夏にタイのバンコクに滞在した最終日の夜に食事に行ったのはSansumran At Sansaabというレストランでした。ここで美味しいプーパッポンカリーを食べてきたのでレポートします。 Sansumran At Sans
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
夏にタイのバンコクに滞在した最終日の夜に食事に行ったのはSansumran At Sansaabというレストランでした。ここで美味しいプーパッポンカリーを食べてきたのでレポートします。 Sansumran At Sans
続きを読むタイに行くにあたってあらかじめ行きたいと思っていたお店がありました。それがマンゴ タンゴ(Mango Tango)です。今回はそこで食べたカオニャオ・マムアンをレポートします。 マンゴ タンゴ サイアムスクエア店 今回訪
続きを読むタイのバンコクの観光ではタクシーなどを使うと便利で快適なわけですが、あえて目的地まで歩いていくと意外な発見をすることがあります。僕の場合、美しい天井画があるワット・パクナムに歩いていく途中でワット・クンチャンというお寺を
続きを読むタイのバンコクで最近人気のスポットにルーフトップバーがあります。ビルの屋上にバーがあるわけですが、バンコクの夜景を眺めながらお酒を飲むことができるというとても楽しげな場所です。最初のタイ訪問では行くことができず、二度目の
続きを読むこれまでに2度タイのバンコクにあるアジアティーク・ザ・リバーフロントには行ったことがあります。 →バンコクのアジアティーク・ザ・リバーフロントは何でも揃っている買い物天国!フォトジェニックなスポットもたくさんあるので撮影
続きを読む最近バンコクで人気の買い物スポットと言えばアジアティーク・ザ・リバーフロントが挙げられます。以前僕も雨の中連れて行っていただいたことがありました。 →バンコクのアジアティーク・ザ・リバーフロントは何でも揃っている買い物天
続きを読む秋の紅葉シーズンに奥多摩湖の周囲に整備された全長約12kmの奥多摩湖いこいの路を歩いてきました。奥多摩湖畔の紅葉を眺めながらの散策は最高に気持ちいいものだったのでレポートしていきます。写真は全て2016年11月16日に撮
続きを読む東京都の奥多摩町にある鳩ノ巣渓谷は紅葉の名所として知られています。僕も紅葉真っ盛りの頃に鳩ノ巣渓谷に行ってみましたのでレポートします。写真は全て2016年11月15日から16日にかけて撮影したものです。 この記事は東京都
続きを読む秋の東京で紅葉を眺めるために檜原村と奥多摩町を巡ってきました。檜原村での宿泊はこむかい山荘でした。奥多摩町では今回紹介する奥多摩の風 はとのす荘です。温泉あり、美味しい食事あり、広々とした部屋あり、鳩ノ巣渓谷の紅葉ありと
続きを読む僕は生まれてからずっと東京都民なのですが、正直な話、東京都檜原直都民の森の存在を知りませんでした。昨年取材で訪れて、都民の森の紅葉の美しさに圧倒されました。今回はそんな紅葉の様子を紹介いたします。写真は全て2016年11
続きを読む紅葉の季節がやって来ました。東京に住んでいる方は他県に足を運んで紅葉散策をしてみようと思っている人も多いことでしょう。しかし、東京都内でもみごとな紅葉の景色を眺めることができるのですよ。そんな場所の一つが檜原村です。今回
続きを読む秋の紅葉シーズンに東京都檜原村にあるこむかい山荘で宿泊してきました。宿の周りはもちろん見事な紅葉でしたが、宿自体もいかにも古民家という風情で、まるで田舎に泊まっているような感覚になれる場所でした。今回はそんなこむかい山荘
続きを読む空きの紅葉シーズンは東京都内で散策してみませんか。実は都内でもみごとな紅葉が見られる場所があります。そのひとつが檜原村です。先日払沢の滝についてレポートしましたが、そこにいたる遊歩道の入り口にひのはら陶芸館 ギャラリー・
続きを読む間もなく東京でも秋の紅葉シーズンとなります。実は他県まで出かけていかなくても都内で紅葉を楽しむことができます。僕は檜原村に行ってみごとな紅葉を眺めながら散策をしてきました。特に払沢の滝への行き帰りの道がきれいだったのでレ
続きを読む東京都内でも秋の紅葉シーズンが近づいてきました。東京都の西端部は実はとても山深い地域です。その中でも檜原村は面積の9割以上が森林なのだそうです。僕が紅葉の時期に檜原村を訪れた時は辺り一面みごとに木々が色づいていてとてもき
続きを読む東京にも秋の紅葉のシーズンがやってきます。実は遠くまで出かけなくても都内でもみごとな紅葉を眺めることができちゃうのですよ。今回は東京都檜原村にある神戸岩を紹介します。写真は全て2016年11月14日に撮影したものです。
続きを読むタイのバンコクの街を歩いていて気になるカフェを見つけました。それがBlack Canyon Coffeeです。そこでアイスコーヒーを飲んできましたのでレポートします。 Black Canyon Coffeeとは Blac
続きを読むバンコクのBTSアソーク駅、MRTスクムウィット駅周辺は高層ビルやショッピングモールがある近代的な街です。実はそんな中にポツリとタイの伝統的な家屋が展示されている博物館があるのですよ。そこがカムティエンハウス博物館(Th
続きを読むタイのバンコクで日本で言うところのビジネスホテルのようなところに宿泊してきました。S Sukhumvit Suites Hotelです。BTSのアソーク(Asok)駅から歩いてすぐのところにあるので、観光やビジネスにとて
続きを読むタイのバンコクでのお寺巡りの際に立ち寄りたいカフェを紹介します。ワット・ポーの近くのチャオプラヤ川沿いにあり、対岸にはワット・アルンを望むことができるというロケーションなのですよ。カフェの名前はVIVI The Coff
続きを読む