絶景を眺めながらの谷川岳登山は続く 夏の終わりの谷川岳登山 その6

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

9月9日。
谷川岳登山も序盤戦の3分の1が終わりましたが、いきなりの急登で体力をかなり奪われました。
でもこんないい天気で眺めもいい中歩くことができるので元気だけは失いません。

ヒーヒー言いながら歩いて行くと岩場に到着。

ここも休憩ポイントです。
この岩場を越えるとさらに絶景が広がるようになります。

ここを登っていくんですよ。
登山道は基本的に岩場でよじ登っていくと言ったほうが正しいかもしれません。

全身を使った山登りですが、こんな景色が疲れを忘れさせてくれます。

振り返ってみると、これまで歩いてきた尾根道がはっきりと見えます。

次の休憩ポイントである天狗のトマリ場に到着。

実際に天狗様がいました(笑)

下から見るとこの岩が天狗の形に見えたのか、それとも天狗がこの岩に立っているのを誰かが見たからなのか、面白いネーミングです。

さあ、頂上まであと少し!

次回に続く!

夏の終わりの谷川岳登山の旅まとめ
200系新幹線、バス、上越線と乗り継いで土合駅へ 夏の終わりの谷川岳登山 その1
日本一のモグラ駅として有名な上越線土合駅への訪問記 夏の終わりの谷川岳登山 その2
まずは上越線土合駅から谷川岳ロープウェイの土合口駅まで 夏の終わりの谷川岳登山 その3
ロープウェイとリフトを乗り継いで谷川岳登山のスタート地点の天神峠へ 夏の終わりの谷川岳登山 その4
鎖やロープを使った谷川岳登山道(天神尾根)を進む 夏の終わりの谷川岳登山 その5
絶景を眺めながらの谷川岳登山は続く 夏の終わりの谷川岳登山 その6←今ここ
谷川岳の2つの山頂、トマの耳とオキの耳に到達する 夏の終わりの谷川岳登山 その7
谷川岳を下山後、水上温泉で疲れた体を癒す 夏の終わりの谷川岳登山 その8

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影しました。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録