twitterを始めてみました(アカウントは1年前に作っていたんだけど、ずっと放置していた・・・)。
twitterとは何かというと、Wikipediaから引用してみます。
Twitterはブログとチャットを足して2で割ったようなシステムを持つ。 各ユーザーは自分専用のサイト(ホーム)を持ち、「What are you doing?(いまなにしてる?)」の質問に対して140文字以内でつぶやきを投稿する。つぶやき一つ一つはブログのエントリに相当し、つぶやきごとに固有のURLが割り当てられる。
ホームには自分のつぶやき以外に、あらかじめ登録した知人など他者のつぶやきもほぼリアルタイムに表示される。このつぶやきの一覧を「タイムライン」と呼ぶ。例えば「ビールが飲みたい」というつぶやきに対し、それを見て賛同した知人が応答することで、メールやIMに比べて「ゆるい」コミュニケーションが生まれる。
要するにリアルタイムのつぶやきを特になにも考えずにそのまんま投稿するようなブログみたいなもんですかね。
とりあえず僕のtwitterのトップページはこんな感じになっています。
さらに、僕のつぶやきを他者がフォローすると、そのつぶやきを自動で受信できたりするようです。
これがSNS的機能なんでしょうね。
最近ネットを見ているとこのtwitterがなんだかはやっているようなので実験的にやり始めたんですが、まだこの効果的な使い方がよくわからないかも。
とりあえずは気になったサイトをtwitterに投稿してブックマーク代わりにするといったことをやってみようかなと思っています。
このとくとみぶろぐの右サイドバーにも僕のつぶやきが表示されるようにしましたので、twitterをやっていない人でもこのブログを表示させると僕のつぶやきを見ることができます。
twitterの面白さ、便利な使い方等知っている方がいたらぜひぜひ教えてくださいませ。
twitterについての詳細はこちらから。
→twitter
僕のtwitterのホーム画面はこちらから。
→とくとみのtwitter