コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 旅

2009年9月3日 とくとみ

峠駅に短時間滞在してから帰宅の途へ 夏の青春18きっぷの旅 その15

奥羽本線赤岩駅から山道を歩いて大平集落まで往復し、待合室で孤独に耐えて13:11、赤岩発米沢行きの普通列車に乗車し、13:23峠駅着。 先程は列車の中から峠駅を見て峠の力餅を購入したけど、やはりここでも下車してみないとね

続きを読む
2009年9月2日 とくとみ

大雨の中、廃墟だらけの大平集落を歩く 夏の青春18きっぷの旅 その14

周囲に駅以外の施設がなにもないあ奥羽本線赤岩駅。 そこから山道を上ること約30分で人の匂いがする場所へと出てきました。 しかし、森が開け、畑の跡らしき空き地が広がっているものの、何となく人の存在が感じられません。 ここは

続きを読む
2009年9月1日 とくとみ

奥羽本線赤岩駅から山道を歩いて集落を目指す 夏の青春18きっぷの旅 その13

奥羽本線赤岩駅。 そこはかつては周囲に人家が存在していたのですが、今ではもう人家は全くありません。 赤岩、イラ窪という集落はついに人口ゼロになり完全に朽ち果てた廃墟のみがそこにあるということです。 しかも既に草木に覆われ

続きを読む
2009年8月31日 とくとみ

奥羽本線赤岩駅のスイッチバックの遺構を堪能する 夏の青春18きっぷの旅 その12

青春18きっぷの旅3日目は奥羽本線米沢駅から赤岩駅へとやってきました。 この赤岩駅は無人駅で周囲には駅施設以外には何にもないのです。 米沢方面を見るとすぐにトンネル。 福島方は前回のせた写真のようにどんどん山の中に入って

続きを読む
2009年8月30日 とくとみ

峠の力餅を購入し、奥羽本線赤岩駅で下車する 夏の青春18きっぷの旅 その11

夏の青春18きっぷの旅は今日で3日目に入ります。 まずはルートイン米沢で朝食をとりました。 最近のビジネスホテルの朝食はバイキング方式なので好き嫌いが多い僕でもがっつり食べることができていますよ。 ホテルをチェックアウト

続きを読む
2009年8月29日 とくとみ

奥羽本線院内駅周辺をレンタサイクルで周った後米沢へ 夏の青春18きっぷの旅 その10

青春18きっぷを使った鈍行列車の旅2日目は奥羽本線院内駅へとやって来ました。 この院内駅について僕は全く知らなかったのですが、最近の建築ですが駅舎はなかなか立派なものでした。 左の小さい方が駅の入り口で、右側の大きい方が

続きを読む
2009年8月28日 とくとみ

車窓に見える錦秋湖が美しい北上線に乗車 夏の青春18きっぷの旅 その9

夏の青春18きっぷの旅2日目は岩泉線、山田線、釜石線と乗り継ぎ北上駅へとやってきました。 ここでお昼ご飯となるのですが、駅前に出てみても飲食店らしきものは見当たりません。 駅の中に売店やお蕎麦屋さんはあったけど、できれば

続きを読む
2009年8月26日 とくとみ

宮古から花巻まで快速はまゆり4号に乗車する 夏の青春18きっぷの旅 その8

秘境駅の中の秘境駅、岩泉線押角駅を堪能した後、8:30発の宮古行きの列車に乗り込みました。 残念ながら時間の関係上岩泉線の押角ー岩泉間を乗り残してしまいました。 ここは次回の課題ですね。 さて、乗車した列車は1両編成で乗

続きを読む
2009年8月25日 とくとみ

岩泉線押角駅周辺を散策する 夏の青春18きっぷの旅 その7

青春18きっぷを使って秘境駅中の秘境駅、岩泉線の押角駅へとやって来ました。 今回は駅周辺のレポートをしたいと思います。 駅を出て国道に出ても見渡す限り森で、何もありません。 とりあえず山を下る方向に進んでみることにしまし

続きを読む
2009年8月24日 とくとみ

秘境駅中の秘境駅、岩泉線押角駅 夏の青春18きっぷの旅 その6

岩手県の太平洋岸に近い山中を走る岩泉線に乗車してきました。 前回は岩手刈屋駅で途中下車し、その素晴らしい駅に大いに満足したことをお伝えしました。 その岩手刈屋駅の滞在時間はわずかに43分で次の目的地へと向かうことにします

