2014年2月13日(木)から16日(日)までパシフィコ横浜で開催されているカメラとレンズのイベントのCP+に初日の木曜日に行ってきました。 各社にはコンパニオンのお姉さんがたくさんいらっしゃったので撮影させてもらいまし
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
2014年2月13日(木)から16日(日)までパシフィコ横浜で開催されているカメラとレンズのイベントのCP+に初日の木曜日に行ってきました。 各社にはコンパニオンのお姉さんがたくさんいらっしゃったので撮影させてもらいまし
続きを読む有楽町駅前のイルミネーション。 キラキラ輝く光の向こうを東海道新幹線が静かに駆け抜けて行きました。 東海道新幹線 東京-品川 写真はNikon D7000+Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/
続きを読む1月13日。 東北温泉巡りの旅のラストを飾るのは酒田と新潟を結ぶジョイフルトレインのきらきらうえつです。 快速列車なので乗車券と指定券だけで乗ることができます。 車内には通常の座席以外にもこんなラウンジ席があります。 大
続きを読む2月14日。 東京にまた雪が降りました。 先週も大雪が降ったのですが僕は東京を離れていたので東京の雪景色を見ることがなかったのですよ。 その代わりと言っては何ですが、ようやく今日東京雪景色を眺めることができました。 何枚
続きを読む2014年2月13日(木)から16日(日)までパシフィコ横浜で開催されているカメラとレンズのイベント、CP+に行ってきました。 僕が普段使っているカメラはNikonのものなのでニコンブースで気になるカメラを見に行ってきま
続きを読む都電荒川線は一部区間はこのように電車のすぐ横を自動車が走るようになっています。 車も便利だけど、都電は割りと間を空けずにどんどんやって来るので気軽に乗車できる便利な乗り物ですよ。 都電荒川線 小台-宮ノ前 写真はNiko
続きを読む1月13日。 陸羽東線、陸羽西線と乗り継いで、山形県の日本海側の酒田にやって来ました。 この酒田駅ではいろいろな車両が見られるので駅にいるだけでかなりテンションが高まります。 まずは陸羽東線に載っている時に見たキハ40。
続きを読む2014年2月13日(木)から16日(日)までパシフィコ横浜でカメラと写真映像の情報発信イベントCP+が開催されます。 初日の今日、さっそく見学に行ってきました。 目的はNikonとタムロンのブースで気になっているカメラ
続きを読む都電荒川線のマスコットキャラクターのとあらんが運転士になりました。 なんてことはなく、荒川車庫横にある都電おもいで広場に展示されている旧7500形の運転台にでんと鎮座しているのですよ。 都電荒川線 都電おもいで広場にて
続きを読む1月13日。 中山平温泉の琢秀(たくひで)のうなぎの湯に入った後、宿の方に鳴子温泉駅まで送ってもらっちゃいました。 ありがとうございます! ここから陸羽東線、陸羽西線と乗り継いで日本海側に出る予定です。 列車の時間までま
続きを読む東京に帰ってきています。 昨日岐阜県と長野県の温泉巡りの旅から帰ってきたわけですが、簡単な報告をするのを忘れていましたので、サクッと概要を書いてみようと思います。 宿泊したのは別所温泉でした。 そこから車で須坂市動物園(
続きを読む都会の夜を切り裂いて走る東海道新幹線。 まあ東京駅に入る直前のためかなり減速していますが、流し撮りにしてみると疾走感が出ますね。 東海道新幹線 品川-東京 写真はNikon D7000+Nikon 単焦点レンズ AF-S
続きを読む1月13日。 陸羽東線の中山平温泉駅にやって来たのは琢秀(たくひで)という温泉旅館で日帰り入浴するためでした。 駅から徒歩圏内だったので歩いて行こうとしたのですがこの日の天気は大雪。 どうしようかと思って宿に電話してみた
続きを読む都電荒川線の宮ノ前電停を降りるとすぐに尾久八幡神社があります。 その境内から都電の姿を鳥居越しに見ることができますよ。 都電荒川線 宮ノ前電停付近にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKO
続きを読む1月13日。 東鳴子温泉から移動を開始します。 まずは陸羽東線の鳴子御殿駅へ。 みごとな銀世界です。 雪がかなり強く降っていて、このホームの屋根もほとんど意味がないくらいでした。 むすび丸が描かれた駅名標も下半分が見えな
続きを読むさて、昨日は長野県内の親戚宅に宿泊したわけですが、今日は車で別所温泉にやって来ました。 別所温泉といえば上田電鉄別所線が思い浮かびますが、今回は乗らずに別所温泉駅を見ただけです。 その後温泉街をふらふらとお散歩です。 国
続きを読む青空の下、ピンクの都電が梶原電停に到着しました。 カラフルな新型車両も沿線風景に馴染んできたかななんて思っています。 都電荒川線 梶原電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35
続きを読む1月13日。 早朝の鳴子御殿湯駅近くのこんな場所に来てみました。 ここで鉄道写真を撮ってみようと思います。 東の空はほんのり赤くなってきていますが、ここ以外の空はには厚い雲が出ています。 しかもこの時点で雪が相当激しくな
続きを読む昨晩は岐阜県の奥飛騨温泉郷平湯温泉で宿泊しました。 朝からたっぷりご飯を食べて今日の活動を開始です。 宿では牛乳が出なかったのでお土産屋さんで飛騨の牛乳を購入して飲みました。 一日の始まりに牛乳は欠かせないのですよ。 岐
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て荒川区の風景です。 2月3日 南千住の素盞雄神社。 神楽殿横の窓ガラスに映り込んだ冬の空です。 2月4日 ネコの顔をよく見てください。 右
続きを読む