「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は新宿区、足立区、千代田区の風景です。 3月4日 新宿南口の歩道橋の上から歩道を見下ろしてみました。 西に傾いた太陽によって人の影が長く伸びてい
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は新宿区、足立区、千代田区の風景です。 3月4日 新宿南口の歩道橋の上から歩道を見下ろしてみました。 西に傾いた太陽によって人の影が長く伸びてい
続きを読む間もなく地下駅となる東急東横線の渋谷駅。 改札へと急ぐ人々のこんな流れも見納めです 東急東横線 渋谷駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED
続きを読む1月7日。 長瀞の宝登山ロープウェイの宝登山山頂駅までやって来ました。 駅周辺の地図を確認してみましょう。 大きな地図で見る 宝登山奥宮と宝登山小動物公園が気になるのでその2箇所に行ってみたいと思います。 まずは宝登山奥
続きを読む先日NTTドコモの無線LANルーターレンタルサービスのHome Wi-Fiに申し込んだ話をしました。 →実質無料のNTTドコモの無線LANルーターレンタルサービス Home Wi-Fiに申し込んでみた(とくとみぶろぐ)
続きを読む中野の居酒屋野武士に行ってきました。 →居酒屋 野武士(食べログ) 賑やかなサンモールからはちょっと離れたところにある住宅街の中にお店があります。 この日の僕はコーラで乾杯。 他の人は生ビールやキンミヤ焼酎を飲んでいまし
続きを読む東急大井町線の大井町駅付近にはまだ高架下建築が残っています。 以前は京成の日暮里から町屋にかけてもこのような景色があったのですが、今はなくなってしまいました。 果たしてここではいつまで見られるのでしょう。 東急大井町線
続きを読む1月7日。 長瀞の宝登山神社の近くからは宝登山の山頂付近まで運んでくれる宝登山ロープウェイがあります。 秩父鉄道の秩父路遊々フリーきっぷを持っていると料金が一割引きになり、往復で通常は800円のところを720円で乗車する
続きを読む武蔵野線の新三郷駅前にあるIKEAに行ってきました。 →IKEA新三郷|ストア情報 – IKEA IKEAでは家具類を眺めるのも楽しいですが、僕にとってはレストランでの食事も大きな楽しみになっています。 こん
続きを読む飛鳥山電停と王子駅前電停の間は都電荒川線は車と同じ路面上を走ります。 その入口で信号待ちしている車両をパチリ。 都電荒川線 飛鳥山-王子駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-30
続きを読む1月7日。 今回は秩父鉄道長瀞駅の西側を歩いたレポートをします。 まずは地図を確認しましょう。 大きな地図で見る 目的地は宝登山神社です。 神社へ行く前に、ちょうどお昼時だったのでお昼ごはんにします。 駅前にある長瀞屋に
続きを読む西池袋の路地をちょっと入ったところにあるベルギービールバー、GIBBONに行ってきました。 路地と行っても表通りから1本入ったところなのですが、ひっそりしたところなのでうっかりしているとお店の前を通りすぎてしまうかも。
続きを読む東急東横線の列車が渋谷駅から横浜方面へ向けて出発していきました。 列車は駅を出てすぐのところにあるポイントを渡って左側の線路に出ます。 東急東横線 渋谷駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIK
続きを読む1月7日。 秩父鉄道の長瀞駅にやって来ました。 駅舎の撮影をしていると熊谷方面の遠くから列車の音が聞こえてくるではありませんか。 急いで駅舎横で待ち構えていると貨物列車が来た! 秩父鉄道の貨物列車はかっこいいですねえ。
続きを読む中野にある沖縄居酒屋ハイサイおじさんに行ってきました。 →ハイサイおじさん@中野 昨年の12月に沖縄に行ってからすっかり沖縄料理のファンになっています。 →那覇空港に降り立ったら、そこは大雨だった 沖縄・渡名喜島への旅
続きを読む埼京線で新宿駅に到着した時、隣のホームにMUE-Train(ミュートレイン)がいるのが見えました。 もちろん下車して見に行きましたとも。 MUE-Train(ミュートレイン)とは車両走行に関する様々な点をテストするための
続きを読む1月7日。 今シーズン最後の青春18きっぷの旅に出ることにします。 まずは上野駅から高崎線で熊谷駅へ。 ここで秩父鉄道に乗り換えます。 あ、とりあえず18きっぷの使用はここまでです。 ここからは秩父鉄道の旅に変わります。
続きを読むゆっくりゆっくり坂を下る都電荒川線。 下りきったら登り坂が待ち受けています。 都電荒川線 鬼子母神前-都電雑司ケ谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6
続きを読む埼玉県こども動物自然公園でカピバラのすぐ近くで足湯に入ることができるという貴重な体験をすることができました。 足湯の後は再びカピバラ放飼場の外からカピバラたちが温泉に入る姿を観察します。 大人のカピバラ2頭が打たせ湯を浴
続きを読む有楽町のガード下にあるカレー専門店のふくていの有楽町本店に行ってきました。 「神田で昭和30年から変わらぬ味」と看板に出ている言葉が気になったので即お店に入る事に決めました。 しかもこの日は通常800円のステーキカレーが
続きを読む東急東横線渋谷駅。 たくさんの人々が上下車したこのホームで東横線を見るのもあと少しになりました。 東急東横線 渋谷駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-
続きを読む