とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

Xperia Z5 Premiumをモニターすることになったので、まずはファーストインプレッションから(Xperia Z5との比較) #Xperiaアンバサダー

スポンサーリンク

この記事はXperiaアンバサダープログラムのモニター企画で、Xperia Z5とXperia Z5 Premiumを借りて作成されたものです。ただし、試作機を借りているので実際の製品とは異なる可能性があります。

12月3日(木)に仙台で開催されたXperiaアンバサダーミーティングでXperia Z5を、12月10日(木)に東京で開催されたXperiaアンバサダーミーティングでXperia Z5 Premiumをお借りしました。
現在2種類のXperia Z5シリーズをモニターさせていただいております。
今回は東京で借りたXperia Z5 Premiumのファーストインプレッションを無印のZ5と比較しながら紹介していこうと思います。

まずは2台を並べてみましょう。

Xperia Z5 Premium

黒がZ5 Premiumで、白がZ5です。
Z5 Premiumのディスプレイサイズは約5.5インチで、Z5が約5.2インチです。
約0.3インチの差があるわけですね。
両者を重ねてみると、Z5 Premiumが一回り大きいのがわかると思います。

Xperia Z5 Premium

[adsense]

ただ、手で持ってみたところ、あんまり違いは感じませんでした。

Xperia Z5 Premium

僕にとっては大きさの違いは気にならないのですが、実はこの両者のディスプレイは解像度で大きな差があります。
Z5 Premiumが3840×2160で4Kに対応しており、Z5が1920×1080のフルHDとなっております。
大きさというようにもこの解像度に圧倒的な差がありますね。

端末のサイドを見てみましょう。

Xperia Z5 Premium

今回借りた端末が黒ということもあってか、あんまりXperiaの刻印が目立っていません。

反対サイドを見てみましょう。

Xperia Z5 Premium

左から電源ボタン(指紋認証センター付き)、ボリュームボタン、カメラボタンです。
電源ボタンだけが銀色でぱっと見で目立つようになっています。
Z5とボタン配置を比べてみました。

Xperia Z5 Premium

ボタンの間隔は両者とも同じでした。
端末の下部が基準となって、全く同じ位置になっています。
大きさは違うけど、ボタンの位置は完全に一致しているということですね。

背面を見てみましょう。

Xperia Z5 Premium

背面は鏡面仕上げで磨き上げられています。
まるで鏡のように美しい仕上がりです。
表面のディスプレイと間違ってしまうくらいのできですよ。

今回お借りしたZ5 Premiumはドコモの端末なので、背面中央にdocomoのロゴが入っています。
Xperiaロゴは下ですね。
一方、Z5はau端末を借りました。

Xperia Z5 Premium

センターにはSONYロゴで、下部にauのロゴが入っています。
SOV32というモデル名も下部ですね。
キャリアによって背面のロゴの入り方が違うのですね。
ちなみに、ドコモの場合、背面の右上にモデル名が入ります。

Xperia Z5 Premium

同じ背面にあるカメラ周りはZ5 PremiumもZ5も違いはありません。

Xperia Z5 Premium

カメラ機能は両者とも約2300万画素、世界最速の0.03秒オートフォーカス、5倍デジタルズームということで違いはありません。

こうして見てみると、Z5とZ5 Premiumの間には大きさの多少の違いはあるけれども、感覚的な外観上の違いは感じませんでした。
あるとすれば色から受ける印象ですかね。
僕としては黒よりも白のほうが持っていてしっくりきます。
黒はピカピカ過ぎて指紋がつきやすいのも気になりました。
まあ、これはカバーをつけてしまえば関係がなくなることではありますけどね。

色の好みはさておき、今回お借りしたZ5 Premiumには4K対応ディスプレイという大きな武器があります。
これをモニター期間中にたっぷりと楽しんでみたいと思っています。

・Xperia Z5シリーズ情報

Xperia Z5シリーズはキャリアによって販売されている機種が異なります。

ドコモ
Z5 Premium
Z5
Z5 Compact

ソフトバンク
Z5

au
Z5

Xperiaアンバサダーのブログ記事などはこちらにまとめられています。
ユーザー目線の記事をぜひご確認ください。
Xperia™アンバサダーサロン|ソニーモバイルコミュニケーションズ

Xperiaユーザーの動画CM「だから私は、Xperia。」もなかなかおもしろいですよ。
Xperia FILE|Sony Mobile Communications

Xperiaアンバサダーサロン公式ツイッターアカウントもぜひフォローしてください。
https://twitter.com/Xperia_ Salon

ソニーモバイルコミュニケーションズについての詳細は公式ウェブサイトからどうぞ。
ソニーモバイルコミュニケーションズ|Sony Mobile Communications

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク