とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

井戸ポンプマニア必見!大洗の養福院千手観音堂参道にはツイン井戸ポンプがある! 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その9

スポンサーリンク

12月25日。
青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅へ(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。
さらにそこから徒歩で大洗町に入りました。
今回はこんなツイン井戸ポンプについてのお話です。

ひたちなか海浜鉄道、茨城交通、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 世界一楽しい片道きっぷの旅 2014年12月25日

僕は路地を歩くのが大好きで、観光地っぽくはなくても細い道、細い道と歩いてしまいます。
茨城県の大洗町でもその例に漏れず、細い路地を歩いていたらこの養福院千手観音堂の参道に出ました。

ひたちなか海浜鉄道、茨城交通、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 世界一楽しい片道きっぷの旅 2014年12月25日

[adsense]

そこには井戸小屋があって「井戸があった、ラッキー」と近づいていったのです。

ひたちなか海浜鉄道、茨城交通、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 世界一楽しい片道きっぷの旅 2014年12月25日

すると、何か様子がおかしいのです。
通常井戸ポンプはひとつしかないはずなのに、ここには2つある!

ひたちなか海浜鉄道、茨城交通、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 世界一楽しい片道きっぷの旅 2014年12月25日

ツイン井戸ポンプです!
オブジェとしてのツイン井戸ポンプは何箇所かで見てきましたが、実際に使われていたものではそんなにケースが多くありません。

ひたちなか海浜鉄道、茨城交通、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 世界一楽しい片道きっぷの旅 2014年12月25日

現役ではないけど、この錆び具合がまた歴史を感じさせてくれます。
渋いですよ、このポンプ。

ひたちなか海浜鉄道、茨城交通、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 世界一楽しい片道きっぷの旅 2014年12月25日

単体で見てもこの味はなかなか出せるものではありません。

ひたちなか海浜鉄道、茨城交通、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 世界一楽しい片道きっぷの旅 2014年12月25日

適当に歩いていて、こういう掘り出し物に出会うことができるのが路地裏散歩の醍醐味ですね。

ちなみに千手観音堂がこちらになります。

ひたちなか海浜鉄道、茨城交通、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 世界一楽しい片道きっぷの旅 2014年12月25日

ひたちなか海浜鉄道、茨城交通、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 世界一楽しい片道きっぷの旅 2014年12月25日

33年に一度秘仏が御開帳されるそうですよ。
それよりもやっぱりツイン井戸ポンプですね。
井戸ポンプマニアの方はぜひとも訪問してみてください。

次回は大洗の町中のガールズ&パンツァーの飾り付けをたっぷりお伝えします。
続く。

今回紹介した大洗の千手観音堂はここらへんです。

『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』まとめ
世界一楽しい片道きっぷを使ってひたちなか海浜鉄道の勝田駅から那珂湊駅まで乗車してみる 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その1
世界一楽しい片道きっぷのスタンプラリーは2個目のスタンプがゲットできずに早くも脱落した話 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その2
那珂湊駅周辺の散策で那珂湊反射炉跡とレンガ焼成窯を見学する 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その3
那珂湊の華蔵院で茨城県指定工芸品になっている梵鐘を見学する 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その4
那珂湊おさかな市場内にある回転すし「海の駅」で穴子、サーモン、甘エビを食べてみる 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その5
那珂湊と大洗を結ぶ海門橋を渡ってキラキラドリームベルを鳴らそうと思ったら・・・ 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その6
茨城県大洗町にある願入寺を訪れてみた 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その7
独特の表情をしたお稲荷様がいる大洗町の五郎兵衛稲荷神社 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その8
井戸ポンプマニア必見!大洗の養福院千手観音堂参道にはツイン井戸ポンプがある! 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その9←今ここ
茨城県大洗町にはいたるところにアニメの「ガールズ&パンツァー」のキャラクターが展示されているのが楽しすぎる 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その10
茨城県大洗町にある味の店たかはしで素朴な味わいの大洗名物みつだんごを食べてみる 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その11
常磐線日立駅構内にあるSEA BiRDS CAFEは太平洋を一望できる絶景カフェだった! 『冬の青春18きっぷの旅 世界一楽しい片道きっぷ編』 その12(最終回)

撮影機材は次のものです。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D610
Nikon デジタル一眼レフカメラ D610

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED フルサイズ対応
Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED フルサイズ対応

ぜひシェアしてください!