仙台にあるカフェハヴントウィーメットオーパスは僕のお気に入りカフェです。 先日仙台に行った時に夜ご飯を食べてきたのでレポートします。 このカフェハヴントウィーメットオーパスはまずはカフェにたどり着くまでに大きな楽しみがあ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
仙台にあるカフェハヴントウィーメットオーパスは僕のお気に入りカフェです。 先日仙台に行った時に夜ご飯を食べてきたのでレポートします。 このカフェハヴントウィーメットオーパスはまずはカフェにたどり着くまでに大きな楽しみがあ
続きを読む先日宮城県の仙台に行ってきた時にまたお気に入りのカフェを見つけてしまいました。 カフェ モーツァルト アトリエです。 カフェ モーツァルト アトリエは仙台の市街地の端っこ、広瀬川沿いにあります。 お店は一見するとカフェと
続きを読む仙台と言えば青葉城ということで、先日の仙台訪問時に初めて仙台城跡(青葉城)に行ってみました。 小雨いう天候の条件があまりよくないよくない中ではありますが、徒歩で伊達政宗に会いに行くことにします。 スタート地点は仙台国際セ
続きを読む最近パンケーキもよく食べに行っているとくとみ(@tokutomi)です。 先日仙台に行った時にそんなパンケーキの美味しいお店に出会いましたので紹介しようと思います。 ここは38 mitsubachi kitchen(ミツ
続きを読む先日宮城県の仙台に行ってきた時に宿泊したホテルを紹介します。 清潔感溢れる部屋と美味しい朝食でなかなか魅力的なホテルでした。 今日紹介するのはコンフォートホテル仙台東口です。 コンフォートホテル仙台東口 宮城県仙台市宮城
続きを読む仙台といえばやっぱり牛タンですよね。 というわけで、先日仙台に行ってきた時に食べた牛タンを紹介いたします。 仙台で牛タンを食べる時にはあまりにもたくさんの選択肢があってどこで食べていいのかよくわからなくなります。 いつも
続きを読む穴子が大好きなとくとみ(@tokutomi)です。 回転寿司に行ったら半分は穴子だし、東京都内の穴子専門店にもよく食べに行っています。 先日仙台に行った時に穴子の美味しいお店に行ってきたので紹介しようと思います。 このお
続きを読む平成28年(2016年)10月15日(土)、16日(日)に埼玉県川越市で川越まつりが開催されます。 初日の15日に撮影に行ってきましたので、祭りの様子を紹介しようと思います。 川越まつりは慶安元年(1648年)に始まった
続きを読む平成28年(2016年)10月15日(土)、16日(日)に埼玉県川越市では川越まつりが開催されています。 川越にあるハツネヤガーデンのカフェではこのお祭りの間の期間限定商品としてカレーが発売されていますよ。 ハツネヤガー
続きを読むこれまで仙台で何回かカフェ巡りをしている とくとみ(@tokutomi)です。 例えば過去にはこんなカフェに行ってみました。 →モーツァルトのピアノ曲が聞こえてくるようなアンティークな匂いがする「カフェ モーツァルト」
続きを読む先日塩原温泉に行った帰り道でお気に入りのお店を見つけました。 チーズガーデン 塩原珈琲です。 チーズガーデンは国道400号沿いにあり、那須塩原駅と塩原温泉の中間くらいにあります。 千本松牧場のすぐ近くです。 自家用車での
続きを読むアグリパル塩原で売っているこの塩バターパンが最高に美味しいのですよ! まずはアグリパル塩原についてですよね。 国道400号沿いにある道の駅がアグリパル塩原です。 塩原温泉に行く途中にあるのでその存在を知っている方はいるか
続きを読む栃木県の塩原温泉にある明賀屋に宿泊してきました。 今回は宿での夕食と朝食を紹介していきます。 まずは夕食から見ていきましょう。 見てください、この品数。 周囲に飲食店が全くない山の中の宿なので、ここで出てくるもので十分な
続きを読む先日栃木県の塩原温泉にある明賀屋の太古館に宿泊してきました。 →栃木県の塩原温泉にある徳富蘇峰命名のとってもレトロな明賀屋太古館に宿泊してみた! #地域ブログ この太古館の建物がすごいレトロだったわけですが、実は温泉がこ
続きを読む栃木県の塩原温泉にあるすごい旅館に宿泊してきました。 この建物の存在感に完全に圧倒されました。 ここは明賀屋という宿の太古館という建物です。 明賀屋には本館、光風館、太古館と3つの建物があり、全てが渡り廊下で繋がっていま
続きを読む栃木県の塩原温泉に行く際はよく千本松牧場に立ち寄っているとくとみ(@tokutomi)です。 先日はそこでのジンギスカンについて紹介しました。 →栃木県内にある千本松牧場で食べるジンギスカンが美味い!牛乳もミルクコーヒー
続きを読む栃木県の塩原温泉方面に行くときは必ずと行っていいほど千本松牧場に寄っているとくとみ(@tokutomi)です。 子供の頃から何度も遊びに行っているところですが、大人になっても行きますよ(笑) 今回は千本松牧場での昼食に
続きを読む先日夏の青春18きっぷを使って茨城県の水戸に行ってきました。 水戸の町中をぷらぷらと散策したわけですが、道に水戸にまつわる偉人たちの像が建てられているのに気が付きました。 最初は「あー、像があるな」というくらいでスルーし
続きを読む先日茨城県の水戸に行ってきた時にオススメのお散歩エリアを見つけました。 古い建物あり、緑もいっぱいあって、気持ちよく歩ける場所でした。 それが水戸城跡です。 常磐線の水戸駅から北西の方向に歩いてすぐのところに水戸城跡はあ
続きを読む谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千界隈をよく歩いているとくとみ(@tokutomi)です。 今日は谷中のすぐお隣の町、日暮里にある七面坂 ネコジタヤでのランチの様子を紹介します。 お店は夕やけだんだんの隣の坂である七面坂
続きを読む