夏の青春18きっぷを利用して茨城県の常陸太田に行ってきました。 まずは常陸太田駅の場所を確認してみましょう。 地図で見る限りは建物もいっぱいありそうな感じがします。 それでは常陸太田駅をスタート地点として散歩を始めること
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
夏の青春18きっぷを利用して茨城県の常陸太田に行ってきました。 まずは常陸太田駅の場所を確認してみましょう。 地図で見る限りは建物もいっぱいありそうな感じがします。 それでは常陸太田駅をスタート地点として散歩を始めること
続きを読むこの時期、日中は陽の光で満ち満ちています。 日向だと眩しいくらいの眺めになるわけですが、そんな場所だとちょっと地味目の紫の都電も明るい印象に見えました。 都電荒川線 巣鴨新田-庚申塚 6月26日撮影 写真はNikon D
続きを読む毎日暑い日が続いています。 東京の街を散歩していると暑さでくらくらしてくることさえあるくらいです。 そんな時は冷たいものでも食べて気持ちも体もリフレッシュさせたいものです。 今回は台東区上野桜木にあるカフェqum(クーム
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区、渋谷区、足立区の風景です。 8月1日 古い木造家屋を歩くネコ。 ミシミシとどこかから音がすると思っていたら、こんなところを歩い
続きを読む都電荒川線に乗車するときは車両の一番後方から外を眺めることにしています。 こんなまっすぐに伸びる線路が見られるところもあるのですよ。 都電荒川線 飛鳥山電停にて 6月26日撮影 写真はNikon D610+SIGMA 単
続きを読む最近すっかりモーニングサービスにはまっているとくとみ(@tokutomi)です。 今回はフレッシュネスバーガーのモーニングを紹介します。 ハンバーガーチェーン店は都内に各種ありますが、フレッシュネスってあんまり行った記憶
続きを読む平成28年(2016年)8月6日(土)から茨城県ひたちなか市の平磯町で平磯三社祭が始まりました。 このお祭りは7日(日)までの2日間開催されます。 とくとみは初日の今日取材に行ってきました。 今回は速報版としてこのお祭り
続きを読む先日夏の青春18きっぷを使って茨城県の常陸太田に行ってきました。 今回は現地で食べたランチスポットを紹介いたします。 街の洋食屋さん Banbi(ばんび)です。 基本的に僕の旅のスタイルは「現地に行けば何とかなるさ」とい
続きを読む都電荒川線沿線には実は緑がいっぱいあります。 手前は民家ので、奥は学校の緑です。 この季節は緑が眩しくていいですね。 都電荒川線 学習院下-鬼子母神前 7月18日撮影 写真はNikon D610+Voigtlander
続きを読む平成28年(2016年)8月11日(木)に茨城県ひたちなか市で第29回那珂湊海上花火大会が開催されます。 会場は那珂湊おさかな市場のすぐ近くにある那珂湊漁港(ドック)で、19:00からのスタートです。 昨年はこの那珂湊の
続きを読む美味しいオムライスが食べたい! ということで向かったのは豊島区目白にあるレフティです。 そこで出てきたオムライスは予想をはるかに超える美味なるものでした! レフティは外から見ると目立った看板がないのでお店の場所がわかりに
続きを読む夏です!旅です!青春18きっぷの季節です! ということで、今シーズンも青春18きっぷをつかって東京からの日帰り旅行を何回かしてみることにします。 今回は1回目の18きっぷ利用で、茨城県内の水郡線への乗車記を簡単にまとめて
続きを読む地下鉄が頭上が走っている様子が見える渋谷。 これだけ見ると実はこの車両が地下鉄だとは思えない方もいることでしょうね。 渋谷駅を出るとすぐに地下区間に入ります。 東京メトロ銀座線 渋谷駅付近にて 7月17日撮影 写真はNi
続きを読む平成28年(2016年)8月16日(火)に長野県岡谷市で第66回とうろう流し花火まつりが開催されます。 諏訪湖に先祖の供養のためのとうろうが流されて、さらに約2000発の花火も打ち上げられるというイベントです。 開場は釜
続きを読む都電沿線の中でも好きな場所のひとつです。 特別な景色があるわけではないけれども、何気ない日常的風景がいつも見られます。 そんな場所が好きですね。 都電荒川線 新庚申塚電停にて 6月26日撮影 写真はNikon D610+
続きを読む川越市役所前の交差点のところにglin coffeeというカフェがオープンしました。 先日川越に行った時にさっそくおじゃましてきました。 お店は市役所前交差点の角というとても目立つ場所にあります。 しかも外観が木目をしっ
続きを読む上野駅では地平ホームと地上ホームの両方が一度に見える場所があります。 下は前橋行きの列車、上は取手行きの列車。 最近寂しくなった地平ホームもここから見るとちょっと賑わいがあるかのように感じます。 上野駅にて 7月16日撮
続きを読む平成28年7月9日(土)から8月31日(水)まで、埼玉県川越市にある川越氷川神社では縁むすび風鈴が開催されています。 境内ではたくさんの風鈴が吊るされており、風が吹くと風鈴の音が響き渡ります。 音についてはぜひこちらの動
続きを読む町屋駅前の風景はいつ見ても派手です。 あ、この角度以外はそんなに色にあふれているわけではないのですが、この一角のみがこの感じです。 けばけばしい風景の中を走る都電もたまにはいいですね。 都電荒川線 町屋駅前電停付近にて
続きを読む今年も8月15日(月)に長野県で諏訪湖祭湖上花火大会が開催されます。 一夜で約4万発の花火が上がるこの花火大会にはたくさんの観光客が訪れます。 今年も19:00から打ち上げがスタートするようで、どんな花火が見られるのか楽
続きを読む