猫好き用そば「そばにいるにゃん」誕生│フェリシモ猫部