車窓に見える錦秋湖が美しい北上線に乗車 夏の青春18きっぷの旅 その9

スポンサーリンク

夏の青春18きっぷの旅2日目は岩泉線、山田線、釜石線と乗り継ぎ北上駅へとやってきました。
ここでお昼ご飯となるのですが、駅前に出てみても飲食店らしきものは見当たりません。
駅の中に売店やお蕎麦屋さんはあったけど、できれば外のお店がいいと思ったので駅からしばらく歩いてみて探すことにしました。
ところがこれがないのですよ。
しかたなく諦めて駅に戻ろうと横道に入ってみたら、偶然小さなラーメン屋さんを見つけることができたのです。
そこで注文したのは餃子ライス。

最近ギョウザにはまっていて、日高屋では必ずギョウザと半ライスなのです。
このお店のギョウザは可もなく不可もなくでした。

食後は駅に戻り、北上駅0番線から出る北上線に乗ることにします。

13:49、横手駅行きの普通列車に乗車。
2両編成で観光客でいっぱいになっていました。
この北上線は最初は町中を走るのですが、すぐに山岳路線になり、ハイライトとなるのは横手方面に向かって進行方向右側に見える錦秋湖です。

深い緑とたっぷりの水、青い空に白い雲で夏を感じさせる風景となっていました。
連続したカーブ、上り坂下り坂を繰り返し、終点の横手駅に15:05到着。
横手駅のホームでは風鈴が出迎えてくれました。

ここで奥羽本線に乗り換えて、15:09横手発院内行き普通列車に乗車。
しばらくは半分くらいの乗客がいたもの、あっという間に貸し切り列車になってしまいました(笑)

15:51、院内着。

ここで約30分の時間ができたので、院内駅周辺を見てみたいと思います。
その話はまた次回。

夏の青春18きっぷの旅まとめ
上野から仙台まで常磐線で北上する 夏の青春18きっぷの旅 その1
仙台から盛岡まで東北本線を北上する 夏の青春18きっぷの旅 その2
盛岡から宮古まで秘境区間を行く山田線に乗車 夏の青春18きっぷの旅 その3
宮古駅から岩泉線の岩手刈屋駅へ 夏の青春18きっぷの旅 その4
夏に輝く岩泉線岩手刈屋駅 夏の青春18きっぷの旅 その5
秘境駅中の秘境駅、岩泉線押角駅 夏の青春18きっぷの旅 その6
岩泉線押角駅周辺を散策する 夏の青春18きっぷの旅 その7
宮古から花巻まで快速はまゆり4号に乗車する 夏の青春18きっぷの旅 その8
車窓に見える錦秋湖が美しい北上線に乗車 夏の青春18きっぷの旅 その9←今ここ
奥羽本線院内駅周辺をレンタサイクルで周った後米沢へ 夏の青春18きっぷの旅 その10
峠の力餅を購入し、奥羽本線赤岩駅で下車する 夏の青春18きっぷの旅 その11
奥羽本線赤岩駅のスイッチバックの遺構を堪能する 夏の青春18きっぷの旅 その12
奥羽本線赤岩駅から山道を歩いて集落を目指す 夏の青春18きっぷの旅 その13
大雨の中、廃墟だらけの大平集落を歩く 夏の青春18きっぷの旅 その14
峠駅に短時間滞在してから帰宅の途へ 夏の青春18きっぷの旅 その15
大雨のため東北本線が運転見合わせでダイヤがずたずた。果たして上野に帰れるのか?(シリーズファイナル) 夏の青春18きっぷの旅 その16

写真はNikon D40xで撮影したものです。

スポンサーリンク
とくとみぶろぐ内関連記事


この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録