2月8日。 岐阜県の奥飛騨温泉郷平湯温泉に来ました。 宿泊したのは安房館です。 今回は宿の食事とお風呂を紹介いたします。 まずは夕食から。 全体像です。 超豪華というわけではありませんが、僕にとっては程よい量でちょうどい
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
2月8日。 岐阜県の奥飛騨温泉郷平湯温泉に来ました。 宿泊したのは安房館です。 今回は宿の食事とお風呂を紹介いたします。 まずは夕食から。 全体像です。 超豪華というわけではありませんが、僕にとっては程よい量でちょうどい
続きを読む2月8日。 大雪の中岐阜県の平湯温泉にやって来ました。 長野県の県境付近の山間にあり、周囲が完全に山に囲まれている温泉地です。 宿泊するのは平湯温泉 安房館です。 今回の宿泊プランでは他の温泉の無料チケットが付いていたの
続きを読む2月8日。 大雪の岐阜県下呂から飛騨高山に入ってきました。 相変わらず雪は降り続けて車の助手席から外を眺めるのも大変になってきました。 今回の旅では飛騨高山の街ではなくさらに山の中に入っていきます。 道路も真っ白なのでど
続きを読む2月8日。 岐阜県の下呂にやって来ました。 としちゃんというお店でお腹いっぱいに昼食を食べた後、ひめしゃがの湯という温泉に向かうことにします。 こんないかにも街道といった雰囲気がある道を通って行きました。 温泉までは町か
続きを読む2月8日。 大雪の岐阜県下呂温泉駅にやって来ました。 駅前に立って、駅が雪で霞んでしまうくらいの雪なのですよ。 いつもなら徒歩や鉄道での移動というのが僕の旅のスタイルですが、今回は友人の車での移動です。 助手席でぬくぬく
続きを読む2月8日。 東京で大雪が降った日は名古屋でも雪でした。 しかし、僕が乗車した特急ワイドビューひだ3号は定刻通り発車。 朝の段階では鉄道にはあまり遅れはなかったようです。 ひだからの車窓をつらつらと載せていくことにします。
続きを読む2月8日。 東京に大雪が降ると天気予報で報じられた早朝。 僕は品川駅にいました。 目的地は岐阜県の奥穂高温泉郷の平湯温泉です。 まずは東海道新幹線のぞみ99号で名古屋駅に向かいます。 品川を出発した時はまだぱらぱらとした
続きを読む1月13日。 東北温泉巡りの旅のラストを飾るのは酒田と新潟を結ぶジョイフルトレインのきらきらうえつです。 快速列車なので乗車券と指定券だけで乗ることができます。 車内には通常の座席以外にもこんなラウンジ席があります。 大
続きを読む1月13日。 陸羽東線、陸羽西線と乗り継いで、山形県の日本海側の酒田にやって来ました。 この酒田駅ではいろいろな車両が見られるので駅にいるだけでかなりテンションが高まります。 まずは陸羽東線に載っている時に見たキハ40。
続きを読む1月13日。 中山平温泉の琢秀(たくひで)のうなぎの湯に入った後、宿の方に鳴子温泉駅まで送ってもらっちゃいました。 ありがとうございます! ここから陸羽東線、陸羽西線と乗り継いで日本海側に出る予定です。 列車の時間までま
続きを読む東京に帰ってきています。 昨日岐阜県と長野県の温泉巡りの旅から帰ってきたわけですが、簡単な報告をするのを忘れていましたので、サクッと概要を書いてみようと思います。 宿泊したのは別所温泉でした。 そこから車で須坂市動物園(
続きを読む1月13日。 陸羽東線の中山平温泉駅にやって来たのは琢秀(たくひで)という温泉旅館で日帰り入浴するためでした。 駅から徒歩圏内だったので歩いて行こうとしたのですがこの日の天気は大雪。 どうしようかと思って宿に電話してみた
続きを読む1月13日。 東鳴子温泉から移動を開始します。 まずは陸羽東線の鳴子御殿駅へ。 みごとな銀世界です。 雪がかなり強く降っていて、このホームの屋根もほとんど意味がないくらいでした。 むすび丸が描かれた駅名標も下半分が見えな
続きを読むさて、昨日は長野県内の親戚宅に宿泊したわけですが、今日は車で別所温泉にやって来ました。 別所温泉といえば上田電鉄別所線が思い浮かびますが、今回は乗らずに別所温泉駅を見ただけです。 その後温泉街をふらふらとお散歩です。 国
続きを読む1月13日。 早朝の鳴子御殿湯駅近くのこんな場所に来てみました。 ここで鉄道写真を撮ってみようと思います。 東の空はほんのり赤くなってきていますが、ここ以外の空はには厚い雲が出ています。 しかもこの時点で雪が相当激しくな
続きを読む昨晩は岐阜県の奥飛騨温泉郷平湯温泉で宿泊しました。 朝からたっぷりご飯を食べて今日の活動を開始です。 宿では牛乳が出なかったのでお土産屋さんで飛騨の牛乳を購入して飲みました。 一日の始まりに牛乳は欠かせないのですよ。 岐
続きを読む1月13日。 おはようございます。 というわけで、東鳴子温泉の旅館大沼での朝を迎えました。 まずは目覚めの温泉です。 ここは予約不要の貸し切りの内湯です。 空いていればいつでも入れます。 ここでも窓を開ければ陸羽東線の線
続きを読む今日は東京は大雪だそうですね。 「だそうですね」なんて他人事みたいに言っているのは、実は今日は僕は東京にいないのですよ。 早朝の雪が降り始めたかなという時に東海道新幹線に乗って東京を脱出。 名古屋から特急ワイドビューひだ
続きを読む1月12日。 この日は宮城県にある東鳴子温泉の旅館大沼に宿泊します。 夜ご飯の前に宿からちょっと離れたところにある貸切露天風呂に行くことにしました。 この貸切露天風呂は予約制なので早めに予約を入れておくと都合のいい時間に
続きを読む1月12日。 鳴子温泉郷の東鳴子温泉にやって来ました。 この日宿泊するのは旅館大沼です。 貸切風呂が充実していることで有名な旅館のようです。 チェックインの前にまずはウェルカムドリンクです。 大雪の中歩いてきたので温かい
続きを読む