1月4日。 青春18きっぷを使って東海道本線の真鶴駅までやって来ました。 駅前から出ているケープ真鶴行きのバスに乗り込みます。 真鶴駅からは出たバスはぐんぐんと坂道を下って行き、港まで下りてくると車窓はこんな感じになりま
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
1月4日。 青春18きっぷを使って東海道本線の真鶴駅までやって来ました。 駅前から出ているケープ真鶴行きのバスに乗り込みます。 真鶴駅からは出たバスはぐんぐんと坂道を下って行き、港まで下りてくると車窓はこんな感じになりま
続きを読む1月4日。 最近の僕の青春18きっぷの旅のスタイルは「適当」です。 以前は事前に時刻表できっちり時間を調べて、計画通りに列車に乗るということをやっていましたが、もう時刻表を見ることもしなくなってしまいました。 行き先だけ
続きを読む12月28日。 宇都宮動物園に来たものの、目的のカピバラは小屋の中に入ってしまっていて見ることができず、仕方ないのリスザルの観察をしていたら、そこにいた飼育員のお姉さんがカピバラ担当だったという奇跡的なことが起こりました
続きを読む12月28日。 せっかく宇都宮動物園のカピバラに会いに来たのにカピバラたちは小屋の中に入り込んでしまっていて会うことができないという大変残念なことになってしまいました。 いつか出てきてくれることを期待して他の動物たちの観
続きを読む12月28日。 日光駅から青春18きっぷを利用して宇都宮駅までやって来ました。 ここで下車したのはこの旅の2日目のメインイベントとなる宇都宮動物園へ訪問するためです。 宇都宮動物園にはカピバラがやって来たばかりだというの
続きを読む12月28日。 栃木県の今市の町中散策をしてみました。 路地裏を歩いていたらとネコが数匹いるのが目に入ってきました。 距離があったので望遠レンズにして撮影を試みます。 どうやら3匹いるようです。 その3匹がちょこちょこと
続きを読む12月28日。 日光駅のひとつ隣の今市駅で下車して、今市散歩を楽しんでいます。 報徳二宮神社という大きな神社に出ました。 平日の午前中にもかかわらず参拝者の姿をちらほらと見かけました。 神社の前を通るときにに一礼する人も
続きを読む12月28日。 日光駅からこの日も青春18きっぷを使いはじめることにします。 日光線って何度も乗車していますが今まで途中駅で降りたことがありません。 いつも宇都宮から日光まで、もしくは日光から宇都宮まで乗り通してしまって
続きを読む12月28日。 日光ステーションホテルクラシックでの朝を迎えました。 宿泊した部屋の窓からの眺めはよくなかったけど、同じフロアの廊下の突き当りにある窓からは素晴らしい朝焼け空を眺めることができました。 中央に見える跨線橋
続きを読む12月27日。 烏山から烏山線で宇都宮に戻って来ました。 いつもの青春18きっぷの旅ならば日帰りで東京に戻るのですが、今回は最初から宿泊することが決まっていました。 なので宇都宮でゆっくりと夕食をとることにします。 駅の
続きを読む12月27日。 栃木県の烏山の町を散策した後は烏山線に乗って宇都宮に戻ることにします。 まずは宇都宮方面から烏山駅にやって来たこれから乗る列車をパチリ。 本当は停車したところではなく入ってくるところを撮りたかったのですが
続きを読む12月27日。 栃木県の烏山城跡がある山から下山しました。 再び町中に入っていくところで廃屋と廃井戸がありました。 遠目から見ただけではありますが井戸ポンプもあったようです。 人が住んでいる時の姿も見てみたかったなあ。
続きを読む12月27日。 栃木県の烏山城跡を目指して山道を歩きました。 そろそろ「城跡」の表記がある案内も見えてきましたよ。 このあたりから様々な案内が出てくるのですが、基本的には何もありません。 ここには車橋という橋があったよう
続きを読む12月27日。 栃木県の烏山の散策のメインイベントとして烏山城跡を訪れることにしました。 神社の横のこの階段が入口となります。 そんなにきつい道のりではないと軽く考えていたのに、階段を上り始めてみると延々とこれが続いてい
続きを読む12月27日。 栃木県の烏山の散策を本格的に始めることにします。 まずは烏山城跡を見学するために案内に従って歩くと八雲神社の入口に出ました。 地図を確認してみると那須烏丸市役所の烏山庁舎の隣にあることがわかります。 大き
続きを読む12月27日。 青春18きっぷを使って栃木県の烏山にやって来ました。 到着したのが11:30頃だったのでまずはお昼ご飯を食べられる場所を探すことにしました。 まずは烏山の地図を確認してみましょう。 大きな地図で見る そん
続きを読む12月27日。 JR全線の普通列車が乗り降り自由となる青春18きっぷが発売される季節にはついつい旅に出る頻度が高まってきます。 この冬にも何度か東京からそう遠くない場所への旅行を楽しんできました。 その第1弾として栃木県
続きを読む11月26日。 ホテル・フロラシオン那須をチェックアウトする時間になりました。 ホテルからは10:30発の無料の送迎バスがあるので、そちらに乗ることにします。 このバスは那須ガーデンアウトレットを経由して那須塩原駅へと向
続きを読む11月26日。 那須旅行の2日目の朝は宿泊したホテル・フロラシオン那須で迎えました。 朝食はバイキング形式です。 朝からカレーをがっつり頂きます(笑) ふわふわのオムレツも美味しかったですよ。 実はこの日の天気予報は雨で
続きを読む11月25日。 那須どうぶつ王国でカピバラの観察をたっぷりと行った後はこの日の宿泊先へと移動しました。 ホテル・フロラシオン那須というところに宿泊して、温泉とフランス料理を楽しませてもらいました。 まずは部屋から見てみま
続きを読む