ただ今リコーイメージングのモニターとしてPENTAX K-3と標準ズームレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDをお借りしています。 僕は今までリコーのカメラはコンデジのCX4しか使ったことがなかったので一眼レフ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
ただ今リコーイメージングのモニターとしてPENTAX K-3と標準ズームレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDをお借りしています。 僕は今までリコーのカメラはコンデジのCX4しか使ったことがなかったので一眼レフ
続きを読む2月14日、東京に大雪が降った日。 夜の山手線目白駅には家路を急ぐ人々がたくさんいました。 これから電車に乗って帰る人、駅を出て家に帰る人。 こんな雪は東京でめったにないことなので、皆さんゆっくりゆっくり歩いていました。
続きを読む2月9日。 岐阜県の奥飛騨温泉郷平湯温泉にある安房館をチェックアウトしました。 前日は大雪に見舞われたこの近辺ですが、この日は雪はすっかりやんでいました。 旅館の駐車場に駐めてあった車からは雪がきれいに落とされています。
続きを読む2月16日。 東京に大雪が降ったのは2月14日から15日にかけてでした。 まだたくさんの雪が残る谷中、上野あたりは前日に散歩したので、この日は前日歩かなかった道を中心に歩いてみることにしました。 出発地点は東京メトロ千代
続きを読む2月14日、東京に大雪が降った日。 朝、山手線の車内から後ろから迫ってくる京浜東北線を撮ってみました。 他にも山手線と、東京駅方面へ向かう京浜東北線の車両も写り込んでいますね。 京浜東北線 西日暮里-田端 写真はNiko
続きを読む2月8日。 岐阜県の奥飛騨温泉郷平湯温泉に来ました。 宿泊したのは安房館です。 今回は宿の食事とお風呂を紹介いたします。 まずは夕食から。 全体像です。 超豪華というわけではありませんが、僕にとっては程よい量でちょうどい
続きを読む先日「プロに教わるレンズ術。Kマウントレンズを体験しよう!リコーイメージング ブロガーミーティング」に参加してきました。 場所は新宿にあるリコーイメージングスクエア新宿です。 僕とRICOHとの繋がりですが、以前コンパク
続きを読む2月15日。 日暮里、谷中、池之端、根津と歩いて最終的に上野へとやって来ました。 上野公園内に入るとこんなに雪があります。 せっかくのベンチもこれでは座れませんね。 その前にこの中に足を踏み入れる勇気はありません。 噴水
続きを読む2月14日、東京に大雪が降った日。 夜都電荒川線の町屋駅前電停に行ってみるとあたり一面が真っ白でした。 枯れ姿を見せている街路樹も雪化粧をしていて街の灯に照らせれて輝いて見えました。 都電荒川線 町屋駅前電停にて 写真は
続きを読むRipreのキャンペーンに参加してグリーンBOSSを頂いちゃました! 僕は缶コーヒーは好きで、2日に1本くらいの割合で飲んでいます。 でもこの緑のBOSSって見たことがなかったのですよ。 もしかしたらあったのかもしれませ
続きを読む2月8日。 大雪の中岐阜県の平湯温泉にやって来ました。 長野県の県境付近の山間にあり、周囲が完全に山に囲まれている温泉地です。 宿泊するのは平湯温泉 安房館です。 今回の宿泊プランでは他の温泉の無料チケットが付いていたの
続きを読む2月15日。 東京に大雪が降った翌日に谷中の野田家専用井戸を見てから玉林寺脇の路地を進みます。 この頃になると太陽が出てきて道端の雪が眩しく輝き出しました。 この路地を抜けると言問通りになります。 いかにも滑りそうな路面
続きを読む2月14日。 東京に大雪が降った日。 アップダウンが激しい都電荒川線の雑司が谷付近の光景です。 坂の上の踏切を傘をさした人々が渡っています。 何気ないいつもの場所なのですが、いつもとは全く違う色合いの景色になっていたので
続きを読む2月8日。 大雪の岐阜県下呂から飛騨高山に入ってきました。 相変わらず雪は降り続けて車の助手席から外を眺めるのも大変になってきました。 今回の旅では飛騨高山の街ではなくさらに山の中に入っていきます。 道路も真っ白なのでど
続きを読む今日秋葉原駅構内で開催されている青森フェアに行ってきました。 目的は青森の味と言えばこれ!という源たれを入手するためです。 源たれブースにはずらりと源たれが並んでいます。 左からノーマルなスタミナ源たれ、塩焼のたれ、辛味
続きを読む2月15日。 東京に大雪が降った翌日に谷中あたりを歩いてきました。 長安寺の前を通りかかると、門の中からネコが出てきた! これから散歩にでも出かけるのか、雪のないところを選んで歩いていました。 追跡しようとしたけど途中で
続きを読む2月14日。 東京に大雪が降った日に山手線の大塚駅にいました。 ホームに入ってきた列車が途中で止まってしまって、どうしたんだろうとよく見てみたら。。。 前方に前の列車がまだいました。 望遠レンズで圧縮しているのですぐ近く
続きを読む渋谷のとあるイベント会場にRedBulのサンプリングの方が来ていました。 この巨大なカバンの中からレッドブルを出してくれましたよ。 もらったレッドブルがこれ。 シュガーフリーバージョンです。 このレッドブルは初めて見たか
続きを読む2月8日。 岐阜県の下呂にやって来ました。 としちゃんというお店でお腹いっぱいに昼食を食べた後、ひめしゃがの湯という温泉に向かうことにします。 こんないかにも街道といった雰囲気がある道を通って行きました。 温泉までは町か
続きを読む2月15日。 日暮里と谷中を結ぶ夕やけだんだんに来ました。 階段はしっかり雪かきされていましたが、ネコはいないようです。 どこかに避難しているのかな。 階段下のところには雪捨場ができていて、雪が山のようになっています。
続きを読む