今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。
今週の7枚は台東区、荒川区、渋谷区、足立区の風景です。
8月1日
古い木造家屋を歩くネコ。
ミシミシとどこかから音がすると思っていたら、こんなところを歩いていました。
8月2日
鏡文字の「アイドリング禁止」。
車のバックミラーからだと正像に見えるという仕組みですね。
8月3日
この狭い隙間がネコの通り道になっているようです。
ふてぶてしい顔の黒猫がいました。
8月4日
お澄まし顔のネコ。
最近このネコにはよく会っています。
8月5日
恵比寿駅近くの小学校にあった廃ポンプ。
現役時代は植物に水をやるなどして大活躍したのでしょうね。
8月6日
代官山の階段。
この辺りは高低差がある地形なので、坂道や階段がある風景があちこちで見られます。
8月7日
やっぱり家と家の間の隙間はネコの居場所になっていました。
1匹はすやすや寝ていますが、もう1匹にはかなり警戒されています。
こんな感じで365 DAYS OF TOKYO(とくとみぶろぐ別館)では1日1枚東京の風景を紹介しております。
そちらで毎日見てもらうもよし、こちらで1週間分まとめて見てもらうもよしです。
来週の日曜日の夜にも温かくて、柔らかくて、優しい東京の風景を紹介いたします。
写真はNikon D610+Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII N Ai-S及びNikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDで撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio Pro6でRAW現像しました。