長野県に2泊3日で旅行に行ってきました。初日は新宿駅から特急スーパーあずさで茅野駅で下車して、その後向かったのが丸井伊藤商店の発酵パークです。ここは味噌について学ぶことができるテーマパークだったのです。 丸井伊藤商店の発
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
長野県に2泊3日で旅行に行ってきました。初日は新宿駅から特急スーパーあずさで茅野駅で下車して、その後向かったのが丸井伊藤商店の発酵パークです。ここは味噌について学ぶことができるテーマパークだったのです。 丸井伊藤商店の発
続きを読む夏じゃなくてもアイスを食べたくなりますよね。と言うわけで、セブンイレブンの果肉まるごと ブルーベリーチョコレートバーを購入してみました。 2018年12月4日(火)は実はすごく暑い一日でした。自転車を漕いでいるとブワッと
続きを読む先日長野県に2泊3日で旅行に行ってきました。新宿から特急スーパーあずさに乗って下車したのは茅野駅です。ちょうどお昼ごろに到着したのでまずはランチにします。駅に隣接する茅野市民館、茅野市美術館内にあるカフェ・アンダンテを予
続きを読むまたまた個人的大ヒットなセブンイレブンのスイーツを発見しました。北海道産小豆使用 たっぷりあんこ&クリーム生どら焼です。 もともとあんこが大好きなので、これは期待大ですね。まずは袋から取り出してみましょう。 見まごうこと
続きを読む中央本線の上諏訪駅は長野県諏訪市にあります。先日2泊3日の長野旅行の際にこの上諏訪駅から新宿行きの特急スーパーあずさに乗車して東京に帰ってきました。その際、駅構内でなかなか面白いクリスマスツリーを見てきましたのでレポート
続きを読む先日2泊3日で長野県に旅行に行ってきました。その3日目に立ち寄ったのが諏訪湖です。諏訪湖は岡谷市、下諏訪町、諏訪市にまたがる湖です。今回は岡谷市側で眺めてみたわけですが、最高に美しい姿を見せてくれたので写真付きでレポート
続きを読む写真展のお知らせです。 平成30年(2018年)12月1日(土)から12月9日(日)まで、文京区千駄木にあるぎゃらりーKnulpで開催される「鉄道 vol.6」展にとくとみ(@tokutomi)が撮影した写真も展示されま
続きを読む秋の松本城が最高にかっこよくて、ぐるりとお城の周りを一周するのが楽しくて仕方がありませんでした。 そうそう、長野県に2泊3日で旅行に行ってきました。旅の2日目の午前中に向かったのが長野県松本市にある松本城です。まずはこの
続きを読む毎週木曜日のランチはセブンイレブンでお弁当を購入しています。今回はとろ~りチーズソースデミとトマトのロコモコを食べてみました。 レンジでチンして簡単に食べられるタイプのやつですね。さっそくチンしてみると、ご飯とハンバーグ
続きを読むセブンイレブンで新発売のスイーツを見つけると買わずにはいられませんよね。と言うわけで、今回購入したのは濃厚チョコパンケーキどらです。 何となくクリスマスっぽいパッケージングですね。中身がちょっと地味めですが、赤が入るとと
続きを読む最近LINEで写真を送ろうとするとこれまでよりも時間がかかるようになっていました。その原因はiPhoneで撮影した写真がLive Photoの形式で送られていたからでした。今回は通常の形式で写真を送るように設定を変更する
続きを読む2018年10月28日(日)から29日(日)にかけて1歳1ヶ月の子供と一緒に静岡県の熱海へ家族旅行に出かけました。まだ小さな子供と一緒なのでおむつ交換やお昼寝などを考慮しながら行動しなくてはいけません。今回はどんなスケジ
続きを読む相変わらずセブンイレブンのスイーツにはまっているとくとみです。先日購入したのはパリパリとしたチョコミルクレープです。 税抜価格が248円なので、久々にちょっとお高めのスイーツを買ってみました。蓋を開けて中身を見てみましょ
続きを読むまだおむつが取れていない小さな子供と旅行に行く際は、どこでおむつ交換ができるのか事前に調べています。1歳を過ぎているということもあって、おむつ交換の回数は少なくなってきていますので、だいたい次のような場所での交換となりま
続きを読む毎週木曜日のお昼ご飯はセブンイレブンで購入しています。今回は炊出しWガラスープの濃厚味噌ラーメンを食べてみました。 見た目はオーソドックスな味噌ラーメンですね。電子レンジでチンしてすぐに食べられる商品です。さっそくチンし
続きを読むセブンイレブンのスイーツにはもっちもちなものが多いです。これまで色々なもちもちシリーズを食べてきましたが、どれも美味しいものばかりです。はずれがまずないのですよね。というわけで、今回は新発売のもちとろ いちご杏仁を購入し
続きを読む最近は回るお寿司屋さんと言えばはま寿司です。月に2回くらいは食べに行っていますね。その際に楽しみにしているのが、実はお寿司ではなく麺類です。数ヶ月ごとにメニューが変わる全国うまいもん祭がかなり優秀なのですよ。11月にはま
続きを読む今回は熱海の海を望む素敵なカフェを紹介します。子供の離乳食を食べさせるのもOKでした。2階建てのカフェで、1階がナギサコーヒー店、2階がCafe & Restaurant NAGISAです。 ナギサコーヒー店、C
続きを読む2018年10月、赤羽駅に期間限定の無人AIレジ店舗がオープンしました。オープンしたての頃は大行列だったのですが、1ヶ月ほど経つと並ばずに買い物ができるようになったので僕も体験してみました。 5、6番線ホームに店舗があり
続きを読む静岡県の熱海への一泊旅行の二日目にお昼ご飯で訪れた魚ごころ季魚喜人がかなり強烈でした。豪快天丼を食べたのですが、名前負けしないあまりの豪快さに度肝を抜かれましたね。 魚ごころ季魚喜人の場所 今回訪れたのは熱海銀座商店街の
続きを読む