続きを読む
2009年8月23日 とくとみ

夏に輝く岩泉線岩手刈屋駅 夏の青春18きっぷの旅 その5

夏の青春18きっぷの旅2日目は宮古駅から山田線、岩泉線を通って岩手刈屋駅へとやってきました。 この岩手刈屋駅について紹介する前に、まずは岩泉線についてお話したいと思います。 岩泉線は茂市駅と岩泉駅を結ぶ路線で、全線通して

続きを読む
2009年8月22日 とくとみ

宮古駅から岩泉線の岩手刈屋駅へ 夏の青春18きっぷの旅 その4

青春18きっぷを使って常磐線上野駅始発の列車に乗ってひたすら北上。 東北本線に入り盛岡まで来て山田線に乗り換えて岩手県の宮古までやって来ました。 宿泊したのは宮古ステーション古窯です。 この日は始発に乗るために3時起きだ

続きを読む
2009年8月21日 とくとみ

盛岡から宮古まで秘境区間を行く山田線に乗車 夏の青春18きっぷの旅 その3

青春18きっぷを使って上野駅から常磐線、そして東北本線を乗り継いで盛岡まで北上してきました。 ここからは山田線に乗り換えることにします。 山田線の車両はキハ110系の1両編成。 非電化単線のローカル線ですが、このキハ11

続きを読む
2009年8月19日 とくとみ

仙台から盛岡まで東北本線を北上する 夏の青春18きっぷの旅 その2

今年最初の夏の青春18きっぷの旅は上野駅から常磐線を北上して仙台までやってきました。 ここからは東北本線に乗り換えてさらに北を目指します。 12:45、仙台発小牛田行き普通列車に乗車。 4両編成のオールロングシートで乗客

続きを読む
2009年8月18日 とくとみ

上野から仙台まで常磐線で北上する 夏の青春18きっぷの旅 その1

旅の始まりはやっぱり上野駅の中央改札なのです。 この日の東京は薄い雲がかかっており、晴れとまではいかないけれど、夏の暑さもあり、上野公園のセミの声もけたたましく、夏らしい天気一歩手前という感じでした。 さて、今回利用する

続きを読む
2009年8月17日 とくとみ

ブルートレイン北斗星のデュエットに乗って上野駅へ帰還 北斗星で北海道! その17

札沼線の下徳富駅を堪能した後は、函館本線の砂川駅へと向かうことにします。 ここにはバスもあるのですが時間がうまく合わずに、歩いていくことに。 だいたい4kmくらいなので気合を入れれば大丈夫でしょう。 まずは下徳富駅の周辺

続きを読む
2009年8月16日 とくとみ

とくとみ家最後の聖地、札沼線下徳富駅 北斗星で北海道! その16

札沼線南下徳富駅から歩いて向かったとくとみ家最後の聖地とは・・・ これじゃあ、ただの小屋に見えますね。 裏に周ってみると、こんな看板が出ているのです。 そう、下徳富駅! 新十津川駅と南下徳富駅の間にこの下徳富駅があります

続きを読む
2009年8月15日 とくとみ

札沼線南下徳富駅からとくとみ家最後の聖地へとひたすら歩く 北斗星で北海道! その15

札沼線の南下徳富駅から東の方角に歩いていきます。 すると北海道らしい真っ直ぐな道に、両側には一面の田んぼ。 たまに車が通るものの、歩いている人はまったくいません。 車を運転している人も何でこんなところを歩いている人がいる

続きを読む
2009年8月14日 とくとみ

とくとみ家の聖地、札沼線南下徳富駅 北斗星で北海道! その14

9:41、新十津川発札幌行きの札沼線普通列車に乗車。 しかし、この列車で終点の札幌までは乗るつもりはなく、新十津川から2つ目の駅で途中下車するつもりです。 その駅とは・・・ 南下徳富駅! とくとみ家の聖地でありルーツであ

続きを読む
2009年8月13日 とくとみ

札沼線新十津川駅レポート 北斗星で北海道! その13

9:28着の札沼線で新十津川駅へとやってきました。 この駅は終着駅にもかかわらず、無人駅で少し寂しい感じです。 確かに新十津川発の列車は1日3本しかないし、見た感じ地元客の利用者はほとんどいないようだったので仕方がないと

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 126 127 128 129 130 … 137 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