栃木県の塩原温泉に行く際はよく千本松牧場に立ち寄っているとくとみ(@tokutomi)です。
先日はそこでのジンギスカンについて紹介しました。
→栃木県内にある千本松牧場で食べるジンギスカンが美味い!牛乳もミルクコーヒーもやっぱり美味い! #地域ブログ(とくとみぶろぐ)
今回は牧場内でのアクティビティについてのお話です。
晴れた日にはレンタサイクルが気持ちがいいですよ。
牧場内には釣り堀、ミニ遊園地、テニスコートなどの様々なアクティビティが体験できます。
レンタサイクルも含めてこちらが全ての受付場所となります。
料金表を見てみましょう。
今回の目的はレンタサイクルです。
2人で行ったので、1人用を2台借りるよりも2人用自転車を借りたほうがいくぶんか安いですね。
2人用だと1台1000円です。
1周約4kmの牧場内コースを走ることができます。
この2人用自転車は複数台用意されていたのできっと人気があるのでしょうね。
それでは出発です。
基本的に「サイクリングロード」と書かれて所を走るようにしましょう。
走り始めてすぐのところにあるのがどうぶつふれあい広場です。
いろいろな動物がいるのでぜひ見ておきたいところです。
まずはヤギ。
高いところに乗っかって得意になっているヤギ。
動物たちには餌やりもできますよ。
この広場の中で特に見ておきたいのがこちらのうさぎです。
でっかくて、むちむちしていて、もふもふしていて無茶苦茶かわいいですよ。
動物を見た後は再びサイクリングに戻ります。
こんな杉並木の中を走るのが気持ちがいいです。
しばらくすると頭上の木々がなくなり見晴らしがいい場所に出ます。
ついに牧場に到着です。
しかし、全然牛が見当たりませんん。
牛舎に戻ってしまったかもしれないので牛を見ることは諦めることに。
ところが、遠くの方で何やら動いているような物体が見えます。
できるだけ近くに見えるところに移動して、望遠で撮ってみました。
牛!
待望の放牧されている牛ではありますが、遠すぎてよく見えない。。。
でも牛が見られたという事実は変わりはありませんのでこれでよしとしましょう。
せっかくなのでこの放牧場の横で今回借りた自転車の記念撮影をしました。
再び自転車は森の中の道に入っていきます。
森の緑の中をよく見てみるとこんな真っ白なキノコがいました。
これって食べられるキノコでしょうかね?
いかにも取ってという感じがするので毒キノコですかね。
さらに森の中を進みます。
この道の横にちょっと開けた場所があって、そこにお屋敷がありました。
木造の立派な建築物ですよね。
総理大臣も務めた松方正義の別邸である萬歳閣です。
こちらは道路上から見るだけで、内部は見学不可だそうです。
残念。
こんな感じで1周約4kmのコースを周った後のお楽しみはソフトクリームです。
レンタサイクルの受付所のすぐとなりにソフトパーラーさくらあります。
そこではミルクソフト、さくらソフト、ブルーベリーソフト、ブルーベリーミルクソフト、さくらミルクソフトがあります。
今回は400円のミックスのブルーベリーミルクソフトを食べてみました。
自転車に乗って軽く汗をかいた後のソフトクリームは最高ですね。
レンタサイクルとソフトクリームはセットで考えるべきですね
千本松牧場のレンタサイクル
9:00~日没(最終受付16:00)
無休
1人乗り 700円
2人乗り 1000円
→施設のご案内|那須千本松牧場
千本松牧場についての詳細はこちらから。
→那須千本松牧場|入場・駐車場無料!行楽は、栃木県那須塩原千本松牧場へ
栃木県塩原温泉の明賀屋太古館への旅
平成28年(2016年)9月10日~11日
・塩原温泉への1泊旅行に便利な2050円で2日間有効の塩原渓谷フリーきっぷ
・栃木県内にある千本松牧場で食べるジンギスカンが美味い!牛乳もミルクコーヒーもやっぱり美味い! #地域ブログ
・栃木県にある千本松牧場の森の中をレンタサイクルで走るのが最高に気持ちがいい!その後のソフトクリームも忘れずに! #地域ブログ←今ここ
・栃木県の塩原温泉にある徳富蘇峰命名のとってもレトロな明賀屋太古館に宿泊してみた! #地域ブログ
・栃木県の塩原温泉にある明賀屋の川岸露天風呂がすごい!この温泉には絶対に入ってもらいたい! #地域ブログ
・栃木県の塩原温泉にある明賀屋での夕食と朝食をたっぷりと紹介します! #地域ブログ
・道の駅のアグリパル塩原内ある「アグリのパン屋 あ・グット」で販売されている塩バターパンが最高に美味い! #地域ブログ
・チーズガーデン塩原珈琲内にあるカフェで特製ミニカレー、御用邸チーズケーキ、フロマージュブランを食べてみた! #地域ブログ