やっぱり都電荒川線のレトロ風車両が好きです。 この日は東京消防庁のキャラクター、キュータ君のヘッドマークがついていました。 都電荒川線 熊野前-東尾久三丁目 8月13日撮影 写真はNikon D610+SIGMA 単焦点
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
やっぱり都電荒川線のレトロ風車両が好きです。 この日は東京消防庁のキャラクター、キュータ君のヘッドマークがついていました。 都電荒川線 熊野前-東尾久三丁目 8月13日撮影 写真はNikon D610+SIGMA 単焦点
続きを読む夏の青春18きっぷを使って静岡県の沼津に行ってきました。 沼津の町中を歩いて港の方に行き、その帰り道の住宅街で突然線路が現れました。 この線路は沼津駅と沼津港駅を結んでいた貨物線の沼津港線(蛇松線)の廃線跡のようです。
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区の風景です。 8月15日 夏の空が好きです。 雲がポワンと浮かんでいるとさらに好きです。 眩しくて暑くてダラダラ汗をかく、そんな夏も好き
続きを読む渚橋からは東京モノレールがよく見えます。 頭上のかなり近いところを走るので、大迫力です。 この角度から見るのも結構好きですね。 東京モノレール 天王洲アイル-モノレール浜松町 8月9日撮影 写真はNikon D610+N
続きを読む静岡県沼津市の沼津港の近くには新鮮な海鮮を出す料理屋などが並んでいます。 おみやげ屋さんもたくさんあるので、観光客で賑わっている場所です。 そんな一角に美味しそうなハンバーガー屋がありました。 今回はこの沼津バーガーを紹
続きを読む都電沿線に緑が鮮やかになったこの時期、緑の都電が走っているのをよく見るようになりました。 7700系です。 これから他の色も導入されるようですね。 都電荒川線 王子駅前-栄町 8月13日撮影 写真はNikon D610+
続きを読む静岡県沼津に行った際にカフェでランチを食べようと思いました。 そんな時に見つけたのがG-CAFE(ジーカフェ)で、ここのワンプレート包み焼きFOODがなかなかユニークで美味しかったのですよ。 ワンプレート包み焼きFOOD
続きを読む東京駅から新潟駅へ向けて上越新幹線が出発しました。 ピンクの帯が爽やかな印象の車両です。 この2階建ての列車に乗るなら、2階部分に乗った方が眺めがいいですよね。 上越新幹線 東京駅にて 8月9日撮影 写真はNikon D
続きを読む最近各所のモーニングサービスをよく食べに行っているとくとみ(@tokutomi)です。 今回はミスタードーナツのモーニングに行ってきました。 ミスドのモー二ングメニューは次のものです。
続きを読む都電荒川線沿線の緑を前ボケにして黄色い列車を撮影してみました。 殺風景な場所ですが、こんな撮り方をすると爽やかなところに見えますね。 都電荒川線 小台電停にて 8月13日撮影 写真はNikon D610+SIGMA 単焦
続きを読む最近コメダ珈琲でモーニングをすることにはまっているとくとみ(@tokutomi)です。 いつものように北千住の本町センター通り店に行ってきました。 コメダ珈琲のモーニングは開店から11:00までのサービスで、ドリンクを注
続きを読む信州、長野県の名物と言えばおやきです。 そんなおやきが美味しいと評判の長野県塩尻市にあるおやき工房旬菜花に行ってきました。 旬菜花の店舗は塩尻の国道19号線(中山道)沿いにあります。 桔梗ヶ原病院のすぐ近くです。
続きを読む高層ビルが林立する街並み。 そこを無人運転のゆりかもめが走っています。 都内には昭和っぽい街並みを走る路面電車もあれば、このような未来的風景を走る列車もあります。 ゆりかもめ 汐留-竹芝 8月9日撮影 写真はNikon
続きを読むひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅の近くにある木内でご当地グルメの「あべ川」を食べることができます。 あべ川は小麦粉で作ったお餅のようなものです。 もちっとしているかと思いきや、外がカリッと焼かれています。 この歯応えのある感
続きを読む平成28年(2016年)8月16日。 長野県岡谷市で花火大会が開催されました。 第66回とうろう流し花火まつりです。 今年も諏訪湖畔で撮影をしてきました。 8月15日には同じ諏訪湖の上諏訪で大きな花火大会が開催されました
続きを読む飛鳥山公園の下に昭和の時代がそのまま残ったような一角があります。 火事で長屋の一部は焼けてしまいましたが、今でもこのような姿が見られますよ。 都電荒川線 王子駅前-飛鳥山 8月13日撮影 写真はNikon D610+SI
続きを読む茨城県ひたちなか市の那珂湊のご当地グルメに那珂湊焼きそばがあるそうです。 →那珂湊焼きそば | 観光いばらき(茨城県の観光情報ポータルサイト) 今回那珂湊に行った際に現地で案内をしてくれた方にお昼ごはんはぜひこの那珂湊焼
続きを読む平成28年(2016年)8月15日。 長野県諏訪市の諏訪湖畔で諏訪湖祭湖上花火大会が開催されました。 約4万発もの花火が夜空を彩りました。 昨年に引き続き、今年もとくとみ(@tokutomi)は下諏訪側の諏訪湖端に陣取っ
続きを読む新幹線のフォルムって、光と影ができるのがかっこいいです。 ヌメッとしているところもつい撮りたくなります。 東京駅のホームでもこんな姿が見られるのですよ。 上越新幹線 東京駅にて 8月9日撮影 写真はNikon D610+
続きを読む夏の青春18きっぷを利用して茨城県の勝田に行ってきました。 目的地はここからさらに乗り換えです。 ひたちなか海浜鉄道に乗り換えて那珂湊駅へと行くことになっています。 ひたちなか海浜鉄道には勝田と阿字ヶ浦の14.3kmの湊
続きを読む