8月28日。 静岡県三島市を流れる源兵衛川沿い歩きはいよいよ最終章です。 水の苑緑地からゴール地点の中郷温水池までの道のりを紹介します。 水の苑緑地を抜けると周囲の景色はまた住宅地になります。 このようなプライベートブリ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
8月28日。 静岡県三島市を流れる源兵衛川沿い歩きはいよいよ最終章です。 水の苑緑地からゴール地点の中郷温水池までの道のりを紹介します。 水の苑緑地を抜けると周囲の景色はまた住宅地になります。 このようなプライベートブリ
続きを読む東京の街にはかつてはたくさんの川がありました。 今はそんな川に蓋をして暗渠となっています。 この道もかつては川でした。 谷田川という名前だったそうです。 山手線をくぐって、この先で藍染川と名前を変えて不忍池に流れ注いでい
続きを読む8月28日。 静岡県三島市を流れる源兵衛川沿い歩きは後半戦に入ります。 川の上に遊歩道が作られているので、川沿いを歩くと言うよりも川の上を歩くと言ったほうがいいかもしれません。 木道もあれば丸い石もあります。 そんな丸石
続きを読む日没。 もうすぐ空が真っ暗になってしまう前の街の風景。 路面電車が走る街は少なくなってきましたが、風情があるものですね。 都電荒川線 熊野前電停にて 撮影機材は次のものです。 Nikon デジタル一眼レフカメラ D610
続きを読む8月28日。 静岡県三島市を流れる源兵衛川。 この旅は源兵衛川沿い、そして川の上に整備された遊歩道を歩くことが目的です。 今回は散歩の途中での昼食の様子を紹介します。 以前源兵衛川を歩いた時から気になっていたdilett
続きを読む日本橋に福島県のアンテナショップである日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)があります。 今日、そこで開催された福島美味「手作りみそ教室」に参加してきました。 福島美味とは福島県の食品に関するキャンペーンで、安全と
続きを読む現在山手線には踏切が一か所しかありません。 それがここです。 橋の下には湘南新宿ラインの列車が走っていますので、絶好のトレインビュースポットでもありますよ。 山手線 田端-駒込 撮影機材は次のものです。 Nikon デジ
続きを読む8月28日。 今シーズン最後の夏の青春18きっぷの旅は静岡県の三島を流れる源兵衛川沿いを歩いてきました。 かつては汚れていた源兵衛川の水も近年の三島の人々の努力によってみごとにきれいな水が復活しています。 子供たちが遊ん
続きを読む三ノ輪橋電停からの出発を待つ都電荒川線。 これから12.2kmの短い旅が始まります。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 撮影機材は次のものです。 Nikon デジタル一眼レフカメラ D610 TAMRON 望遠ズームレンズ
続きを読む東京の下町でよくネコの撮影をしているとくとみですが、過去最大のネコを新宿駅で発見しました。 ドーン! サイズは幅6m、高さ2mという通常のネコの、えーと、何倍だ。。。 と、とにかく、でかいのです! さて、このネコは一体何
続きを読む8月28日。 今シーズン最後の夏の青春18きっぷの旅は静岡県の三島を流れる源兵衛川沿いを歩いてきました。 源兵衛川は楽寿園の小浜池を源流として、川沿い、と言うか川の上を歩けるように整備されています。 源兵衛川をたどる前に
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て千代田区の風景です。 9月21日 神保町のゲームセンター。 現在は営業をしていませんので、夜になるとさらにひっそりとしたただずまいになって
続きを読む御茶ノ水の聖橋の上から中央線を眺めていました。 オレンジの見慣れた普通列車が通る中、特急形の車両もやってきました。 これから東京駅へ行って、折り返しで山梨県、長野県方面に行く特急列車になるのでしょうね。 ちょうど総武線の
続きを読む8月28日。 今シーズン最後の夏の青春18きっぷの旅は静岡県の三島を流れる源兵衛川沿いを歩くことが目的でした。 その源流が三島市立公園 楽寿園の中あるのです。 三島の楽寿園は三島駅から徒歩すぐのところにあります。
続きを読む先日、ぎゃらりーKnulpで開催中の夏の思い出展で僕のフォトブックを限定1冊で追加販売するお知らせをしました。 →ぎゃらりーKnulpで開催中の「夏の思い出」展 とくとみ撮影の写真で作ったフォトブックの追加販売をします(
続きを読む今日神保町を歩いていたらふと展示の案内が目に入ってきました。 ダンボール廃墟作家 燈個展 『第N無人居住区』 ダンボール廃墟? 一体どんな展示なのか興味を惹かれて会場であるArt Space Sawaに入ってみました。
続きを読む都電の線路際にはこんな細い道が続く場所があります。 すぐ横を都電が走り抜けるのが結構迫力がありますよ。 都電荒川線 三ノ輪橋-荒川一中前 撮影機材は次のものです。 Nikon デジタル一眼レフカメラ D610 Nikon
続きを読む8月28日。 今シーズン最後の夏の青春18きっぷの旅は静岡県の三島に行ってきました。 目的は源兵衛川沿いをひたすら歩いて、水がある風景を撮影することでした。 まずは源兵衛川のスタート地点である三島市立公園 楽寿園へ。 こ
続きを読む日没。 東京の街には様々な光が出現します。 そんな光の上を滑るように日暮里・舎人ライナーが駆け抜けて行きました。 日暮里・舎人ライナー 足立小台-扇橋 撮影機材は次のものです。 Nikon デジタル一眼レフカメラ D61
続きを読む平成27年(2015年)9月19日(土)から27日(日)まで千駄木にあるぎゃらりーKnulpにて「夏の思い出」展が開催されております。 僕も写真を展示させていただいています。 今回は初めての試みとして、限定1冊でフォトブ
続きを読む