2月17日。 早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。 今回は西伊豆の松崎町をジオガイドの佐野さんに案内してもらった様子をお伝えします。
続きを読む投稿者: とくとみ
【Tokyo Train Story】白とピンクのバラの花を前ボケに(都電荒川線)
都電荒川線の三ノ輪橋電停には冬のバラがちょこっと咲いていました。 そんなにみごとに咲いているわけではないけど、バラのピンクと白を前ボケにして撮影してみました。 都電荒川線 三ノ輪橋電停付近にて 撮影機材は次のものです。
続きを読む夜の三角線、熊本市電、そして熊本城を撮影してみた 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その31 #鉄道くまもと
1月26日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第31回目です。 旅の3日目のお話です。 今回は夜の三角線、熊本市電、そして熊本城の様子をレポートいたします。 この日は朝から雨に降られた熊本県内でしたが、夕方以降は雨が
続きを読む今週の365 DAYS OF TOKYO(2月23日~3月1日) ~ 浅草にて
「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 2月23日 毎年初詣に行っている南千住の素盞雄神社にて。 混雑が苦手で、初詣と行ってもお正月には行っていません。
続きを読む【Tokyo Train Story】家路(都電荒川線)
本日(3月1日)まで開催されていたぎゃらりーKnulpでの「光と影」展に出展した作品がこちらです。 →2015年2月21日(土)~3月1日(日)まで千駄木のぎゃらりーKnulpにて「光と影展」が開催 とくとみの写真も展示
続きを読む干潮時の時だけに海の上に道が現れる長部田海床路の日没前の風景をたっぷり撮影してみた 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その30 #鉄道くまもと
1月26日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第30回目です。 旅の3日目のお話です。 今回は三角線の住吉駅が最寄り駅の長部田海床路を紹介します。 海の向こうへと進む道があり、電柱があって電線がある。 何これ?って思
続きを読む西伊豆の松崎町にある食彩久遠で食べた塩鰹うどんは僕の人生最高のうどんだった 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その8
2月17日。 早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。 前回は宿泊した全室露天風呂付の御宿 Pygmalion 観音温泉の朝風呂と朝食の
続きを読む【Tokyo Train Story】KITTEから各方面への新幹線を望む
KITTEの屋上から東京駅を眺めてみました。 長野新幹線、東北新幹線、上越新幹線、東海道新幹線。 色々な方向へ行く新幹線が一度に見えました。 東京駅付近にて 各方面への新幹線 撮影機材は次のものです。 Nikon デジタ
続きを読む三角線の三角駅から駅舎がすっかりなくなってしまった住吉駅まで乗車してみる 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その29 #鉄道くまもと
1月26日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第29回目です。 旅の3日目のお話です。 今回は三角線への乗車についてのお話です。 前回は御所浦島から三角港までフェリーでやってきました。 三角港から徒歩で三角線の三角駅
続きを読む観音温泉での朝から入る部屋付き露天風呂と海の幸いっぱいの朝食 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その7
2月17日。 早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。 前回は宿泊した全室露天風呂付の御宿 Pygmalion 観音温泉の豪華な夕食を紹
続きを読む【Tokyo Train Story】ピカピカの都電レトロ風車両
三ノ輪橋電停で待機していたらピカピカのレトロ風車両がやって来ました。 いつもきれいではあるのですが、いつも以上に光り輝く車体でしたので、特別な清掃でもしたのですかね。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 撮影機材は次のものです
続きを読む御所浦島で出会ったネコ6匹と食堂松苑での刺身定食 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その28 #鉄道くまもと
1月26日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第28回目です。 旅の3日目のお話です。 天草の本渡からフェリーに乗って御所浦島へやって来ました。 御所浦島は天草のように橋でつながっていないので、船でしか行けない場所で
続きを読む伊豆下田の観音温泉での豪華過ぎる夕食 本物の釜飯が最高に美味しかった! 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その6
2月16日。 早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。 前回は宿泊した全室露天風呂付の御宿 Pygmalion 観音温泉の部屋と温泉を紹
続きを読む【Tokyo Train Story】東京スカイツリーから2両編成の東武亀戸線の電車を見下ろす
東京スカイツリーの展望台から街を見下ろしていたら、2両編成の電車がトコトコ走っている姿が見えました。 こんな都会でも2両の電車が走っているのですね。 東武亀戸線 小村井-曳舟 撮影機材は次のものです。 Nikon デジタ
続きを読む天草の本渡港からフェリーに乗って御所浦島へ! 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その27 #鉄道くまもと
1月26日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第27回目です。 旅の3日目のお話です。 いよいよ天草の本渡を離れて御所浦島へと向かうフェリーに乗りことにします。 天草は島なのですが橋で繋がっているために陸路での移動が
続きを読む伊豆下田の山奥にある全室露天風呂付きの観音温泉の豪華過ぎる部屋を写真付きで紹介 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その5
2月16日。 早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。 今回は宿泊した全室露天風呂付の御宿 Pygmalion 観音温泉を紹介します。
続きを読む【Tokyo Train Story】夜の大塚駅前電停付近の風景(都電荒川線)
昨日紹介した写真とほぼ同じ場所です。 昼間と夜ではこれだけ印象が違い眺めになります。 都電荒川線 巣鴨新田-大塚駅前 撮影機材は次のものです。 Nikon デジタル一眼レフカメラ D610 SIGMA 単焦点マクロレンズ
続きを読む天草の本渡の路地裏で8匹のネコたちを撮影する 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その26 #鉄道くまもと
1月26日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第26回目です。 旅の3日目のお話です。 天草の本渡を雨が降る中のんびり散歩してみました。 靴の中がびしょびしょになるくらいの大雨だったのですが、いつの頃からかすっかりや
続きを読む「下田の龍馬と一緒に開国・幕末ゆかりの地を巡る!!」ツアー なまこ壁が残る下田の街歩きを満喫する 『早春の伊豆の魅力再発見の旅』 その4
2月16日。 早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。 前回はNPO法人伊豆のせんたんコンシェルジェによって開催されている「下田の龍馬と
続きを読む【Tokyo Train Story】大塚駅前電停のビルがある風景(都電荒川線)
都電荒川線の大塚駅前電停周辺にはビルがたくさんあります。 下町の低層の住宅街を縫うように走るというイメージが都電にはあるかもしれませんが、ビルの谷間を走る都電がここでは見られます。 それぞれの電停がある街の特徴を見ながら
続きを読む