9月15日。 伊豆アニマルキングダムのワクワクふれあい広場にはミナミコアリクイもいると聞いていたのですが、この日はその姿が見えませんでした。 しかし、カピバラ観察をしている時に飼育員のお姉さんに連れられてミナミコアリクイ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
9月15日。 伊豆アニマルキングダムのワクワクふれあい広場にはミナミコアリクイもいると聞いていたのですが、この日はその姿が見えませんでした。 しかし、カピバラ観察をしている時に飼育員のお姉さんに連れられてミナミコアリクイ
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 6月3日 谷中の大圓寺の裏門にはダイヤル式の鍵がかかっていました。 古めかしい錠前の方がここのイメージに合うかなな
続きを読む荏原町駅を出てカーブを曲がる東急大井町線。 車両正面はやや台形なんですね。 ほっぺたがぷっくりしているようで何だかかわいい^^ 東急大井町線 荏原町駅付近にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIK
続きを読む9月15日。 伊豆アニマルキングダムのカピバラに会いに来ています。 この日は2頭のカピバラがワクワクふれあい広場に出ていました。 このカピバラたちはわりと動いており、またまた移動開始です。 メスの後をオスが付いて行くとい
続きを読む渋谷のタワーレコードにて開催されている新海誠展に行ってきました。 映画「言の葉の庭」の監督である新海誠の過去作から最新作までのポスターや絵コンテなどが展示されるこの展覧会でした。 入場者特典としてこんなステッカーもいただ
続きを読む新幹線がもやっとした空気を切り裂いてこちらに向かって走ってきます。 こんなアングルで都内で新幹線が見える場所があるとは今まで気が付きませんでした。 と言っても、離れたところに金網越しなので安全は十分に確保されています。
続きを読む9月15日。 伊豆アニマルキングダムのワクワクふれあい広場ではカピバラを始めとするたくさんの小動物が一緒に暮らしています。 今日はまずそんなカピバラの仲間たちを紹介しようと思います。 まずはフクロウ。 飛んで逃げていって
続きを読む先日駒込にある東洋文庫に行ってきました。 目的は館内にあるオリエント・カフェというレストランでランチをすることです。 東洋文庫とは東洋に関する資料が収蔵された図書館です。 入り口には様々な言語で「ようこそ」という意味の言
続きを読む王子の飛鳥山公園にも紫陽花の季節がやってきました。 山の上と下を行き来するアスカルゴの線路沿いにもアジサイがポツポツと咲いてきています。 アスカルゴ 飛鳥山山頂-飛鳥山公園入口 写真はNikon D90+Nikon AF
続きを読む9月15日。 伊豆アニマルキングダムにやって来ました。 目的はもちろんカピバラに会うためです! いました! この日は伊豆アニマルキングダムには3頭のカピバラがいました。 まずはこのメスのユキちゃん(たぶん)。 座り方もち
続きを読む池袋のシアターグリーンBASE THEATERにて2013年6月5日(水)~9日(日)までもざいく人間の「駄菓子屋ケンちゃん」の舞台公演あります。 本日(6日(木))、僕も見に行ってきました。 どんなストーリーなのかは劇
続きを読む現在新海誠監督最新作「言の葉の庭」が公開中です。 →言の葉の庭(公式ウェブサイト) そんな新海監督の過去の作品である「秒速5センチメートル」のAndoroidアプリを購入してみました。 このアプリは「秒速5センチメートル
続きを読む東急東横線の代官山駅は地下にあります。 急行列車は通過するので結構なスピードで列車は駆け抜けます。 東急東横線 代官山駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5
続きを読む9月15日。 特急スーパービュー踊り子号で伊豆稲取駅へやって来ました。 駅前はお土産屋や食堂が並んではいるもののすごく静かな感じがします。 この駅前から伊豆アニマルキングダム行きのバスに乗りました。 アニマルキングダムに
続きを読む最近谷中散歩の際によく立ち寄るHAGISOにまた行って来ました。 ギャラリーが併設されたカフェがあり、気軽にお茶しながらアート作品などを見ることができる僕のお気に入りの場所になっています。 今回はお昼時に行ったのでランチ
続きを読む今年の都電荒川線沿線のバラは素晴らしいです。 赤と白の色鮮やかなバラにレトロ風車両の9001がよく似合っています。 「都電 バラ号」というヘッドマークも付いているのですよ。 都電荒川線 荒川車庫前-荒川遊園地前 写真はN
続きを読む9月15日。 ちょっと休みが取れたので伊豆半島へカピバラに会いに行くことにしました。 伊豆へ向かうために乗る列車はスーパービュー踊り子です。 池袋駅から乗車します。 しかも一番後ろの車両の後ろから2番目の席で、後方に流れ
続きを読む久々にみつぼに行って来ました。 みつぼとは高田馬場、池袋、江戸川橋に店舗を構える焼きとん屋さんです。 とにかく安い!というのが特徴で1000円あればお腹いっぱいになってしまうのではないかというくらいです。 例えばこのやき
続きを読む東急大井町線の大井町駅にて。 顔が半分以上隠れてしまっていますが、赤いカラーリングの新し目の車両が出発の時を待っていました。 東急大井町線 大井町駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR
続きを読む日の出桟橋から東京ビッグサイト(東京国際展示場)へ向かう水上バスに乗り込みました。 隅田川の河口付近と言ったらいいのかもう東京湾と言ったらいいのかわかりませんが、とにかく広々とした水の風景が広がります。 日の出埠頭から一
続きを読む