とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

運動会

スポンサーリンク

本日我が家の9歳児の運動会でした。

九州地方では光化学スモッグの影響で中止となったところもあったようですが、無事開催されました。

午前中はみごとな快晴だったので、日焼けしてしまいましたよ。

帽子をかぶっていたので顔は無事だったのですが、腕と首筋、それと足の甲が早くも赤いです。

ここ数年で一番太陽を浴びた一日だったかもしれません。

これからお風呂に入るんだけど、どれだけ沁みるかかなり怖いです。

つーか「しみる」って「沁みる」という感じを使うんだね。

初めて知った。

さて、運動会ですが、最近は自分達が出る競技でなくとも子供たちが運営にたずさわるんだね。

例えば徒競走だとしたら次のような係りがあった。

・ゴールテープを持つ人
・順位の旗を持つ人
・ゴールした人を順位別に旗のところに案内する人(2チーム)
・順位得点を記録する人

などなど。

自分達の学年以外でもこういう風に子供達が参加できる工夫をしているのはとてもいいね。

他の人たちの競技を見ているだけではなくて、より運動会に参加しているという感覚を得ることができると思う。

ちなみに徒競走の順位は差別になるからなくそうなんて考えている学校ではないので、きちんと順位付けをしていましたよ。

徒競走の時の音楽が間違えってスローなものがかかってしまったこと意外はとてもいい運動会でしたよ。

見ていただけだけど、まるで子供の頃に帰ったような一日でした。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク