とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

グーグル八分?

スポンサーリンク

実は3月に新しいサイトを3つ作りました。

少しずつ、本当に少しずつだけどアクセス数が上がってきております。

3つともこのとくとみぶろぐよりも上になりました。

しかしそのうちのひとつのサイトで問題があることが判明しました。

Yahoo!でそのサイトに最も合うキーワードで検索してみると、表示順位が4月13日現在第2位なのです。

ついおとといくらいまでは第5位だったのでずいぶんランクがあがりました。

MSNではなんと第1位。

この2つの検索サイトからはそれなりのアクセスがあります。

しかし、Google検索からのアクセスがゼロなのです。

試しに自分でGoogle検索してみるとまったく引っかかりません。

そのサイトで使っている特殊なフレーズで検索してもまったくヒットしないのです。

これはもしや巷で噂のグーグル八分

グーグル八分(グーグルはちぶ)とは、検索エンジングーグルで上位にヒットするページランクのウェブサイトが何らかの理由により検索対象からはずされて表示されない状態を、村八分になぞらえて呼ぶ言葉である。英語では「グーグルの検閲」を意味する “Censorship by Google” あるいは “Google Censorship” と呼ばれる。(ウィキペディアより

公序良俗に反するサイトでは決してなく、こんなに爽やかで清清しい気持ちになるサイトは他にはないというような内容なのですよ。

それなのにグーグルで検索されない・・・

しかもちゃんとサイトマップ、sitemap.xmlを作ってgoogleに登録もしているのですよ。

(サイトマップとはグーグル検索に引っかかりやすいように作成するもの)

おかしい。

とりあえずgoogleのウェブマスターツールでそのサイトのサイトマップ登録状況を確認してみると・・・

なんとエラーが出てました。

こ、これが原因だったのか???

さっそくサイトマップを登録しなおして、正常な状態にし直しました。

これで検索にちゃんと出てくるようになるかな?

グーグルからの検索にひっかからなければアクセス増加は見込めないからね。

これでしばらく様子を見ます。

ホームページ制作、管理は結構大変です。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク