東急大井町線沿線を歩いてみたら住宅街の中を走る路線でした。 ガードをくぐったり、住宅密集地を歩いたりしてなかなか楽しい散歩でしたよ。 東急大井町線 大井町-下神明 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX N
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
東急大井町線沿線を歩いてみたら住宅街の中を走る路線でした。 ガードをくぐったり、住宅密集地を歩いたりしてなかなか楽しい散歩でしたよ。 東急大井町線 大井町-下神明 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX N
続きを読む3月29日。 それでは小湊の町をぷらぷらと歩いてみることにします。 まずは地図で大体の位置を確認してみます。 大きな地図で見る 地図上の西に前回お話した鯛の浦のタイの生息地があります。 そ東側、地図の中央上が港ですね。
続きを読む4月27日。 春の谷中フォトウォークの最終レポートです。 根津神社を出て根津教会の前に来ました。 この教会の前も古本市の会場になっていました。 お店の方が快く撮影させてくれました。 教会の隣の隣には鯉のぼりが空高く泳いで
続きを読む金網越しに電車を見るとものすごく寂しげに感じます。 身近な存在の山手線が遠い存在のように見えてしまいました。 山手線 目白駅にて 写真はNikon1 J1+Nikon 1 NIKKOR (ワンニッコール) 18.5mm
続きを読む3月29日。 外房線の安房小湊駅からバスで数分のところから出発する鯛の浦遊覧船に乗ることにしました。 こちらがその船です。 この遊覧船が発着する港は小さな漁船が出入りするところでもあるので、周りにはこんな船もたくさんいま
続きを読む4月27日。 春の谷中フォトウォークの第8回目のレポートです。 今回は根津神社のつつじまつりについて紹介します。 この日はゴールデンウィーク前半戦の始まりの日ということで境内にはたくさんの人が集まっていました。 有料のつ
続きを読む東京モノレール沿線で屋形船などが停泊しているポイントが結構好きです。 乗り物としては同じカテゴリだけど用途が全然違うものが近くにあるというのが面白く感じます。 東京モノレール モノレール浜松町-天王洲アイル 写真はNik
続きを読む3月29日。 お昼ごはんは宿泊先の吉夢の目の前にこんな魅力的なお店がありました。 カニだらけ。 ここは滝口海産というお店です。 メニューはそんなに多くはありませんが、海がすぐそこにあるので新鮮なお魚が食べられそうです。
続きを読む5月18日(土)~19日(日)に静岡で開催されるグランシップトレインフェスタでの七鉄の会写真展の準備をしました。 写真を展示するための額がamazonから届きました。 3箱。。。 今回注文したのはA4の額が3点とA3の額
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は渋谷区、新宿区、荒川区の風景です。 5月6日 恵比寿の路地裏を歩いていたらこんなアートに出会いました。 ラーメン屋さんの玄関先の鉢植えがその舞
続きを読む上野動物園の中にはモノレールが走っています。 わずか1分半程の乗車時間ですが、都会のど真ん中とは思えない程緑豊かな園内を走ります。 新緑のこの季節はきもちのいい景色になりますよ。 上野動物園モノレール 東園-西園 写真は
続きを読む3月29日。 東京駅の京葉線ホームから特急わかしおに乗車しました。 今回の旅は千葉県の南房総をゆるく巡ってみることにします。 外房線は地図を見ると海の近くを走っているのですが、そんなに海が見えるポイントはありません。 そ
続きを読む4月27日。 春の谷中フォトウォークの第7回目のレポートです。 谷中と千駄木の境にあるへび道にやって来ました。 まずは地図を見てみましょう。 大きな地図で見る 老人ホーム谷中の横ある道がうねうねと曲がりくねっているのがわ
続きを読む東京モノレールをこうして車両中心に見てみると結構ユーモラスですねえ。 レールを両手でがっしりと抱え込んでいる姿が何とも面白いです。 東京モノレール モノレール浜松町-天王洲アイル 写真はNikon D90+Nikon A
続きを読む5月4日。 上野動物園東園にはソルとルナの2頭のカピバラが、西園にはマオの1頭がいます。 東園に比べて狭い放飼場にマオは1頭で悠々暮らしています。 そんなマオのお気に入りの場所はこの溝です。 体を伸ばして器用に下に降りる
続きを読む4月27日。 春の谷中フォトウォークの第5回目のレポートです。 千駄木の旧安田楠雄邸の1階の見学を終えて2階に移動します。 階段途中にある窓ガラスは一部分だけ透けていて外が見えるようになっていました。 建物が作られた大正
続きを読むバラも疲れてしまったのか踏切にもたれかかっていました。 これから都電沿線もバラがきれいな時期になりますよ。 しかし実はこの写真は去年の12月に撮影したものだったりします(笑) 都電荒川線 大塚駅前-向原 写真はNikon
続きを読む5月4日。 上野動物園東園にはソルとルナの2頭のカピバラがいます。 プールでたっぷり泳いで満足したのか陸に戻って来ました。 そして移動。 2頭揃ってトコトコトコと歩いて行った先でほとんど残っていない葉っぱを漁り始めました
続きを読む4月27日。 春の谷中フォトウォークの第5回目のレポートです。 千駄木の旧安田楠雄邸に来ています。 緑に囲まれた広大なお屋敷の中をガイドさんの案内を聞きながら見学しました。 今回は客間からです。 お屋敷の中は照明設備が整
続きを読む電車のガード下はどうしても暗くなりがちです。 でもこうやって明るいタッチの絵が壁に描かれていると気分が明るくなって楽しく歩けそうです。 東急大井町線 荏原町-中延 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX N
続きを読む