とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

今週の365 DAYS OF TOKYO(5月6日~5月12日) ~ 桜の季節が終わる西日暮里の諏訪台

スポンサーリンク

「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。
今週の7枚は渋谷区、新宿区、荒川区の風景です。

5月6日

恵比寿の路地裏を歩いていたらこんなアートに出会いました。
ラーメン屋さんの玄関先の鉢植えがその舞台でした。
こんな表現も見る人を楽しくさせてくれますね。

5月7日

空が赤く焼ける景色もいいけど、その後に訪れる蒼の静寂の瞬間も好きです。

5月8日

緑の中に一輪のピンクの花。
ピンクがよりピンクらしく見えた光景でした。

5月9日

渋谷駅のすぐ近くにこんな飲み屋街があります。
のんべい横丁です。
いつもここをぶらぶら歩くだけなので、いつかどこかのお店に入ってみたいと思う今日このごろ。

5月10日

西日暮里の養福寺の門の前には立派な八重桜があります。
これを撮影したのは風の強い日だったので若干の桜吹雪を見ることができました。

5月11日

あんなところにビルの壁を登っている人が!
これは西日暮里駅前のスポーツクラブの壁で、ある種の広告ですね。
山手線や京浜東北線の車内からも見えますよ。

5月12日

これも西日暮里の養福寺境内で撮影したものです。
八重桜が散ると東京の桜のシーズンもいよいよ終わりです。

こんな感じで365 DAYS OF TOKYO(とくとみぶろぐ別館)では1日1枚東京の風景を紹介しております。
そちらで毎日見てもらうもよし、こちらで1週間分まとめて見てもらうもよしです。
来週の日曜日の夜にも温かくて、柔らかくて、優しい東京の風景を紹介いたします。

写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G及びNikon1 J1+Nikon 1 NIKKOR (ワンニッコール) 18.5mm f/1.8 ブラック 1N 18.5 1.8BKで撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio PRO5 Windowsで現像しました。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク