とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

上総鶴舞駅の素晴らしい木造駅舎を撮影する 小湊鐵道撮影イベント その4

スポンサーリンク

7月24日。
エプソン主催の鉄道写真を撮ろう!in小湊鐵道イベントレポートの第4回目です。
今回は上総鶴舞駅での撮影レポートです。

上総川間駅に続く2番目の撮影場所はこちらの上総鶴舞駅です。

小湊鐵道には古い木造駅舎がまだたくさん残っており、この上総鶴舞の駅舎はその代表格と言ってもいいでしょう。
現在は無人駅となってはいるものの、かつての出札口や木製のラッチはそのまま残っています。

駅舎の入口から眺めてみるとラッチの味わいがよくわかると思います。

駅事務室内もガラス窓越しに見ることができました。

ここでたくさんの駅員さんが忙しそうに立ちまわる姿を見てみたかったなあ。
これだけ列車本数が少ないから仕方がないのですかね。

そうそう、この上総鶴舞駅にもかかしたちがいました。
横っ飛びしてるしw

そろそろ五井行きの列車が来そうです。
これから列車撮影タイムとなるのですが、小湊鐵道からの特別な許可を頂きまして、本来ならば立ち入り禁止の場所から撮影することができました。
その話はまた次回。

小湊鐵道撮影イベントまとめ
中井精也さんと行く小湊鐵道撮影イベントに参加してきた! 小湊鐵道撮影イベント その1
田んぼの緑に囲まれた上総川間駅 小湊鐵道撮影イベント その2
上総川間駅周辺で鉄道風景写真を撮影する 小湊鐵道撮影イベント その3
上総鶴舞駅の素晴らしい木造駅舎を撮影する 小湊鐵道撮影イベント その4←今ここ
上総鶴舞駅周辺の鉄道風景を撮影する 小湊鐵道撮影イベント その5
エプソンのプリンター、EP-902Aで小湊鐵道写真をプリントする 小湊鐵道撮影イベント その6
小湊鐵道五井駅の車庫を見学する 小湊鐵道撮影イベント その7
SLや貨物車両を見て、かつての小湊鐵道を想像する 小湊鐵道撮影イベント その8

エプソンプロセレクションブログでもこのイベントの様子が紹介されています。
小湊鉄道撮影&プリント体験取材記(エプソンプロセレクションブログ)

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク