コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 写真

2010年7月30日 とくとみ

上総鶴舞駅周辺の鉄道風景を撮影する 小湊鐵道撮影イベント その5

7月24日。 エプソン主催の鉄道写真を撮ろう!in小湊鐵道イベントレポートの第5回目です。 今回は上総鶴舞駅の特別な場所で撮影をさせてもらったレポートになります。 小湊鐵道の方による案内に従って撮影会の参加者の皆様が現在

続きを読む
2010年7月29日 とくとみ

【Tokyo Train Story】木陰の向こうの都電荒川線

本格的な夏を迎えて町の緑も生い茂ってきています。 街路樹の緑によって日陰が出来ていい休憩場所にもなっています。 そんな木陰の向こうから黄色い都電がやってきました。 これで空が青ければいい夏写真になったんですけどね。 都電

続きを読む
2010年7月29日 とくとみ

上総鶴舞駅の素晴らしい木造駅舎を撮影する 小湊鐵道撮影イベント その4

7月24日。 エプソン主催の鉄道写真を撮ろう!in小湊鐵道イベントレポートの第4回目です。 今回は上総鶴舞駅での撮影レポートです。 上総川間駅に続く2番目の撮影場所はこちらの上総鶴舞駅です。 小湊鐵道には古い木造駅舎がま

続きを読む
2010年7月28日 とくとみ

【Tokyo Train Story】レッドアロー号が駆け抜ける!

珍しく西武池袋線の線路際を歩いてきました。 すると目の前をレッドアロー号が軽快に駆け抜けていきましたので、すかさず流し撮り。 最近の僕には珍しく車両メインにしてみました。 西武池袋線 椎名町ー池袋 写真はNikon D9

続きを読む
2010年7月28日 とくとみ

上総川間駅周辺で鉄道風景写真を撮影する 小湊鐵道撮影イベント その3

7月24日。 エプソン主催の鉄道写真を撮ろう!in小湊鐵道イベントレポートの第3回目です。 今回は上総川間駅周辺で撮影した写真を中心にレポートしていきます。 上総川間駅のロケーションについては前回レポートした通りで、どこ

続きを読む
2010年7月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線と井戸がある風景

井戸と鉄道という非常にニッチなテーマを持っている僕ですが、またしても見つけました! しかし、手漕ぎ式の井戸ポンプではんく電動式の井戸ポンプです。 でも土台はしっかりしたものなので、その昔はここに手漕ぎ式のポンプが付いてい

続きを読む
2010年7月27日 とくとみ

田んぼの緑に囲まれた上総川間駅 小湊鐵道撮影イベント その2

7月24日。 エプソン主催の鉄道写真を撮ろう!in小湊鐵道イベントレポートの第2回目です。 今回は最初の撮影地である上総川間駅からのレポートです。 この駅の周辺は見渡すかぎりの田んぼ。 田んぼ。 右上に写っているのが今回

続きを読む
2010年7月26日 とくとみ

【Tokyo Train Story】土用の丑の日はうなぎがいい!

本日は土用の丑の日です。 暑い日々が続くのでやっぱりうなぎを食べたくなりますよね。 西武池袋線の椎名町駅前のうなぎやさんからは美味しそうな匂いが漂ってきましたよ。 西武池袋線 椎名町 写真はNikon D90+Nikon

続きを読む
2010年7月26日 とくとみ

中井精也さんと行く小湊鐵道撮影イベントに参加してきた! 小湊鐵道撮影イベント その1

7月24日。 東京駅の地下ホームから京葉線に乗り込みました。 総武線快速よりも京葉線の方が海が見えるので車窓風景が楽しめるのですが、僕が乗った車両はブラインドが下げられていました。 これでは景色を楽しむことができないので

続きを読む
2010年7月25日 とくとみ

【Tokyo Train Story】荒川車庫の都電3両そろい踏み

都電荒川線の荒川車庫に行ってみると、3両の車両が大人しく鎮座していました。 撮影したのが日曜日だったから子供たち向けのサービスだったのかな。 都電の車庫は車両をすぐ近くで見ることができるので、子供たちは大喜びでしょうね。

