とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

Yahoo!ブリーフケースが12月1日から有料会員専用サービスなるので、保存してあるファイルをチェックしよう

スポンサーリンク

Yahoo!メールなどを利用している方には既にお知らせが届いていると思いますが、Yahoo!ブリーフケースがプレミアム会員とBB会員の専用サービスになってしまうそうです。

Yahoo!ブリーフケース サービス内容変更のお知らせ

今まで無料会員で利用できていたものが有料会員専用のサービスになってしまうということです。

無料会員がブリーフケースにアップロードできなくなるのは12月1日からで、これまでアップロードしていたデータが保存されるのは2009年2月2日までだそうです。

従って必要なデータは2月1日までにダウンロードしてくれと上記リンクに書かれていました。

「ブリーフケースかあ。そんなサービスもあったな。でも僕は使ってないし、これからも使う予定もないから有料会員専用のサービスになっても特に問題ないな」と思っていて、しばらく確認することもなかったのですが、ふと何となく自分のブリーフケースを見てみると・・・

4つもファイルが置いてありました。

wordファイルが2つとPDFと写真が1つずつ。

自分では使っていないと思っていても、実際にはファイルを置いていたという自分の記憶のあいまいさに驚きです。

既にローカルに保存してあったデータだけど、もしも重要なデータでうっかりハードディスクに保存していないものだったら、なんて考えると恐ろしくなります。

今はオンラインストレージはSkyDriveをたまに使うくらいだけど、どんなデータを置いていて、それはローカルにちゃんと保存されているものなのかどうか把握しておく必要がありますね。

ひとつ気になるのは、無料会員だとYahoo!ブリーフケースとフォトが合わせて300MBという容量なんですよね。

ブリーフケースが有料専用となってしまうと、フォトが一体どうなってしまうのか。

今は何もアナウンスがないので無料でも使えるサービスなのでしょうが、将来ブリーフケースと同様有料化ということもあるのでしょうか。

僕は写真はPicasa ウェブ アルバムにアップロードしてヤフーは使っていないけど、Yahoo!を使っている人もけっこういますよね。

その点が心配になってしまいました。

とりあえずは、ブリーフケースの中のファイルをチェックすることをお勧めします。

Yahoo!ブリーフケース

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク