町屋駅前で都電がやって来るのを待っていると、町屋二丁目電停方面からピンクの都電が見えてきました。 鮮やかな黄葉をバックにしてもピンクの車両は映えますね。 都電荒川線 町屋二丁目-町屋駅前 写真はNikon D7000+N
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
町屋駅前で都電がやって来るのを待っていると、町屋二丁目電停方面からピンクの都電が見えてきました。 鮮やかな黄葉をバックにしてもピンクの車両は映えますね。 都電荒川線 町屋二丁目-町屋駅前 写真はNikon D7000+N
続きを読む11月23日。 紅葉の豪徳寺を散歩してきました。 豪徳寺は招き猫の発祥の地らしく、境内にはたくさんの招き猫が奉納されています。 僕が見に行った時はちょうど紅葉した葉っぱがネコの頭の上に乗った瞬間だったのです。 秋の季節な
続きを読む11月10日。 だいぶ前の話になってしまいますが、この日、中野にある四季の森公園で開催された青森人の祭典に遊びに行ってきました。 このイベントは青森県の食や名産品、観光を紹介するもので、青森県の各自治体や企業などが参加し
続きを読む11月23日。 東京都世田谷区にある豪徳寺に行ってきました。 豪徳寺の紅葉は美しいという噂を聞いていたのでいつか行ってみたいと思っており、今年ようやくその機会がありました。 まずはこちらの門から入ります。 門の向こうに早
続きを読むここ数年ずっとお気に入りの傘を使っていました。 しかし、先日とある場所に置き忘れてしまい、後日同じ場所に行った時にあるか確認したら既にありませんでした。 ここ8年ほどの間にこれが2度目の紛失。 他の方の紛失頻度がどれくら
続きを読むキラキラと輝く緑の葉の向こうから都電荒川線がやって来ました。 たまにはちょっとメルヘンチックにね。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f
続きを読む先日Nexus5モニターキャンペーンに参加して実機をお借りする機会がありました。 →とくとみぶろぐ » イーモバイルのNexus5モニターキャンペーンで実機をお借りしたのでファーストインプレッションレポートをしてみる 今
続きを読む9月29日。 群馬県にある白根山で雲海や湯釜を見てからバスで移動することに。 このバスからの眺めがまたいいのですよ。 僕は車酔いしやすい体質なので普段バスでの移動は極力しないようにしています。 でもこんな景色が車内から見
続きを読む平成25年(2013年)12月21日(土)及び22日(日)に千葉モノレールの千葉駅コンコースにて千葉モノレールアートプロジェクトというイベントが開催されます。 このイベントには絵画や人形、写真などの様々な表現手段の作品が
続きを読む今シーズンの冬の青春18きっぷを購入しました! 明日(12月10日)から利用可能なので、今回はどこに行こうかなと考えるヒントにもなるかなと思い、昨年度の冬の青春18きっぷの旅を簡単に振り返ってみます。 まずは栃木県の烏山
続きを読む寝台特急カシオペアが上野駅に到着すると、乗客や見物に来た人々による一大撮影大会が始まります。 僕もその一員となってパシャパシャ撮ってきました(笑) 寝台特急カシオペア 上野駅にて 写真はNikon D7000+Nikon
続きを読む9月29日。 群馬県にある白根山の湯釜を見ようとてくてくと登山道を歩いています。 秋色に染まった登山道は歩いているだけで気分がいいものです。 お、あそこにたくさんに人がたまっていますね。 どうやら湯釜のビューポイントに到
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て豊島区の風景です。 12月2日 再開発地区の路地裏にいたネコ。 見返り美人です。 12月3日 ネコとネコのすれ違い。 お互い回り込むように
続きを読む都電沿線のイチョウの黄色がとても眩しいワンシーンでした。 この季節は東京の景色も色鮮やかでウキウキした気分になってきます。 都電荒川線 町屋駅前-町屋二丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NI
続きを読む11月29日。 ヴィクトリア本店に長野県観光PRキャラクターのアルクマがやって来るというので会いに行ってきました。 アルクマはゆるキャラグランプリ2013で28位を獲得したくらいの中堅どころのゆるキャラと言ってもいいかも
続きを読む東急世田谷線の線路際には緑が眩しい小道がありました。 その横を緑色の世田谷線が走り抜けます。 これも東京の鉄道風景です。 東急世田谷線 松陰神社前-世田谷 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIK
続きを読む以前ファミリーマートでキン肉マンに出てくるウォーズマンを型どったウォーズまんが発売されました。 僕ももちろん購入しましたよ。 →とくとみぶろぐ » ウォーズマン!ウォーズまん!ってことで、ファミリーマートで発売されている
続きを読む三ノ輪橋電停からレトロ風の都電が出発する前に保線員の方が線路のチェックをしていました。 安全が確認されたようでこの後すぐ電車は出発しました。 こうして日々の安全運行が保たれているのですね。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて
続きを読む皆さん、こんにちは。 腰痛持ちのとくとみ(@tokutomi)です。 先週の土曜日(11月30日)の夜あたりから腰に違和感が出てきまして、ちょっとまずいかなと思い始めました。 翌日曜日(12月1日)、朝起きてみると立ち上
続きを読む寝台特急北斗星が朝の上野駅13番線に到着しました。 ブルートレインをこうして見ることができる日常がいつまで続くのでしょうか。 寝台特急北斗星 上野駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKK
続きを読む