続きを読む
2010年7月25日 とくとみ

明治神宮の自然を満喫する 明治神宮散策 その5

明治神宮でのお参りを済ませた後、またぷらぷらと散歩をすることにしました。 最近パワースポットとして大人気の清正井は見学時間が終わっていたので見ることはできませんでした。 御社殿から西参道の方に歩いて行くと、木々の隙間から

続きを読む
2010年7月24日 とくとみ

【Tokyo Train Story】梅島付近の東武鉄道旧線跡の碑

東武伊勢崎線の梅島駅周辺を自転車で走っていた時、このような石碑を見つけました。 「東武鉄道旧線跡」と書いてあるように見えます。 場所は梅島駅から300m程南です。 大きな地図で見る 中央の道路を下に行くと二股に分かれてい

続きを読む
2010年7月24日 とくとみ

明治神宮の結婚式行列 明治神宮散策 その4

それでは明治神宮でお参りすることにしましょう。 まずはこちらの鳥居をくぐります。 さらにこの立派な門をくぐります。 すると御社殿前の広場に出ます。 上の写真の左手にあるのが御社殿になり、こちらでお参りをすることになります

続きを読む
2010年7月23日 とくとみ

夏休みの銀座で開催される鉄道イベント「銀座鉄道」にとくとみの写真も展示されます!

デジタル一眼レフカメラを購入したのは3年程前。 それ以来鉄道旅行に頻繁に行くようになり、あちこちで撮影するようになりました。 タムロン鉄道風景コンテストで佳作に選んでいただいたり、銚子のショッピングセンター、イオン銚子で

続きを読む
2010年7月23日 とくとみ

【Tokyo Train Story】渋谷川と東急東横線

渋谷には渋谷川という川が流れています。 その川の流れに沿って東急東横線の線路があります。 この川と東横線の風景は渋谷のイメージとはかけ離れているもので、なかなか印象的でした。 かつてはこの川でも蛍が見られてというのですか

続きを読む
2010年7月23日 とくとみ

明治神宮の手水舎 明治神宮散策 その3

明治神宮で参拝する前に手水舎でお清めをします。 立派な屋根付きの手水舎でした。 僕は手水舎好きなので、どこの神社でもついついたくさん撮影をしてしまいます。 水の流れにより景色に動きが出てくるのと、たくさんの柄杓による連続

続きを読む
2010年7月22日 とくとみ

【Tokyo Train Story】小田急沿線坂道風景

夏の日差しが強いある日。 坂道の上から小田急線を眺めていたら、日傘をさした女性が坂道を上ってきました。 坂道は何気ない風景でもドラマを感じてしまいます。 小田急小田原線 参宮橋ー代々木八幡 写真はNikon D90+Ni

続きを読む
2010年7月22日 とくとみ

明治神宮の大鳥居をくぐり境内を歩く 明治神宮散策 その2

明治神宮お散歩レポートの第1回目はすっかり寄り道をしてしまいましたが、今回はちゃんと明治神宮内に入っていきますよ。 まずは入り口である大鳥居です。 この日は土曜日ということもあって、たくさんの参拝者がいました。 しかし、

続きを読む
2010年7月21日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夕焼け空をバックに走る都電荒川線

日没後の夕暮れ時。 空が赤と青と群青色のグラデーションとなり、不思議な雰囲気を醸し出していました。 そんな空と都電をパチリ。 夕暮れ時の都電もいいですよ~。 都電荒川線 東尾久三丁目ー町屋二丁目 写真はNikon D90

続きを読む
2010年7月21日 とくとみ

原宿駅臨時改札口 明治神宮散策 その1

先日明治神宮を散歩してきました。 山手線で渋谷に行く時に車内から緑の森をよく見ていますが、なかなか中まで入ってことがなかったのです。 直近で2年前のことでしょうか。 実に久々に明治の森を楽しむことにします。 まずは山手線

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 315 316 317 318 319 … 359 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