とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

5月4日の無料開園日に吉祥寺の井の頭自然文化園で暮らすカピバラやリスなどを撮影してみた!

スポンサーリンク

5月4日。
この日は東京都の動物園や庭園が無料になるので毎年どこかに遊びに出かけています。
今年は吉祥寺にある井の頭自然文化園に行ってきました。
一番の目的はカピバラのファーとヒナタに会うことです。
こちらはメスのヒナタです。

上野動物園・井の頭自然文化園 2014年5月4日

気持ちよさそうに寝ていますね。
しばらくすると場所を移動してまた瞑想状態になっていました。

上野動物園・井の頭自然文化園 2014年5月4日

微妙に逆さカピバラにもなっています。
一方のオスのファーですが、怪我をしていてちょっと痛々しい姿でした。
なので写真には撮らず。
ヒナタと喧嘩でもしたのかな。

カピバラの後はリス園へ。
でっかいカピバラを見た後はリスがやたらと小さく見えるものです。

上野動物園・井の頭自然文化園 2014年5月4日

リスって今まであんまりじっくり見てこなかったけど、動きがちょこまかしていたかわいいですね。
木の上で器用に寝てるし。

上野動物園・井の頭自然文化園 2014年5月4日

このリスをお尻の方向から見てみます。

上野動物園・井の頭自然文化園 2014年5月4日

尻尾をくるんと自分の背中に丸めているのもかわいい^^

このリス園には鳥もいます。

上野動物園・井の頭自然文化園 2014年5月4日

これはなんて名前の鳥だろう。
ちゃんと案内板を見てくればよかった。

リス園の隣にはバードコーナーがあって、最後の一枚はそこにいた長老っぽいふくろうです。

上野動物園・井の頭自然文化園 2014年5月4日

眉毛のたくましさが長老然とさせているのですかねえ。

こんな感じで井の頭公園の無料開園の恩恵をたっぷり得てきました。

明日の5月17日(土)は開園記念日だそうで無料開放されるとのことです。
開園時間・休園日・入園料 | 井の頭自然文化園公式サイト – 東京ズーネット
井の頭公園散歩のついでに、ここまえ足を伸ばしてみるのもいいかもしれませんよ。

写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応で撮影したものです。

ぜひシェアしてください!