8月2日。 日没の時間が近づいてきたので再び川越氷川神社の縁むすび風鈴を見に来ました。 →【特設サイト】 「川越氷川神社 縁むすび風鈴~天ノ川ノ、願イゴト~」 空の色が変わるまではもう少し時間がありそうなので、それまでの
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
8月2日。 日没の時間が近づいてきたので再び川越氷川神社の縁むすび風鈴を見に来ました。 →【特設サイト】 「川越氷川神社 縁むすび風鈴~天ノ川ノ、願イゴト~」 空の色が変わるまではもう少し時間がありそうなので、それまでの
続きを読む8月2日。 川越氷川神社の縁むすび風鈴は日没前後になったら再訪することにして、川越路地裏散歩をぶらぶらとしてきました。 するとこんな魅力的な看板に遭遇したのです。 この路地がスナック街のようですが、そうは見えないところが
続きを読む8月2日。 川越氷川神社の縁むすび風鈴はまた日没近くなったら見に来ることにして、再び川越路地裏散歩に入ります。 まずは神社裏にある川へ。 緑に囲まれた川は流れも静かで散歩するにはちょうどよさげな道でした。 ここで和船なん
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 8月4日 谷中のネコ。 逆光で撮影すると毛の輝きがいつも以上に増します。 8月5日 梅雨の時期にあちこちで見かけた
続きを読む8月2日。 川越氷川神社の縁むすび風鈴を見に行ってきました。 →【特設サイト】 「川越氷川神社 縁むすび風鈴~天ノ川ノ、願イゴト~」 最初の鳥居の近くにも風鈴があったのですが、あんまり量は多くないなと思ってちょっとがっか
続きを読む8月2日。 この日真夏の川越にやって来たのは川越氷川神社の縁むすび風鈴を見るという目的がありました。 →【特設サイト】 「川越氷川神社 縁むすび風鈴~天ノ川ノ、願イゴト~」 今まで何回か川越には来ていましたが、この川越氷
続きを読む8月2日。 真夏の川越を歩いていたら当然ことながら汗をだらだらとかいてきました。 ここらでカフェ休憩をとらなければ倒れてしまいそうです。 そんな時に目に入ってきたのがこちらのカフェ。 Lightning cafeです。
続きを読む8月2日。 川越の熊野神社と蓮馨寺を撮影して、今度は観光客がたくさん歩く道に行きたいと思います。 その前に路地裏でこんなものを見つけちゃいました。 きっと休んでいるだけですよね(笑) ここは何のお店だったかなあ? 小豆屋
続きを読む8月2日。 毎年2月に散歩に行っている埼玉県の川越に、真夏の暑い中出かけてきました。 スタート地点は東武東上線の川越市駅です。 本当は川越駅で下車しようとしていたのですが、車内で寝てしまって、気がついたら川越駅を出るとこ
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 7月28日 上野の寛永寺にも夏がやって来ました。 ここには僕が通った幼稚園もあるのでとても親近感がある場所です。
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む7月26日(土)27日(日)に荒川区西日暮里にある諏方神社で開催された納涼踊り大会に行ってきました。 この諏方神社は僕が小学生の頃から電車を見に行っていたところです。 諏訪台という高台に神社があって、崖の下に山手線、京浜
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む2月22日。 高円寺路地裏散歩レポートの最終回です。 この散歩ではなかなかネコに出会えなかったのですが、終盤になってようやくネコ発見。 このネコは最初はカフェの近くをウロウロしていたのですが、突然近くの公園へと移動を開始
続きを読む2月22日。 高円寺路地裏散歩にやって来ました。 高円寺は土地勘がない場所なので、何も考えずに適当に歩くことにします。 まあ、目的地を決めずにぶらぶらするのはいつものことではあるのですけれどもね(笑) すると、こんな狭い
続きを読む