薬王院から紅葉の高尾山山頂へ 紅葉の高尾山登山 その4

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

12月1日。
高尾山の薬王院の裏手の紅葉もみごとなものでした。

標高が高くなるにつれてモミジの色がオレンジから赤に変わってきているのもわかります。

修験根本道場には色取り取りのモミジの葉が落ちていました。

この先は木道になります。

紅葉風景はほとんどなくなりますが、歩きやすい道が続き、ここを抜けてしまうと山頂に到着です。

標高599.03m。
これくらいの高さだとあっという間ですね。
この山頂にも秋の紅葉風景があったので、山頂に到達したんだという達成感とともに美しい景色が見られるというのはさらなる充実感が得られるポイントだと思います。

ただ残念だったのはこの日は厚い雲に空が覆われる天気だったことです。

せっかくの展望台も眺望が望めません。
この山頂でお昼ごはんを食べる人が多くいますが、ここではまだ食べません。
前回高尾山に来た時に、次は「ここでお昼にしよう!」というところがあったので、そこへ向けて移動を開始します。
その話はまた次回。

紅葉の高尾山登山まとめ
紅葉真っ盛りの高尾山口駅周辺を歩く 紅葉の高尾山登山 その1
高尾山1号路のみごとな紅葉を見ながら登山がスタート 紅葉の高尾山登山 その2
高尾山1号路の男坂を経由して薬王院へ 紅葉の高尾山登山 その3
薬王院から紅葉の高尾山山頂へ 紅葉の高尾山登山 その4←今ここ
高尾山から城山へ向かうと雨と雪が待ち構えていた 紅葉の高尾山登山 その5
雨上がりの奥高尾を歩き小仏峠へ 紅葉の高尾山登山 その6
標高727mの景信山が裏高尾山行のゴール地点となる 紅葉の高尾山登山 その7

写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録