4月30日。
丸山から下山して里に下りてきたわけですが、ふと横を見ると誰かがいる!?
なんてことはなく、案山子でした(笑)
遠目から見るとかなりリアルだったのでびっくりさせられましたよ。
この里は山と山の谷筋にあるので、対岸の山肌を見てみると、所々に桜の薄ピンクの色が見えています。
満開の桜並木もいいけど、こういう控えめな桜もいいものですね。
前回杉林の中の沢を紹介しましたが、おそらくその水がこうして里まで下りてきて利用されているのだと思います。
これも山と人が共生している証ですね。
ここから先は国道299号線を歩くことになります。
アスファルトの道になってしまうので歩く楽しみは半減してしまいましたが、みごとな八重桜が咲いていました。
たまに西武秩父線の姿も見えます。
山の中とは違う楽しみがそこにはありました。
ゴール地点の近くには旧芦ヶ久保小学校の素敵な校舎がありました。
残念ながら閉校となってしまったようですが、山の中の学校らしい外観にこれまでの疲れが一気に吹き飛びました。
こういう学校に通ってみたかったなあ。
この後は道の駅あしがくぼで休憩してから、ゴールの西武秩父駅芦ヶ久保駅へ。
歩行距離約11km、歩行時間約5時間の登山となりました。
このコースの標準コースタイムは4時間10分らしいですが、僕の場合途中で写真を撮ったりしているとどうしても時間がかかってしまいます。
その分プラスアルファの時間がかかるということを計算して出発時間とコースを決めるようにしています。
普通の体力がある方だったら約4時間でこのコースを歩ききることができると思いますよ。
コースについての詳細はこちらからどうぞ。
→あしがくぼ果樹公園村から丸山へ
梅雨明けくらいにまた東京近郊の日帰り登山に行ってきます。
それとは別に谷川岳にもまた登りたいと思っています。
登山熱はまだまだ続きそうです。
今回歩いたのはこのあたりです。
秩父登山 丸山編まとめ
・西武秩父線の芦ヶ久保駅から登山が始まる 秩父登山 丸山編 その1
・目の前に登山道を塞ぐネットが現れた!? 秩父登山 丸山編 その2
・丸山登山道で見かけた花々 秩父登山 丸山編 その3
・標高960mの丸山山頂に到達した! 秩父登山 丸山編 その4
・丸山下山ルートでの大野峠からの眺望 秩父登山 丸山編 その5
・旧芦ヶ久保小学校の木造校舎を見て登山を終える 秩父登山 丸山編 その6←今ここ
写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影しました。
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。トップページ | 旅の全記録 | フォトウォーク | 登山の全記録
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
→お問い合わせメールフォーム
詳細なプロフィールはこちらから。
→プロフィール