とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

【カフェ】このかき氷はやみつきになりそう!台東区上野桜木にあるカフェqumの完熟マンゴーかき氷が絶品だったお話 #地域ブログ

スポンサーリンク

毎日暑い日が続いています。
東京の街を散歩していると暑さでくらくらしてくることさえあるくらいです。
そんな時は冷たいものでも食べて気持ちも体もリフレッシュさせたいものです。
今回は台東区上野桜木にあるカフェqum(クーム)のかき氷を紹介します。

カフェqumでかき氷 2016年8月7日

最近では、谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千地域を散策する方が増えています。
そのお隣の街の上野桜木にも古い建物がたくさん残っています。
このあたりを散策する人はあんまり町名を意識せずに、いつの間にか上野桜木に入っているということもあるのではないでしょうかね。
今回紹介するカフェqumは谷中と上野桜木との境あたりにあるカフェです。
旧吉田屋酒店の立派な建物の隣にあります。

カフェqumでかき氷 2016年8月7日

[adsense]

カフェqumはベルギーチョコレートのお店であるレオニダス 谷中上野桜木店に併設されているカフェです。

カフェqumでかき氷 2016年8月7日

店内のカフェスペースはテーブルが3つとそんなには広くはないです。
メニューを見てみましょう。
今回の目的はかき氷です。

カフェqumでかき氷 2016年8月7日

完熟マンゴーとティラミスの2種類が用意されてました。
ティラミスの甘さも味力的だけど、今回はすっきり爽やかな印象があるマンゴーにしてみました。
しばらくして出てきたのがこちらです。

カフェqumでかき氷 2016年8月7日

氷が無茶苦茶フワフワに見えますね。
それではいただきましょう。

カフェqumでかき氷 2016年8月7日

食べてみると、氷がやっぱりフワフワです。
氷が溶けるのは当たり前なのですが、その溶けるとは違う感覚で口の中でフワッととろけるかのようです。
しかも自家製のミルクのソースもかかっていることで、ものすごく甘いです。
このミルクソースのおかげで、最後までいっても氷の美味しさは続きます。
よくあるじゃないですか、かき氷の最後の方はシロップの味がなくなってただ冷たいだけというやつが。
それとは全く違って最後まで飽きさせない工夫がなされています。
もちろんマンゴーの爽やかな味とミルクな氷の相性は抜群ですよ。

このかき氷と一緒に出してくれるのが温かなほうじ茶です。

カフェqumでかき氷 2016年8月7日

暑い時に冷たいかき氷は嬉しいのだけれども、実際は食べているうちに体が冷え過ぎちゃうなんてこともあります。
このほうじ茶はそんな体を生き返らせるような温かさがあります。
こういうちょっとした気遣いって嬉しいものですね。

ところで、現在カフェqumではかき氷販売記念のSNS投稿キャンペーンを実施中です。

カフェqumでかき氷 2016年8月7日

Twitter、Facebook、instagramのいずれかにかき氷について投稿すれば会計時にかき氷が100円オフとなるそうです。
僕も投稿してみました。

通常900円の完熟マンゴーかき氷がこれで800円になりました。
カフェqumでかき氷を食べるならばぜひこのキャンペーンを利用してみてください。

カフェqum(レオニダス 谷中上野桜木店内)
東京都台東区上野桜木2-10-5 Quinto 1F
03-5685-2362
11:00-19:00(金曜日は20:00まで)
定休日 月曜日(祝日の際は営業)
谷中上野桜木店 | レオニダス

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク