12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 島村の焼きまんじゅうを食べた後は無料で入ることができる四万温泉の共同浴場に向かいます。 目的地は上之湯(かみのゆ)です。 この上之湯は周囲の建物に溶け込んでいて
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 島村の焼きまんじゅうを食べた後は無料で入ることができる四万温泉の共同浴場に向かいます。 目的地は上之湯(かみのゆ)です。 この上之湯は周囲の建物に溶け込んでいて
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 積善館をチェックアウトしてまず向かったのは四万温泉名物の焼きまんじゅうを食べさせてくれるお店です。 温泉街を歩くとそこかしこに「焼きまんじゅう」という幟が出てい
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 今回は積善館での朝食を紹介します。 朝食会場は夕食と同じで大広間です。 部屋番号が掲示されたテーブルに着くと一人分のおかずが用意されています。 黒い入れ物の蓋を
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 今回から旅の2日目の様子をお伝えします。 積善館には本館、山荘、佳松亭という3つの宿泊棟があり、それぞれにお風呂があります。 宿泊者はどこの温泉にも入っていいこ
続きを読む12月5日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 今回は積善館での夕食を紹介いたします。 積善館は本館、山荘、佳松亭の3つの建物があり、最も古い建物である本館は湯治宿泊ということで、料金もお安くなっています。
続きを読む12月5日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 前回は積善館の館内歴史ツアーについて紹介しました。 今回は個人で館内探検をした様子をレポートしてみます。 歴史ツアーは本館のみだったので山荘に行ってみます。 こ
続きを読む12月5日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 この積善館の建物は本館、山荘、佳松亭の3つで構成されており、そのうちの本館は江戸時代から残る伝統と風格がある建物なのですよ。 建物の中は自由に歩き回ることができ
続きを読む12月5日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 夕食前に四万温泉の小さな温泉街を散策して、いい感じのカフェを見つけたのでちょっと一休みしてみることにします。 こちらは柏屋カフェです。
続きを読む12月5日。 群馬県の四万温泉に積善館に宿泊するためにやって来ました。 お昼ごはんを食べた後、温泉街をちょっと散策してみることにします。 まず向かったのは共同浴場です。 →四万温泉の共同湯 四万温泉には観光客も無料で入る
続きを読む12月5日。 群馬県の四万温泉にやって来ました。 宿泊する積善館にチェックインした後、お昼ごはんを食べに出ました。 食べるのはうなぎ! 四万温泉は小さな温泉街ですが、食べる場所はたくさんありました。 その中から選んだのは
続きを読む12月5日。 群馬県の四万温泉にやって来ました。 宿泊するのは積善館です。 積善館は江戸時代からの湯宿建築が残る旅館で、「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったと言われているところです。 宿は3つの建物で構成されていて、湯
続きを読む12月5日。 旅のスタートは上野駅です。 特に薄暗い地平ホームから出発する列車に乗るのが好きなのですよ。 この日は特急草津に乗って群馬県内にある温泉地に向いました。 東北本線、高崎線、上越線、そして吾妻線を列車は走行し、
続きを読む10月14日。 秋の長野旅行の最終回です。 今回は長野県駒ヶ根市名物のソースかつ丼を紹介します。 どーん! 食べに行ったのは明治亭の中央アルプス登山口店です。
続きを読む10月14日。 秋の長野旅行の最終日。 宿泊した駒ヶ根ビューホテル四季をチェックして、ホテルの近くを流れる太田切川沿いを散策してみました。 そこにはこまくさ橋という大きな吊り橋があります。 橋の上からは東西の方向を望むこ
続きを読む10月14日。 秋の長野旅行の最終日。 宿泊した駒ヶ根ビューホテル四季をチェックアウトして、ホテルからちょっと離れた場所を散策してみることにします。 前日の台風から一点して青空も見える素晴らしい天気になりました。 飽きが
続きを読む10月14日。 秋の長野旅行の最終日、宿泊した長野県駒ヶ根市にある駒ヶ根ビューホテル四季での朝食を終え、チェックアウト前にちょっとだけホテル周辺の散歩をしてみることにします。 ホテルの玄関を出て左を向いてみると、、、 お
続きを読む10月14日。 秋の長野旅行の4日目になりました。 この旅の最終日です。 宿泊したのは長野県駒ヶ根市にある駒ヶ根ビューホテル四季です。 今回は朝食について紹介していきます。 夕食は個室でしたが、朝食は大食堂にてになります
続きを読む10月13日。 秋の長野旅行の3日目に宿泊した駒ヶ根ビューホテル四季での夕食について紹介します。 食事会場は広々とした個室です。 席につくと一人分の前菜等が用意されていました。 まずは先付の季節の小付盛りです。
続きを読む10月13日。 秋の長野旅行の3日目。 この日宿泊する駒ヶ根ビューホテル四季にやってきました。 標高870mのところにあり、車で来る途中の景色は晴れていればきっといいだろうなというものでしたが、この日はあいにくの台風。
続きを読む10月13日。 秋の長野旅行の3日目は松本にやって来ました。 そば祭りでお蕎麦をたらふく食べたあとは軽く市内散策をしてみました。 松本城周辺はまだ紅葉があんまり見られなかったけど、四柱神社では紅葉がほんのり始まっていまし
続きを読む