とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

チェコで最後に訪れた街はミクロフ そこで見た景色は聖なる丘から現れる奇跡の虹! #visitCzech #link_cz #チェコへ行こう #mikulov #ミクロフ

スポンサーリンク

2016年12月に行ったチェコの旅で最後に訪れたのはオーストリアとの国境の街、Mikulov ミクロフでした。

チェコへ行こう! day7

ミクロフ散策

このミクロフでの滞在時間はごく短いものだったので、急いで街を散策することになりました。
ミクロフは小さな街ではありますが、なかなか見どころいっぱいでありましたよ。
丘の上に要塞のようなものが見えたり、

チェコへ行こう! day7

[adsense]

街の広場にはモニュメントがあったり、

チェコへ行こう! day7

さらに向こうの丘の上にも何か建物が見えたり。

チェコへ行こう! day7

この丘はスヴァティー・コペチェク(聖なる丘)と呼ばれているそうですよ。
時間さえあればゆっくりと散策してみたい街です。

ミクロフ城の見学

そんなミクロフの街で一際大きな建物があります。
それがミクロフ城です。

チェコへ行こう! day7

今回はお城の中には入らずに庭園のみの見学でした。
まずはお城の中に入る門からです。

チェコへ行こう! day7

そろそろ日没の時間ということもあって、こんな光と影の眺めができていました。
庭園は広々としていて、むしろ何もないくらいです。
でもこの空と木と太陽の景色さえあれば、美しい景色のできあがりです。

チェコへ行こう! day7

ミクロフ城は高台の上に建っており、この庭園の端まで行くと眼下に街があります。

チェコへ行こう! day7

この、街の向こうには延々と田園地帯が広がっています。

チェコへ行こう! day7

実はこの先にあるのがオーストリアとの国境なのだそうです。
肉眼ではどこか国境なのかはわかりませんでしたが、日本に住んでいると陸続きの国境はないのでちょっと不思議な感じです。
日没までゆっくりとここから景色を眺めていたい気もしましたが、時間の関係上ミクロフ城の見学はここまでです。

チェコへ行こう! day7

青空から一転して雹が降るミクロフの街

ミクロフ城の後はこの3体の像がある展望台(?)に行きました。

チェコへ行こう! day7

先程までは青空が広がっていたのですが、急に厚い雲が現れてきました。
ちょうど日没直前ということもあって、あたりは赤の景色になっていきます。

チェコへ行こう! day7

案内してくれたガイドさんによると、12月の時期のこのような天気の急変は雪の季節の前触れなのだそうです。
とは言うものの、晴れから雪に急に変わるなんてことはないだろうと高をくくっていたら、いきなり大粒の雹が降ってきました。
びっくりですよ。
空は夕焼けに染まっているのに雹ですからね。

チェコへ行こう! day7

見てください、この雲。

チェコへ行こう! day7

この時、雹がバチバチと顔にあたって痛いくらいでした。

チェコへ行こう! day7

しかし、この天気の急変のおかげで素晴らしい眺めに出会えたのは嬉しい限りですね。

チェコへ行こう! day7

ミクロフで最後に現れたのは奇跡の虹

雹が降った後に期待したいのは虹ですよね。
太陽が西にあるので、東の方角を見てみると、、、

チェコへ行こう! day7

やっぱり虹が出てる!
この虹の半円の反対側はどうなっているのか見てみました。

チェコへ行こう! day7

あの聖なる丘から虹!
何この奇跡的な眺めは。
チェコ滞在の最後の最後で見せていただいたのはこの自然がつくった奇跡の虹でした。

まとめ

ミクロフはオーストリアとの国境にある小さな街です。
今回はほんのちょっとの滞在時間でしたが聖なる丘からの虹などの奇跡的な景色を見ることができました。
きっとまだまだ素敵な風景がある街だと思うので、今度はぜひともゆっくりと滞在してみたいです。
ミクロフ城にはワインセラーもあるようなので、お酒好きな人にもぴったりですね。

ミクロフについての詳細はこちらから。
Czech Republic – ミクロフ
Mikulov.cz

とくとみぶろぐのチェコに関する記事はこちらにまとめてあります。
とくとみぶろぐのチェコの旅についての記事まとめページ

この記事はチェコ政府観光局Linkトラベラーズの企画に参加して作成されたものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク